Running Diary
地球一周を目指して、東経135°赤道上(ニューギニア島西部)を西に向かって2000年1月にスタートしました。2000年 年間走行距離 1832km (H12)東経118°インドネシア:カリマンタン(ボルネオ)島東部海域 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
162 | 149 | 184 | 201 | 162 | 130 | 156 | 197 | 98 | 143 | 114 | 136 | |
2001年 年間走行距離 1998km 累計 3830km (H13)東経101°インドネシア:スマトラ島中部山岳地帯 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
129 | 163 | 228 | 192 | 210 | 207 | 125 | 134 | 161 | 154 | 160 | 135 | |
2002年 年間走行距離 2189km 累計6019km (H14) 東経81°インド洋上の赤道 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
176 | 141 | 211 | 237 | 300 | 228 | 187 | 118 | 116 | 145 | 138 | 192 | |
2003年 年間走行距離 2808km 累計8827km (H15) 東経56°インド洋上の赤道 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
310 | 203 | 304 | 289 | 305 | 300 | 141 | 261 | 150 | 184 | 136 | 225 | |
2004年 年間走行距離 3088km 累計11915km (H16) 東経28°アフリカ大陸に上陸し、コンゴ共和国の熱帯雨林 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
258 | 279 | 240 | 261 | 222 | 315 | 269 | 280 | 187 | 235 | 250 | 292 | |
2005年 年間走行距離 2669km 累計14584km (H17) 東経4°アフリカ大陸を横断し、大西洋に入った。 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
177 | 265 | 234 | 216 | 223 | 245 | 188 | 310 | 278 | 179 | 225 | 129 | |
2006年 年間走行距離 2040km 累計16624km (H17) 西経15°アフリカ大陸を横断中。大陸の西端の間近。 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
168 | 161 | 103 | 142 | 224 | 194 | 162 | 184 | 176 | 212 | 189 | 125 |
練習日誌2006
月 | 月間走行距離km | 累計km | 累計走行地点 | 大会名など | 感想 などなどetc. |
---|---|---|---|---|---|
1月 | 125 | 14709 | 東経3度。大西洋に入り、赤道上を一路西へ西へ。同経線上には、フランスの首都パリがある。 | 武庫川ジョギングコース | スキーでの膝の捻挫以降十分に走れなかった。 |
2月 | 189 | 14898 | 東経1度。大西洋に入り、赤道上を一路西へ西へ。同経線上は、イギリスの首都ロンドンが目前。あと102kmで西経に入り込む。 | 〃 | 今月はこまめに走ったつもりだが、なかなか距離が伸びない。足にたまる疲労感が抜けきらない体質改善法はあるか。 |
3月 | 212 | 15110 | 西経1度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には、フランスのワイン輸出港ボルドーがある。 | 六甲山全山縦走ほか | 疲労が溜まり易くなり、なかなか距離を伸ばせられない。六甲山縦走で今月は距離を元にもどした。 |
4月 | 176 | 15286 | 西経2度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には、イギリスの中核都市バーミンガムがある。 | 武庫川ジョギングコース | 例年になく寒い4月だった。天候も不順で、雨も良く降りその度に、休養日としたので距離も伸びなかった。 |
5月 | 184 | 15470 | 西経4度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には、スペインの首都:マドリードがある。 | 武庫川ジョギングコース | ぐずついた天気が多く、日照不足が懸念されている。雨もよく降りその度に、休養日としたので距離も伸びなかった。 |
6月 | 162 | 15632 | 西経6度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には、アイルランドの首都:ダブリンがある。 | 武庫川、神鍋 | 梅雨のぐずついた天気で、距離は伸びなかった。 |
7月 | 194 | 15826 | 西経7度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には、イベリア半島の海峡の町:ジブラルタルがある。 | るり渓温泉、北アルプス | 梅雨が明けるのが遅れた分、雨が降り続く日が多く走り込めなかった。 |
8月 | 224 | 16050 | 西経9度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には、イベリア半島のポルトガルの首都リスボンがある。 | 白山:白峰、比叡山、その他 | 前半は順調に走ったが、後半ばてたのと、足の怪我が響いて伸ばしきれなかった。 |
9月 | 142 | 16192 | 西経11度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上にヨ−ロッパはない。アフリカ大陸西部リベリア共和国の首都モンロビアがある。 | 武庫川JC | すぐに足に張りが出て距離が伸ばせない状態が続いている。 |
10月 | 103 | 16295 | 西経12度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。アフリカ大陸西部リベリア共和国と隣国シエラレオネ共和国国境付近に相当します。 | 〃 | 風邪を引いたのが長引き距離は伸びず。 |
11月 | 161 | 16456 | 西経13度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っています。アフリカ大陸西部の国シエラレオネ共和国首都Freetown付近に相当します。 | 青垣ハーフ、あとは近所のjog | 青垣ハーフ中心に走りこんだ日もあったが、雨にたたられ休養日も多く距離は伸びなかった。 |
12月 | 168 | 16624 | 西経15度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。アフリカ大陸西部ギニア共和国の首都コナクリ付近に相当します。 | 三田ハーフ、あとは近所のjog | 三田マスターズマラソンに備え、走りこんだつもり。でも、月で均すと距離は伸びず。 |
練習日誌2006年12月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 体重 | 体脂肪 |
1 | 金 | 6 | 6 | 武庫川ジョギングコース | 5:10出発。よく冷え込んでいたが、頬に当たる空気が心地よかった。それでも走り終えると、背中は汗まみれ。 | ||
2 | 土 | 8 | 14 | 〃 | |||
3 | 日 | 8 | 22 | 〃 | 6:40出発。この冬一番の冷え込みと、ラジオが言っていたのを気にして厚着をして出かけた。出発後少ししての7:10ごろが日の出。遠くの山も紅葉し、真っ青の空との対比が綺麗だった。 | ||
4 | 月 | 6 | 28 | 山田一周 | |||
5 | 火 | 6 | 34 | 武庫川ジョギングコース | 5:10出発。外に出ると満月がだんだんと霧に覆われ、涙月に見えた。寒さに震えながらのJOGで、歩く気もおこらずに良く走った。 | ||
6 | 水 | 6 | 40 | 〃 | 快晴で満月を眺めながら出発したが、段々と雲が出てきた。頬に当たる空気が冷たく、歩く気にもならず。体も温まるのを待っていたが、温まらず。10日後にハーフを控え、体調を整えたい。 | ||
7 | 木 | 8 | 48 | 〃 | 代休でお休み。ついつい遅くなってしまい、出発は6:40。天気が悪くなるといっていたが、まだ快晴で帰ってくる頃に日の出・ずいぶん遅い日の出となった。堤防沿いの階段の上り下りで筋トレ。 | ||
8 | 金 | 4 | 52 | 山田入り口 | 小雨の中、帽子をかぶって出かけた。蒸し暑く感じ、なかなか本調子にならずで途中から引き返した。 | ||
9 | 土 | 0 | 52 | 休養日 | 雨のため休養日とした。 | ||
10 | 日 | 0 | 52 | 〃 | 〃 | ||
11 | 月 | 8 | 60 | Flowertownのdaiei | 6:20出発。いつものルートをたどろうとしたが、車が多く渡れなかったので、仕方なく176号線を直進した。以前良く走ったルートだが、余り変化は無かった。フラワータウンも年を経て年寄りの街になろうとしている。入り口辺りは最初に開発されたところ。ずっと変わらずのたたずまい。久しぶりの街を久しぶりの目で堪能して走った。 | ||
12 | 火 | 0 | 60 | 休養日 | 冬にこれだけ雨が続くことは珍しいと思うが、今日も雨。走れず。 | ||
13 | 水 | 6 | 66 | 武庫川ジョギングコース | 久しぶりのRUN。あと5日後のハーフに間に合うように。 | ||
14 | 木 | 6 | 72 | 〃 | 雨あがりの霧の中を5:10出発。雲に覆われているのか、暖かく気持ちよく走った。 | ||
15 | 金 | 6 | 78 | 〃 | |||
16 | 土 | 0 | 78 | 休養日 | 明日に備え休養日とした。 | ||
17 | 日 | 21 | 99 | 三田マスターズハーフマラソン | |||
18 | 月 | 2 | 101 | 市役所 | 5:10に出発したが、筋肉痛がきつく走れなかった。 | ||
19 | 火 | 6 | 107 | 武庫川ジョギングコース | |||
20 | 水 | 6 | 113 | 〃 | |||
21 | 木 | 6 | 119 | 〃 | 「比較的暖かいなー」と思いながら、5:10出発した。少ししか近頃走っていないが、それに体が馴染んでしまい無理に走ることが出来ないし、やろうとも思わなくなってしまった。5:10 | ||
22 | 金 | 0 | 119 | 休養日 | |||
23 | 土 | 8 | 127 | 武庫川ジョギングコース | 7:00出発。既に明るく、いつもと違う冬を実感しながら、良い汗をかいた。 | ||
24 | 日 | 3 | 130 | 図書館 | |||
25 | 月 | 8 | 138 | 武庫川ジョギングコース | 7:00出発。遅くは出たが良く冷え込んでいた。顔に当たる冷気が痛いと感じる程。出るときにいつもながら着込んでいるチョッキが余分で、走っていると熱くなり十分に走れなかった。途中で中のチョッキだけを脱ぐには手間が掛かりそうでつい止めてしまうところが難点。 | ||
26 | 火 | 6 | 144 | 〃 | |||
27 | 水 | 6 | 150 | 〃 | |||
28 | 木 | 0 | 150 | 休養日 | 起きてはいたがぐずぐずしているうちに、走る気がなくなってしまった。昼、親元に行き野菜と餅を貰って帰る。帰宅後、千枚漬けの仕込み。 | ||
29 | 金 | 8 | 158 | 武庫川ジョギングコース | 7:00出発。起きた時には降っていなかった雪が降っていた。やめようかとも思ったが細かい雪だったので、気にせずに出かけた。歩道の斜面はすべるので主に車道を走ったが、車とすれ違いは怖いので逃げたが逃げる時に滑らないように気をつけた。帰ってくるまで雪は降りやまずだったが、西の空には青空が広がっていた。 | ||
30 | 土 | 6 | 164 | 三田ゴルフ | 7:00出発。いつもと違って上野台方面に向かう。三輪神社横の旧道を駆け上った。急なのぼり坂でつま先立って走らざるを得なかったが、いつもと違う筋肉を使った所為か、平坦な道に戻った後も、少し違和感があった。後半は城山公園横を通っての下り坂で、一気に駆け下りた。 | ||
31 | 日 | 2 | 168 | ローソン往復 | 福住のローソンまでの往復で今年は終わり。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |