日 | 曜 | 走行距離km | 累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. |
1 | 金 | 2+6 | 8 | 朝:桑原近辺 夜:山田一周 | 朝:台風の影響か朝から蒸し暑い南風で、体に倦怠感を覚えて走れず。途中で歩いてしまいUターン。 夜:夕食前にジョグ。朝の寝起きにはなかなか体が起きずにだるい日が増えてきたが、夜は快調。軽く走った後のビールが旨かった。これが人生の唯一の楽しみ。 |
2 | 土 | 8 | 16 | 武庫川ジョギングコース | 蒸し暑い夜だったせいか、体が疲れ気味。走っているうちに、元気な力が出てきて安心。今月は200kmの大台に乗せたいのだが。 これから毎土曜日午後がCCで詰まってしまって、大変。生徒とは違った年代を相手に勉強をさせてもらえてうれしい?。何かをこの機会に得たいと思う。 |
3 | 日 | 10 | 26 | 武庫川ジョギングコース〜有馬高校ブドウ園 | 休日で朝に時間的余裕があり、ゆっくりとスタート。出だしに少しだるさを覚えたが走っているうちに、無くなり快調に最後まで走ることができた。 |
4 | 月 | 8 | 34 | 武庫川ジョギングコース | 昨夜から冷え込んでいたが、朝は一段と冷え込み短パンでは寒いくらい。体の温まりが遅くなり、また蓄積された疲労でなかなかペースがあがらなかった。5時45分頃日の出、心地よい汗で一日のスタ−トが切れた。 |
5 | 火 | 6 | 40 | 山田一周 | ずいぶん寒くなってきた。今朝は短パンにTシャツで出かけようとしたが、寒いのでウインドヤッケを羽織って出た。体の温まりに時間がかかってしまうが、体中汗まみれという状態にはならず、助かる。つい数日前までは家に帰るとシャツがボトボトの汗まみれだったのに、季節の移り変わりを感じてしまう。 |
6 | 水 | 6 | 46 | 山田一周 | 夜、長女と一緒にjog。夜走ることがなかったが、ずいぶんwalkingしている人に出会った。 |
7 | 木 | 6 | 52 | 武庫川ジョギングコース途中まで | ついつい寝過ごしてスタート時間が遅くなり、途中で引っ返さないと間に合わなくなりそうになった。体は快調、足もまだ少し違和感が残っているが時間が解決してくれるであろう。9月、10月は走り込んで11月の大会にのぞみたい |
8 | 金 | 8 | 60 | 武庫川ジョギングコース | 寝起きにすぐ走っていた昨年までがうらやましい。なかなか体が起きずにゆっくりとスタートして3kmくらい走ってやっと、体が快調になり走りやすくなる。血圧の関係か、暑いせいかわからないが最近の症状。休養日なしに走っており疲れが貯まっているのかもしれないが。 |
9 | 土 | 4 | 64 | 武庫川ジョギングコース | 次男の自転車練習と兼ねてジョギング。夏ばてか、体のしんどさが引き続いているので、軽いものにして引き上げた。 |
10 | 日 | 8 | 72 | 武庫川ジョギングコース | 朝から快晴。寝起きに走ると、しんどいので少し休んでから、スタート。朝日が昇りだし、見る見るうちに気温が上がりだした様子。疲れが貯まっており無理をせずゆっくりとしたペースで走った。 |
11 | 月 | 0 | 72 | 休養日 | 朝から雨。出鼻を挫かれたような雨が早朝から降っていた。疲れも貯まっており、良い雨になるように休養日とした。 |
12 | 火 | 0 | 72 | 休養日 | 朝から警報発令中。台風と前線の影響で各地とも大雨。 |
13 | 水 | 6 | 78 | 山田近辺 | 久しぶりに走った。雨が続いていて走れなかった分、久しぶりのrunでいい汗をかいた。 |
14 | 木 | 6 | 84 | 武庫川ジョギングコース〜有馬高 | 時間をかけてゆっくりと走った。 |
15 | 金 | 15 | 99 | 武庫川〜ウッディタウン | 休日で時間があったので遠出。普段と車で走っていても気がつかない季節の変化にふれることができる。空にはうろこ雲。先日の豪雨で川には水があふれ、稲穂も重くなって倒れかけている。ウッディタウンの中にサティが出来かけているその横を走った。今は町のはずれで採算ベースに乗るんだろうかと不安になるが、ホテルの横にあって将来はにぎやかな町の一部になるのかもしれないが、安売りの店がどんどんできている今になって旧時代の店構えのようで不安になる。 |
16 | 土 | 5 | 104 | 有馬高校往復 | 昨日の遠出で少し疲れが貯まっており、自重。ブドウ園の様子が気になり、コース変更。短めで、切り上げた。 |
17 | 日 | 5 | 109 | 武庫川ジョギングコース | 次男の自転車練習を兼ねてjog。 |
18 | 月 | 6 | 115 | 山田一周 | めっきり秋らしくなり、朝の冷え込みは寒いくらい。短パンにTシャツだけでは寒いので、ウインドウジャッケットを羽織って出る。休日あけで休養十分、快調に走った。 |
19 | 火 | 6 | 121 | 山田一周 | 朝の冷え込みが厳しくなってきた。その中、スタート。体が温まるまでに時間がかかるので、それまでにトラブルの無いように足下に気を付けて走った。これから日が短くなり、さらに足下がくらくなるので、捻挫などをしないように気を付けなくては。 |
20 | 水 | 6+11 | 138 | am:ダイエー往復 PM:藤岡ダム往復 | am:坂の上り下りのある変化に富んだコースを走った。筋力アップのためにはこんなコースがいいのかもしれない。気温のせいか今日は快調に走ることができた。暑さが和らぎ、ぐっすりと眠れるせいか、依然毎日のように悩まされていた体のだるさが見られない。今朝の日の出ちょうど6:00。PM:久しぶりに勤務先で走った。夕方の気温が下がってからの時刻をねらって、出発。少し疲れ気味の所があるが、ゆっくりと走った。 |
21 | 木 | 8 | 146 | 武庫川ジョギングコース | 昨日の疲れがまだ残っているところ、気にしながら出発。脛の筋肉に疲れがたまっており、体全体もけだるさが残っているが、気温の低さであまり気にならなかった。 |
22 | 金 | 0 | 146 | 休養日 | 朝から雨。臨時の休養日とした。 |
23 | 土 | 2 | 148 | 桑原周辺 | 体が重たく感じたので、むりをせず。 |
24 | 日 | 8 | 156 | 武庫川ジョギングコース | 休養十分で、心地よい久しぶりのjogとなった。オリンピックのマラソンが始まるまでに帰ろうと思って、speed up。少しハードだった。 |
25 | 月 | 6 | 162 | 有馬高校ブドウ園 | 少し疲れが溜まっているのか、睡眠が浅いのかなぜか体がだるい。今朝も、体が重いまま走り出したが、最後まで軽い走りは出来ず。 |
26 | 火 | 8+1 | 171 | 武庫川ジョギングコース | 夜が長くなり、朝の空には星が見えるようになってきた。今朝は少しけだるさが残るが、比較的体調もよく快調に走ることが出来た。9月も終わりに近づき、今月は200kmの大台に乗せたい。太股には疲労が溜まり気味でしんどいが、・・・・・ |
27 | 水 | 8 | 179 | 武庫川ジョギングコース | 寝起きでスタミナ切れのためか、出だしがしんどい。膝下の疲れが気になるが、ゆっくりと走り出す。2〜3km走るとやっと、調子が出てきた。日の出も遅れてきて6時を過ぎるようになってきた。 |
28 | 木 | 8 | 187 | 武庫川ジョギングコース | 6時スタート。一時間の差で全く朝の様子が違ってくる。明るく、日は昇りきっている。少し倦怠感を感じるがゆっくりスタート。肌寒さの中、快調に走り終えた。 |
29 | 金 | 8 | 195 | 武庫川ジョギングコース | 休養して足の疲れを取りたいが、月末を控えて出来ず、重い足を引きずってスタート。5時では、まだまだ真っ暗。半を過ぎて明るくなってくる。曇り空でいつもより余計に暗い。走っているうちに、体も温まり、足の重さも感じなくら利、後半は快調に走った。 |
30 | 土 | 6 | 201 | 山田一周 | 朝は雨で走らず。夜、走って月間200km達成。夜になっても、雨がすっきりと上がっておらずに、走っての折り返し点付近から小雨模様になり帰る頃にはベトベト。 |
トップページ マラソンと私 マラソン記録集 練習日誌 ぶどう栽培日誌