練習日誌2002年1月
  日 走行距離km 月間累計km    練習内容 感想 などなどetc.   体重 体脂肪率
ハートピア〜○○神社年も改まり2002。今年もマイペースで頑張ろう。午前8時ハートピア出発の城東地区新春マラソンに参加。 確かこの辺と思い、昔のスタート位置の公民館に8時前に行くが誰もいない。おかしいなと思いつつ、もと来た道を戻っていると、 子どもが走っているのに気が付いた。 ハートピアに出発位置が替わっていたのだ。車を置いて最後尾からスタート。ゆっくりと走っていたが、おばさんの後ろを何時までも走るのも 不自然かなーとスピードを上げて追い抜く。次々とおばさんを追い抜いている内に、本気になり最後は汗ビッショリ。神社に着いたが上には上 がらずそのまま、引き返した。
14鹿場一周実家で酒を飲んでは寝ての一夜が明け、酒を抜くためにJOG。昔よく自転車で走った道を走ってみた。午前 10時出発。平川への峠を越え、鹿場へ。寒い風が吹き荒れていたせいか、人気が無く懐かしい部落を走り抜けた。珠算で通い慣れた板倉先生 の○○寺を尋ねた。今は亡き恩師を偲んだ後、走りを再開。元に戻ったのは1時間後。心地よい汗をかいた。
8+325武庫川ジョギングコース+ネスパでの水中ウォーク朝7時出発、いつものコースをいつものペースで。旧消防 署付近の武庫川の全川幅で凍結。薄い氷が表面だけを覆っているのだが例年より速い凍結をみた。 昨日よりの風は雪を降らしている風で冷たい。防寒対策は充分のつもりだったが、寒くて体が温まるのに時間が掛かった。+昼:遼と一緒に10時から 三田ネスパの温泉プールで水中ウォーキングを楽しんだ。、風が冷たい中、温水プールで足首の痛いところを暖めて、筋を伸ばしたりして温泉療法。よくなった かどうかは解らないが、後のお楽しみ。
33武庫川ジョギングコース早く出ようとはいつも思うのだが、ついつい遅くなって7時出発。昨日に比べて随分暖かく 走りやすかった。
8+647武庫川ジョギングコース+山田一周朝:7時出発。少し足が痛むが気にせずに走り通した。_夜:10時出発。 食後、時間をおいて走ってみた。朝と違って、エネルギーが溢れているのか?走りやすかった。雪がちらちらと舞い散る中を、走っていると何もかも 嫌なことが忘れられて良い。
55武庫川ジョギングコース夕方4時保健センターに車を置いて走り出した。1周目を走り終えて体が温まったと思って、ウインドブレーカーを脱いだ途端、風が冷たく体の汗が急に冷え込み走る気がしなくなった。2周目は途中でリタイヤー。今日の午前中、ホームセンター”こーなん”で体脂肪率計付きのヘルスメーターを購入。体が重いのがタイムのでない原因の一つと思うので、体脂肪率を絞り込もうとこれからウォッチしていく。58.7 19.1
63武庫川ジョギングコース朝6時出発。今日まではこの時刻に出ても間に合うが、明日からは間に合わない。1時間出発時刻を早めなくては。寒くて、暗い中を走るのはなかなか難しいことだが、好き好んでやっていること。頑張っていこうと思う。今日も体重を量ってみたが、随分数値に開きがある。同じ時刻に、同じ風呂上がりで計った数値なのだが、こんなに違うとは。もう少し様子を見てみたい。59.3 17.4
69武庫川沿い朝5:30出発。昨夜、突風が吹き荒れていたので今朝走るのは無理かなと思って、外を見ると雪は全くなし。風は冷たいが、外気は思ったほど冷え込んでいない。真っ暗闇の中をスタート。県道、国道沿いの明るいところを選んで走った。トラックとすれ違ったときの、風と埃に悩まされた。明るい道を選ぶか、空気は良いが暗い道を選ぶかの悩みどころ。59.5 17.1
75山田一周朝5:30出発。いつもより寒いと感じながら、どこを走ろうか悩んだが、足に少し疲労感が残っていたので、近場でゆっくりとJOG。山の神行事で篠山へ出かけた。毎年の事ながら、1月9日に引っぱり出されることには違和感を感じる。58.8 17.6
1075休養日寒くて走る気がしなかった。58.6 17.0
1183武庫川ジョギングコース今朝は早く起き、調子がよかったので快調にJOG。外は比較的暖かく気持ちよい汗を流した。   
1284桑原周辺遼と一緒に朝のJOGに出かけたが、途中で寒いと言い出してUターン。短いJOGで終わってしまった。59.1 16.6
1392武庫川ジョギングコース朝7:15出発。休日で出足が鈍ってしまう。足に疲れがだいぶん蓄積されて、走れない。走っていてもすぐ歩こうかなと言う気が起きてしまうほど足が重い。   
14100武庫川ジョギングコース朝7時出発。暖かい朝で、冬が終わってしまいそう?。足の調子は良さそうで、途中少し飛ばしてみた。足にはまだまだ疲労感が残ったまま。   
15106山田一周寝苦しいくらい暑い夜だった。毛布が暑いなあと思いながら寝ていたせいか、寝起きが悪く、走りだしたあともいっこうに体のだるさが抜けきらない。もう少し走れば、体もなじんでくるかなーと待っていたが、楽にならず。結局、途中で歩き出し、最後まで歩いたり、走ったりの繰り返しで終わってしまった。58.8 17.0
16106休養日朝から雨。雪ではなく、雨が降るところが今年の暖冬の兆候。外を見て走るのを止め休養にした。    
17114武庫川ジョギングコース       
18118武庫川寒い本来の冬に戻ったような朝。
19118休養日走ろうかどうしようかと悩んでいるうちに、6時になってしまい、走ることが出来なかった。58.8 16.9
20127武庫川ジョギングコース久しぶりに寒い朝になった。武庫川の一部が凍っていた。休養日明けのJOGで、気持ちよく走れた。適当にスピードを上げてみたが、持続せず。59.0 16.8
21127休養日朝から暖かい雨降り。仕方なく、休養日。   
22133山田一周よく冷え込んで、冴え渡った空のもとJOG。体が本調子でない。いつまで経っても元の体に戻らないと言うもだかしさが消えない。いつも短い距離で済ましてしまっているが、ABCに備えてLSDにのぞまなくては。58.8 16.6
23139フラワータウン暗くて足元が見えづらかったので、街灯のある明るい道沿いに走っていたら、ニュータウンに向かっていた。    
24147武庫川ジョギングコース顔面が凍てつくような寒い朝。久しぶりに武庫川まで繰り出した。   
25147休養日少し疲れがたまっており休みにした。
26147ずる休み寒いなーと思いながら布団の中でズルズルしているうちに腹が減って、朝ご飯を食べてしまい、走る機会を失ってしまった。
2718165ウッディータウン午後天候が回復したので、出かけた。いつもの武庫川ジョギングコースをそのまま上流側に走り、途中で左折してウッディータウンへ。再建中のSATYの横を通ってミドリ電化で一休み。後は歩いたり走ったりで今日のノルマは終わり。
28170武庫川朝5時スタート。西の空に満月があったが、まだ高く夜明けがまだまだなんだなあと考えながら走っていた。昨日の疲れが足に貯まっていて途中でUターンして帰った。今月の200kmノルマが怪しくなってきた。
29178武庫川ジョギングコース雪かなーと思って、起きたが外は暗く、雪の白さはない。仕方なく着替えてJOGに。今日も外気が冷たく、顔が凍てつきそうで、痛かった。
30186武庫川ジョギングコース駅前を通って武庫川へ向かった。5時の暗闇の中で、日本ケーブルはトラックからの荷下ろし中。電車は空いてはいるが既に通勤客で一杯。世の中不景気とは言え、弱者は忙しく振る舞わされている。
31 192武庫川ジョギングコースうっすらと路面に雪が降っていたが、足元を気にしながらJOG。疲れが足に溜まっていて、途中でUターン。58.2 14.6
top 練習日誌 記録集 Maranic ぶどう栽培日誌 Link