練習日誌2004

月間走行距離km 累計km 累計走行地点 大会名など 感想 などなどetc.
1月 292 9109 東経53度(同東経線上には、オマーン国とイエメン共和国との国境がある)。赤道上、インド洋上を一路、西へ西へ。武庫川沿い、など 寒い日が続いたが、こまめに距離を稼いだ
2月 250 9359 東経51度(同東経線上にはイエメン共和国の海岸沿いの街セイフート、アフリカ大陸ソマリア民主共和国の東端のカセイル岬がある)。赤道上、インド洋上を一路、西へ西へ。武庫川ジョギングコース他 上野台などにも足を伸ばし、距離を稼いだ。
3月 235 9594 東経49度(同東経線上にはアフリカ大陸:ソマリア民主共和国のインド洋に面した町:オボヨがある)。赤道上、インド洋上を一路、西へ西へ。 ニュージーランドJOG、篠山ABCマラソン、京北町マラソンほか 大会も出たし、海外でも走ったし、満足いく月でした。
4月 187 9781 東経47度(同東経線上にはアフリカ大陸の東に浮かぶ島:マダガスカルの首都:アンタナナリボがある)。赤道上、インド洋上を一路、西へ西へ。もう少しで走路(赤道)はソマリア民主共和国に上陸します。。 近所のJOGのみ。 ばて気味で、距離も稼げませんでした。
5月 280 10061 東経44度。もう少しで走路(赤道)はソマリア民主共和国に上陸します。 こまめに距離を稼いだ。
6月 269 10330 東経42度。赤道上のソマリア民主共和国に上陸。
7月 315 10645 東経39度。国境を越え、ケニア共和国に入りました。 武庫川ジョギングコース
8月 222 10867 東経37度。ケニア共和国の首都ナイロビ近くまで到達。 武庫川ジョギングコース 暑さにバテ、休養日が多くなってしまった。
9月 261 11128 東経35度。ケニヤ共和国の東にある湖”ビクトリア湖”の東端に着きました。武庫川ジョギングコース他 快調に走れた日と、体に不調を感じて自重した日とが混在。
10月 240 11368 東経33度。ビクトリア湖を過ぎ、ウガンダ共和国の首都カンパラに着きました。武庫川ジョギングコース他 気温が下がり寝苦しさが無くなるとともに、体のけだるさも消えた。雨にたたられ距離は伸びず。
11月 279 11647 東経30度。ウガンダ共和国を走りきり、コンゴ民主共和国との国境に着いた。武庫川ジョギングコース他 冬の到来と共に、しぐれが多く距離はあまり伸びなかった。
12月 258 11905 東経28度。コンゴ民主共和国に入り、ゴリラで有名な密林の中を走っています。 前半は快調だったが、マスターズあたりで休暇を取りすぎた。


練習日誌2004年12月

走行距離km 月間累計km練習内容 感想 などなどetc. 体重 体脂肪率
1010新三田駅5:00出発。今日から師走:12月。足が張った状態が続いているが、頑張って走った。冷え込みはそれぼど気にもならなかったが、霧が睫毛を濡らした。
1020  〃5:10出発。体が重いのは気になったが、走っているうちにやわらぎ後半は快調に飛ばした。腿の疲れを癒しながら、この調子を続けたい。
1030  〃5:00出発。何時まで続けられるか?このペース。足には疲労感が一杯あったが、だましだまし走りとおした。
38武庫川JC忘年会の夜はシュラフに包まって寝たが、疲労感は無く、帰宅後走った。遼が自転車で併走。
1452新三田操車場8:00出発。昨夜の雨で武庫川は増水し、茶色い水であふれていた。風はきつかったが、生暖かく汗が噴出し心地よく走り通せた。
1062新三田駅4:50出発。昨日は風が強く暖かったが、少し寒いかなーと思いながら走った。後半、足がパンパンの状態になり、無理をせずに歩きも混ぜた。だいぶん、疲れがたまっているが早めの回復は望めそうに無い。
1072  〃5:00出発。暖かい朝を迎えた。12月とは思えないような暖かさで、少し走るとすぐに体が温まり、快調に走った。特に今日は、疲労感が無かったので、飛ばしに飛ばした。
1082  〃5:00出発。霧がかかっており、比較的あたたかかった。頑張って最後まで走れた。
1092  〃5:10出発。疲れに体が慣れてしまったと言う感じで、腿には疲労感はあるが凝り固まった感じは無く、快調に走れた。
1010102  〃5:00出発。今週は毎日10kmをこなすことが出来た。走り出すと、体が自然に動き心地よかった。
1110112  〃休日だったが、早めにスタートした。霧が濃く、見通しが悪かったが、かえってそれが良かったのか、最後まで走れた。
1210122  〃7:00出発。出てすぐに日の出を迎えた。今日は足に疲労感がただよい、歩いてばかりになった。
13128武庫川JC蒸し暑い朝を迎え、体がだるく全く走れなかった。
14136  〃5:00出発後から、右足のすねの筋に違和感があった。ゆっくりと走っておれば治ると見て、様子を見たが治らず。無理をせずに途中から歩いて、ウォーキングで戻った。今週末は久しぶりの、ハーフマラソン。体調の管理に万全で望みたい。
1510146新三田駅5:00出発。走り出してみると、快調で最後まで走りとおせた。
16152山田5:15出発。三田マスターズマラソンを4日後に控え無理をせずに近場で過ごした。寒かったが、ゆっくりと体を温めた。
17152休養日日曜日のハーフに備えて休養日とした。
18152休養日
1921173三田マアスターズマラソン地元の大会に参加。詳細はこちら。
20173休養日無理をせずに休養にした。
21173  〃
22182武庫川ジョギングコース疲れもいえ、久しぶりに武庫川に出かけた。ずいぶん寒くなり、体が全く温まらないうちに、腿の筋肉が痛み出し、歩きながら走りながらの復路となった。
23182休養日昨夜、神戸で飲み明かしサウナで泊まった。全く体に力が入らなかったので、無理をせずに休養日とした。少し、カロリーの高いものを食べ過ぎたのか。
24190武庫川ジョギングコースけさの寒さはこの冬一番。寒さの所為ではないが、足が思うように出ずに途中で引き返してしまった。
2518208W.Town7:30出発。いつもと同じコースを避け、マスターズ・マラソンのコースをたどる。途中からサティーに向かう。坂がきつく、一気に汗が噴出し、体も軽くなった。後は惰性でゆっくりと景色を楽しみながら走った。久しぶりにダイエーの横を通ったが、ピークを過ぎたという感じで暗いイメージを受けた。店の廻りも垢抜けがしない。
2610218新三田駅7:30出発。既に日は出ており、明るい中を走った。昨日の疲れが腿に残っており、歩こうかなーと思いつつ、一度歩いて冷やすと二度と走れないと思い走り続けた。
2710228  〃6:20出発。薄暗い中、西の空には満月。足が張ってパンパンの状態が続いているが、だましだましでユックリ走った。帰りの7:17日の出。これからは段々と日が長くなることを楽しみにしたい。
2810238  〃6:00出発。雨上がりで少し暖かめ。少々お疲れ気味で、長くは走れずに、歩きを入れながらのものとなった。走っていると、いつもながら救急車のサイレンが気になる。寒い冬の早朝に体調を崩しているのに家族が気付いた時には手遅れ・・・のサイレンか。
2910248  〃朝は雨。昼ごろには少し、白くなったものも落ちてきていた。今日は5:30から走った。雪雲も無く晴れていたが、寒く、速めに走った。
30 10258  〃前半はまあまあ良かったが、後半になると疲労感に負け、歩きが多かった。
31 258 休養日 篠山は雪。20cm近く積もっており、とても走れる状況にはあらず。結局、一年の最後は走らずに終わってしまった。
トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ