Running Diary

練習日誌2001年5月
  日 走行距離km 月間累計km練習内容 感想 などなどetc.  
22桑原周辺月が改まり今月も走り込んでみようと思う。ここ数年、この時期農作業やクラブが忙しく、マラソン大会への登録を見送っている。連休もあることだし一日は、走り込みに使ってみようと思う。
02休養日雨につき休養
02休養日朝から下痢。原因不明。朝から便所で座りっぱなし。
02休養日今日も下痢。
02休養日今日も下痢。下腹に力が全く入らない。走れない。
02休養日夕方になってやっと、調子がもとに戻ってきた。29日に食べたおにぎりが古かったのかも知れない。家族がピンピンしているし、自分だけだ食べたもので怪しいものと言えば思いつくのはこれだけ。それにしても、食べてから症状が出るまでに、丸二日。一度落とした体調を戻すのに少し時間がかかるかも。
35桑原周辺久しぶりの早朝run。ここ一週間、いつも便所でかいていたあぶら汗と違って、全身から吹き出る快適な汗を久しぶりに体験。健康の有り難みを改めて味わった。しかし、ここ一週間弛みっぱなしだった、肛門の筋肉が心配で後半は歩いて帰った。過敏な私の胃腸に一生付き合って行かなくてはならないのだから、口にするものに充分注意しなくてはと、思った。
05休養日まだ、体が本調子でない。自重した。
16桑原早朝runに出かけたが、無理をせず歩いた。
10511有馬高校久しぶりに、気持ちよい汗をかいた。ブドウが気になって、有馬高校のブドウ園を訪れた。我が家のブドウと違って成長がずいぶん早い。
11617山田一周朝から快晴。そのせいか、めっぽう冷え込んだ。体調も、元に戻り気持ちよく汗をかいた。今週の週末はLSDに取り組んでみようと思う。
121431ウッディタウン・サティー往復久しぶりに今日は遠出。足を伸ばしてウッディタウンまで。武庫川沿いで、前をゆくランナーに追いつこうとしたが、逆にどんどん置いて行かれた。スピード練習も少しは入れないと、漫然と走るだけになってしまっているのかも。
131647山田〜千刈〜上野台〜今朝も快晴のもと、LSDを行った。千刈GCに行く道は木立の中、森林浴を楽しみながら走った。車さえ通らなければ本当に良いところなのだが、騒音とガスとを撒き散らせながら迷惑そのもの。千刈GCの中の道を通り過ぎながら、またその先の三田GCの横を通りながらグリーンを見るとそこだけ、色が違う。殺虫剤や殺菌剤だけでなく色々な薬剤が撒かれた結果だと思う。蛍光剤、発光剤なども含まれるのでは?。雨が降ったときにゴルフ場の下流は怖いと聞くが、発病後では遅い。早めの対策も必要では。杞憂に終わればいいのだが。
14350桑原周辺昨日の疲れで短めのJOGにした。足が少しだるく、無理をせず。月間距離をもう少し伸ばしたいが、前半の分を取り戻すのは無理かも。
15656山田一周快晴のもと、快適な汗をかいて、朝のリフレッシュが出来た。走るのに今が一番快適なときかも知れない。寒さによる筋肉のトラブルも起こりにくく、汗も適度のものに限られるし、申し分ない。5月も前半を過ぎて、まだ走行距離は50台。
16561有馬高校久しぶりに有馬高校までブドウの見学にJOG。三田は篠山に対してだいぶん暖かいのだろうか。枝がもう既に、30〜40cmに成長していた。枝も全く異なり、充分に太く栄養が行き渡っている感じ。除草剤で下草もなく、良く行き届いた管理がしてある。がんばって、追いつかせようと思う。
172081JR丹波大山駅からJR黒井駅創立記念日で休業日。朝9時前に車で丹波大山駅に向かい、そこからJOG。詳細はこちら
18485桑原周辺昨日の疲れで、思うように足が進まない。無理をせずに、途中で引き返し回復に努めた。
19691有馬高校快晴の朝、気持ちよい汗をかくことが出来た。今日も快調。
20899武庫川ジョギングコースまだ疲れが抜けきらない感じで、途中で歩いてしまった。しかし、快晴の朝の空気を胸一杯に吸い込んで、快調そのもの。
214103駅前一周昨夜の蒸し暑さで充分に眠ることが出来ずに、だるい寝起きとなった。天気も下り坂とか、蒸し暑さが残る朝、走り出したが、力が入らずに途中で歩いてしまった。無理をせずにUターンして帰途に。
220103休息日朝から久しぶりの雨。休養日にして、朝寝をした。
230103休養日今日も朝から雨。休養日にした。
240103休養日今日も雨。
253106桑原周辺久しぶりの早朝RUN。雨に叩かれた毎日だったが、今日は雨が上がり、曇り空。むしむしとしていて、体に力が入らずに途中でリタイヤー。
2610116氷ノ山氷ノ山親水公園〜氷ノ山〜氷ノ山越え〜親水公園   詳細はこちら
270116休養日少ししか歩いていないが、走るのと違った筋肉を使うのかどうかわからないが、疲れが残っている。それと、筋を伸ばしたのだろうが、アキレス腱が張り気味。
283119桑原周辺山行の疲れが残っているのかどうか、体が本調子でない。少し走って、あと歩いてしまった。
29 5 124 有馬高校 朝から快晴、放射冷却で冷え込み、冷たい空気が肌に刺さるようで気持ちよかった。順調に回復。
30 6 130 山田一周 曇天で蒸し暑い朝。ジャージーを着て出たが、暑くてすぐに脱ぎ、Tシャツで走ったが汗びっしょり。このまま、ひとふろ浴びて、ビールを飲みたいが、そうも行かず。がんばって仕事に出かけよう。
31 4 134 山田入り口 夕方になって雨も上がり走れる状態になった。出張帰りで早めに帰宅したので暗くなりかけの状態で走り出した。夕方は暑く、すぐに汗が噴き出してきた。
top 練習日誌 記録集 maranic ぶどう栽培日誌 link