練習日誌2004年7月

走行距離km 月間累計km   練習内容 感想 などなどetc. 体重 体脂肪率
1010武庫川ジョギングコース月も改まり7月。夏はばてて、走りこみは例年少なくなってしまう。総長の涼しい時刻を有効に使いたい。今日に走りは快調そのもの。 
10+222〃+三田ネスパ朝曇の中、出発した。空気は乾いていて寒いくらいだったが、気持ちよく走れた。    晩:夜7時から遼とネスパにて水中ウォーキング&swim。 
1436新三田操車場休日となると緊張感が緩んでしまい、出発がどうしても遅くなってしまう。今日の出発は、6:40。市役所横の踏み切りで出会ったランナーと張り合ってしまい、後ろを走るうちにどんどん北上し操車場まで走ってしまった。気温も湿度も高く汗びっしょりの状態 
1450  〃6:30出発。前半の汗が出るまでは、だるさが消えずじっと我慢したが、後半は気持ちよく走った。湿度が高く上半身は、汗でビッショリ。日陰を選んで走ったが、直さ日光を炙ると、じりじりと言う感じで肌が痛く感じた。 
55有馬高校台風による暖かく湿った風が昨夜から吹いており、寝苦しかった。朝走れる状態でなく、ウォーキングで流した。 
1065武庫川ジョギングコースだるさを覚えたが、じっと我慢でゆっくりと体調の戻るのを待ちながら、ゆっくりとJOG。 
1075梅雨空に戻り、何時降るかわからない状態だったが、5:10出発。道路は熱気を朝になっても含んでおり、走っていても熱気が下から上がってくるのが分かった。田舎の街だと思っていたが、アスファルトの黒が光を吸い込み熱を一晩放熱してもまだなお、残があって街を暑くしてゆくのを実感したような気がした。 
1085  〃二日酔いの朝、痛い頭を治せるかなーと期待しながらスタート。梅雨空と思っていたが、これも夏の朝曇だった。蒸し暑い中走りとおしたが汗ビッショリ。帰着後すぐに着替えて、徒歩で駅に向かい、今日は電車通勤。  
1095  〃蒸し暑い夜が明けたが、寝苦しかった分、体重く走り出しは最悪。じっと我慢で走り続け、4〜5km走ってようやく調子が上がってきた。日差しがきつく焼けるような日を避けながら走りとおした。 
1095休養日飲み疲れで、体調が悪く走れなかった。 
1116+1112W.TownのSATY昨日の久しぶりの雨で空気も入れ替わったように涼しく感じた。6:00出発し、調子が良かったので、いつものコースをそのまま北上し操車場からSATYまで足を伸ばした。   午後5:00から、るり渓温泉でSwim&水中Walk。 
12118武庫川ジョギングコース昨夜は12時まで選挙速報を見ていたため寝不足。いつものように5:20に出発したが、体に力が入らずに、途中から歩き。 
1310128新三田駅5:00出発。朝曇の朝、今日も本格的kに暑くなりそう。体は比較的軽く、快調に走った。後もう少しで夏休みをむかえる。最後のスパートをし、有意義な夏を過ごそう。 
1410138  〃5:20出発。梅雨明けしさらに暑さを感じさせる空模様。筋雲が出ていたが、走っているうちにそれも無くなり、雲ひとつ無い空に変わった。走りは最初重かったが、次第に軽くなり最後まで走りとおした。 
1510148  〃二日酔いの体を元通りに戻そうと早めのスタートは5:00。前半は全くスピードを上げられなかったが、後半は汗も出て快調に飛ばした。 
1610158  〃5:05出発。蒸し暑い中頑張って走った。

写真はわが家の空き缶捨て用のペール缶の中で見つけた孵化前のせみ。段々と色付いていくのを遼が観察していた。
 
1714172新三田操車場5:10出発。夏休みを控え、一番楽しい時。この夏の予定を考えながら走った。蒸し暑く、体に疲労も残っていたが、ゆっくりと最後まで流した。 
1814186   〃今日も5:10出発。昨日の疲れが残っており、最後までゆっくりと走った。今日は休みなので走った後、ビールを飲んだがそのまま寝込んでしまったのが失敗。 
19192武庫川ジョギングコース朝早く5:00から遼のクワガタ捕りにつきあわさせられ、6:00に帰宅。そのままJOGに出かけたが、体がだるくとても走れる状態ではなかった。Walkingで体が戻るのを待ったが、戻らずじまい。最後まで歩いた。58.316.2 
20198山田5:00から遼のクワガタ獲りにつきあって、JOG。遼は寒いと言っていたが、心地よい冷気を吸い込んで気持ち良く走った。ただ空気は湿気が多く、じっとりとした汗が気になった。
2112210新三田操車場下走っていると、調子が出てきたのでそのまま北上。新三田操車場の下の広場で引き返し、ノルマの大台に乗せた。 
2210220新三田駅例年に無い猛暑と言うけれども、朝晩の冷気は心地よく寝やすい。今日も早めに寝たのが良かったのか、気持ちよく起き、気持ちよく走れた。 
2310230  〃今朝も窓から入り込む空気が冷たいなーと思いながら起きた。秋の初めのような感じの朝を迎えた。疲れがたまって折り無理をせず、ゆっくりとスタート。最後までゆっくりのスピードで流したと言うか、それしか出来なかった。
2412242休日の朝、少し遅れてのスタートは5:40。新三田駅からの帰りに有馬高校のぶどう園に立ち寄る。網越しに触ってみるとベリーAは既に色着いていた。カラスの対策も此処では、周囲に網を張っているだけで、天井は開けっ放し。これで害が無いとは、うらやましい限り。走りはゆっくりと流したせいか最後までのスタミナもあった。
2510252  〃5:50出発。また暑くなるのか、朝のままでいてほしいなーと思いながら走った。体は重く、慣れるまでゆっくりと。後は、流れる汗を拭き拭きゆっくりと流した。
26257武庫川ジョギングコース6:10出発。昨夜は田舎の祭りで遅くまで引っ張りまわされ帰宅は11:30。シャワーを浴びて寝たが、今朝は寝起きから体がだるく、走れなかった。ずっと歩きで体調の戻るのを待ったが、回復せず。
2714271新三田操車場5:10出発。出発後の5:30日の出。まだまだ暑い日が続くが、季節は進んで日の出はずいぶん遅くなった。朝晩は気持ちよく過ごせるのが、体調維持でもっとも良いことだ。昨日走れなかった分、今日の走りは快調だった。
2814+7292  〃+白髭岳4:50出発。薄暗かったが、早めのスタート。だるさが消えるまでゆっくりと走り、鋼管マンションの近くまで着てやっと汗も出て調子が上がってきた。後半になり、少しペースを上げ変化をもたせた。     昼:ワンダーフォーゲル部員を連れて、白髪岳へ。
29297有馬高校昨日の疲れか、体が全体が重く、だるくて全く走る気力がわかなかった。ウォーキングで武庫川から有馬高校に向かった。
30 305 武庫川ジョギングコース 今朝もだるさが抜けきっておらずに、ウォーキングでいつものコースを。
31 10 315 新三田駅 7:00台風の影響で風が強く、雨の合間を縫って出かけた。風の向きによって雨が強くなったり、やんだりの繰り返し。流れる汗も風ですぐに乾き心地よく走った。
トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ Linkへ