練習日誌2001年4月
  日 走行距離km 月間累計km練習内容 感想 などなどetc.  
00休養日
88武庫川〜金心寺心地よい朝、武庫川沿いの桜が3分咲き。武庫川を走っていると、ウォークラリーのコースになっていたので道順に天神公園〜金心寺の方に足を向けた。
513武庫川ジョギングコース薄曇りの朝。走り出したが、足の裏が痛くて途中でUターン。角質化した足の裏を削っていて、刃が間違って肉に食い込んでしまった後の、消毒がいい加減だったのか、数日経つのにまだ痛む。
821武庫川ジョギングコース快晴で雲ひとつ無い朝、冷え込みもすごかった。川縁の桜がやっと5分咲き。2日に神戸で飲んだが、既に桜は満開状態だったのに比べてやはり三田は寒いのだろう。川辺のスイセンは満開。花を観賞しながらのrun。快調だった。
627山田一周今日も快晴。朝の澄んだ空気を胸一杯に吸いながらのjogで、気分一新。冬の間悩んだ足のトラブルが、ここ一週間ほど影を潜ませている。このままトラブルが解消すればいいのだが、原因も解らずじまいでちょっと気がかり。再発のないようにしたい。
633三田ダイエー往復今朝も快晴。桜も7分咲き近くまで咲き、周りじゅう春という感じがする。今日も気持ち翌朝の汗を流せた。
538山田周辺足の裏の傷がまた痛くなって、それをかばって走ってしまうのでどうしても左の腿がつってしまう。踵から下ろすのが痛いのでつま先だけで走ってしまうのがよく分かる。無理をせず途中で引き返した。
846武庫川ジョギングコース武庫川沿いの桜が今、満開。不思議な花だなーと思いながら鑑賞run。木に花だけが付いていて、葉が全くない。ソメイヨシノの花並木を心ゆくまで鑑賞した。
450桑原周辺春休みも昨日で終わり、今日から学校。5時前に起きて、まだ暗い中走り出したが体がだるくて走れなかった。無理をせず途中で引き返した。
10555図書館往復ダイエーまで行くつもりで走ったが、途中で引き返した。
11863山田一周夜のrun。夕食前にひと走り、ずいぶん暖かくなって、上はTシャツ一枚で充分。最初はエンジンがなかなか掛からないが、少し走って、山田まで行く気になって走り通せた。
12063休養日臨時休養
13568三田市内一周もう少し遠出しようと思ったが、途中で足が張ってきたのでやめにした。
14876武庫川ジョギングコース早朝run。冷え込みがきつく、ウインドブレーカを羽織って、出かけた。桜も半分以上散り、葉が目立ってきた。季節の移り変わりを堪能しながらのrunで、気持ちよい汗をかいた。
15884武庫川ジョギングコース春を堪能しながらの早朝run。
16589山田周辺少し疲れがたまっているのかも知れないが、持続力が無く、半ばでUターンした。途中で歩いたりしながらのjogとなった。
17695三田ダイエー往復今朝は比較的暖かかったので、ウンドブレーカー無しで出かけた。葉桜と山の緑を眺めながら、春を堪能。最後まで歩かずに走り通せた。足も体も好調になってきた。
186101三田ダイエー往復今朝も暖かく、後半はTシャツ一枚で走っていてちょうどいい感じ。空は快晴、心地よい汗をかいた。
193104
206110山田一周久しぶりに寒い朝となった。ウインドブレーカで身を固め、出発。夜明けが段々早くなり、5時でも外は明るい。気持ちいい汗をかいて快調。
210110休養日久しぶりの雨。休養日にした。
2210120JR草野駅〜丹波大山駅176号線の走破 第5弾 詳細はこちら
235125山田周辺今朝の冷え込みは記録的。車の窓の夜が凍てついていた。jogはまあまあの状態。
248133武庫川ジョギングコース雨の前のなま暖かい朝になった。暖かめの方が体にとって、良いようで走り出しから順調だった。一汗かいて、さあ今日もがんばろうという気になる。
250133休養日雨につき休養
260133休養日雨につき休養
275138有馬高ブドウ園往復雨で休養していたが、久しぶりに走った。武庫川沿いを走っていたが、途中でブドウが気になって、有馬高校の方に進路変更。既にビニールシートをかぶせており、芽も成長が違う。あたたかさのせいか?
288+3149山田:光明寺往復+春日町:三尾山登山休日で朝にも時間的余裕があり、光明寺まで足を伸ばした。山の上の寺、上りの坂がハードだった。震災で傾いた仏閣が有ったが、取り払ってしまって再建・再興資金の募集看板のみ。古びた良い寺だったのに、大変惜しい気がする。
29 6 155 山田一周 今日も休日という感じで起きてしまい、時間的にズルズルとしてしまい出発が遅れてしまった。知らず知らずのうちに季節が進んで、山は一面、新芽の季節。まだまだ三田には自然が一杯。良い空気を吸って、いい汗を流した。
30 6 161 有馬高校往復 雨が降りそうな空が気になって、途中で有馬高校に向かった。もうブドウの芽が10cmほどに伸びていた。気候の差とは言え、大きな差。
top 練習日誌 記録集 maranic ぶどう栽培日誌 link