日
| 曜
| 走行距離km
| 月間累計km | 練習内容
| 感想 などなどetc.
|
1 | 水 | 8 | 8 | 武庫川ジョギングコース | 8月に突入。雨が降らずに、乾いた日々が過ぎて行く。今朝も暑く、寝苦しかった。出だしはゆっくりと、身体が起きだしてきてから、スピードを上げてみた。少し、疲れが溜まっているのか、夏バテか、すぐに息が上がってしまい後半はペースダウン。 |
2 | 木 | 8 | 16 | 武庫川ジョギングコース | 今日も朝曇りの中、スタート。日中はまた、猛暑になる予感。5:30の日の出の頃にスタートしたが、最初体が重く疲れが溜まっている感じ。 |
3 | 金 | 8 | 24 | 武庫川ジョギングコース | 昨夕のにわか雨で夜はぐっすり眠った。しかし、朝から腿が筋肉痛で痛い。ゆっくりと、腿に血が行き届き暖まるのを待って、スピードを上げた。今日も暑くなりそう。 |
4 | 土 | 8 | 32 | 武庫川ジョギングコース | 武庫川沿いを走っていると、所々に発電器とライトが置いてあった。その数、ざっと数えて13基。今晩の三田祭り、花火大会用。むだ使いだが、明石での事故以降、これも必要か? |
5 | 日 | 2 | 34 | 武庫川ジョギングコース | 昨夜の花火大会の鑑賞時に飲んだビールが過ぎたのか、河川敷まで来たが走る気が湧いてこなかった。歩いて途中の橋を渡って帰った。無理は禁物。 |
6 | 月 | 5 | 39 | 武庫川ジョギングコース | 5:50日の出。昨日の村日役の疲れか、その際のビールの飲み過ぎかわからないが、体が怠く、コース途中でUターンしてしまった。 |
7 | 火 | 2 | 41 | 駅裏 | 昨夜から蒸し暑かった。朝起きても、怠くて身体が動かない。少し歩いたり走ったりしてみたが、変わらず。無理をせず、引き返した。 |
8 | 水 | 6相当 | 47 | 白山:別当出合~南竜山荘 | 白山登山第2日目 |
9 | 木 | 6相当 | 53 | 白山:南竜山荘~室堂 | 白山登山第3日目 |
10 | 金 | 6相当 | 59 | 白山:室堂~御前峰~室堂~別当出合 | 白山登山第4日目 |
11 | 土 | 1 | 60 | プールでウォーキング | 昨日までの疲れを癒しに、遼とプールに出掛た。 |
12 | 日 | 8 | 68 | 武庫川ジョギングコース | 一段と、秋が近づいたような気がする朝、久しぶりの武庫川。登山は普段とまた違った筋肉を使うのか、まだ筋肉痛が残っていたが、走るうちに体が温まり、筋肉痛も消えた。なじみの人と朝の挨拶も久しぶりだった。 |
13 | 月 | 8 | 76 | 武庫川ジョギングコース | 昨夜から蒸し暑く、寝苦しかった。女子マラソンを見るつもりで昨夜頑張って起きていたが、知らないうちに寝てしまった。習慣というのは怖いもので、10時を越えて起きられなくなってしまっている。9時頃に寝てしまうことも間々ある。今朝は蒸す分、寝起きが悪く、ウォーキングから始めて軽いJOGで終わった。 |
14 | 火 | 21 | 97 | 三田マスターズマラソンコース | 走りはじめから調子が良かったので、遠出することに。堤防沿いを湊川女子大まで、北上しマラソンコースに合流した。歩道のない道をあまり走りたくないが、テクノパークまでは車におびえながらのRUN。久しぶりのLSDで途中にウォーキングを混ぜながら、熱中症で倒れないように、水分を取りながら。帰っての朝食とビールが旨かった。これで、一日が終われば言うこと無いのだが......。 |
15 | 水 | 2 | 99 | 下三井庄walk&swim | 実家に帰っての犬の散歩と水中WALKING |
16 | 木 | 9 | 108 | 三田市民病院往復 | 長女の見舞いを兼ねて早朝JOG。新しいだけに病棟はスマートな感じに仕上がっているが少し贅沢な感じ。温泉地のホテル・旅館じゃあるまいし、展望風呂はいただけない。市民税を使っているという意志はあって、造ったのだろうか。疑問に感じる。 |
17 | 金 | 9 | 117 | 三田市民病院往復 | 次男:遼と見舞いに、早朝ジョグ。自転車の遼に着いていくのが、やっとという感じ。朝曇りで、湿度が高く、身体もしんどい感じの中、走り出すと汗が噴き出してきた。見舞った後、ジュースを飲んだため、走れなくなり、歩いて帰った。 |
18 | 土 | 8 | 125 | 武庫川ジョギングコース | 朝から蒸し暑い日が続く。朝曇りの中、スタートしたが体が重く、途中から歩いてしまった。ここ数日こんな日が続いているが、夏ばてにつながらないように、体調維持に努めたい。 |
19 | 日 | 8 | 133 | 武庫川ジョギングコース | 真っ青な空、快晴の下、出発。昨日までの朝曇りと違って、空気が入れ替わったような感じ。直射日光に当たると暑いが、風があり風も乾いているような感じ。適当な風に恵まれて、快調に走ることが出来た。 |
20 | 月 | 8 | 141 | 武庫川ジョギングコース | 台風の風の影響か、昨夜は涼しく、ぐっすりと眠れた。風は少し冷たく、南寄りの風の中、スタート。行きはちょうど後ろから風に押されて、軽く走った。走る前には、冷たく感じた風が走っているうちに、生温い風に思えてきた。しかし、風に汗が吹き飛ばされて、シャツが濡れてこなかった。いつもは、上半身のTシャツが汗でベトベトになると言うのに。 |
21 | 火 | 0 | 141 | 休養日 | 台風による雨が昨夜から降り続く。疲れが足に溜まっており、ちょうどいい休みになりそう。 |
22 | 水 | 6 | 147 | 山田一周 | 朝は台風による雨。仕方なく、夜のJOG。台風の影響か、そよそよと風が吹き、空気も入れ替わったように冷たく感じる。夕食前のひとっ走りで心地よい汗をかいた。朝と違って、体のだるさが無く、快調に飛ばした。 |
23 | 木 | 8 | 155 | 武庫川ジョギングコース | 秋の気配をめっきり感じる朝となった。気温も下がり、空気も乾いている。と言っても、走っていて太陽に当たると暑く、夏の日差しはまだまだ残っている。 |
24 | 金 | 8 | 163 | 武庫川ジョギングコース | 朝の冷気を感じたのは昨日だけだったのか。今日は朝から蒸し暑く感じる。早出をしないといけないので今日は、5時にstart。薄暗い中、東の空だけ赤みが差しており、季節が進んで日の出がどんどん遅くなっているのを実感した。走りは順調。いい汗を流した。朝から水分補給用のビールを飲んでしまった。ただし、ビールには利尿作用があって、water loadingにはならないとか。まあ、気にしない。目的は別の所にあるんだから。 |
25 | 土 | 8 | 171 | 武庫川ジョギングコース | また蒸し暑い朝。遅くなったが、6時に出発。土曜日は、いつもと違う人と出会う。 |
26 | 日 | 0 | 171 | 休養日 | 朝から雨。疲れも溜まっていたので、休養日とした。 |
27 | 月 | 8 | 179 | 武庫川ジョギングコーッス | 朝早い出張に備えて、4:20start。辺りはまだ暗いので、該当のある通りを経由して走った。朝晩については、ずいぶん秋らしくなってきたのを感じる。空気もヒンヤリしているし走りやすいが、逆に身体が暖まりにくくなってきた。故障を起こしやすいシーズンを迎えて気を付けたい。 |
28 | 火 | 8 | 187 | 武庫川ジョギングコース | 昨日の疲れで、遅い起床。7:00start。既に日は高く、外は明るく、通勤の車で混雑している国道を横切るのは怖い。横断歩道を止まる車は無い。手を挙げても虚しいだけ。嫌みで、寄せてくる車もあったり、アクセルをふかす車ばかり。jogは順調だったが、日差しに負けて途中少し歩いてしまった。 |
29 | 水 | 8 | 195 | 武庫川ジョギングコース | 。JR線沿いの市道のアスファルトを捲って工事中。少し前に下水工事をしていたが、アスファルトの復旧工事がいい加減で凸凹道になっていたのを直しているらしい。走り辛かった道がよくなるのは嬉しいが、少し疑問が。復旧工事のいい加減なのは、下水工事を受け持った業者に責任施工させなければ、税金はいくらあってもたまらない。不況対策と称して、いい加減な業者をそのままにしてはいけないと思う。車の場合、即リコールで無償修理させるくせに、土木業者に甘すぎる。零細な3ちゃん農家を潰してしまったことと、零細な3ちゃん土木業者を整理することと何が違うのか。中小企業保護は良いが、優秀な技術を持つ企業は保護を望んではいない。潰れ行く技術に乏しい業者を保護するばかりに、優秀な業者が伸びる芽も摘んでいる。これを直すのも、構造改革だと思うが、その声を聞かない。外圧を期待するしかないか。もう一度、外国の土木・建築業者が国内工事に参入する環境作りを期待したい。 |
30 | 木 | 5+4 | 204 | 朝:有馬高校+昼:篠山口~産高 | 朝:昨夜の飲み疲れで、あまり走れなかった。昼:飲んだ後、車を置いたまま帰ったので、仕方なくjogで車をとりに。 |
31 |
金 |
6 |
210 |
武庫川ジョギングコース |
右脛の筋肉に疲労感があって、途中で歩いた。今日で、夏休みも終わり。何をしたかわからない、だらだらと過ごした夏休みだったが、月間の目標kmは達成できた。 |