日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 体重 | 体脂肪率 |
1 | 木 | 2 | 2 | 三井庄 | 犬の散歩を兼ねて実家の近所を散歩&jog。 | | |
2 | 金 | 2 | 4 | 運動公園 | 遼と犬を連れて運動公園までjog。 | | |
3 | 土 | 10 | 14 | 武庫川ジョギングコース | 自宅に帰って、また本来の練習を始めた。良く冷え込み、錐で50m暗い先しか見えない中を走り、立ち止まって体を見るとヤッケや、ズボンに霧氷が一面にへばり付いていた。走りの方は、久しぶりのこともあり順調そのもの。 | | |
4 | 日 | 10 | 24 | 〃 | 4時から起きて、新聞を読みながらjogへ行く準備をしていたが結局出たのは、7:00。朝日の出を拝みながら、ゆっくりと走った。暖かい正月で、のんびりと過ごしたが、明日からはまた元の生活に戻そうと思う。 | | |
5 | 月 | 10 | 34 | 新三田駅 | 今日は仕事始め。6時台の電車には、もう早一杯の通勤客。こちらも早く元の生活に戻らなくてはならない。走りはやや疲労がたまって、最後まで走りきれない。早朝で体が起ききっていないところがあってのことかも知れないが、無理は出来ないし、しようとも思わない。 | 60.4 | 18.6 |
6 | 火 | 10 | 44 | 〃 | 残り少ない冬休みを思うと気が重たくなる。jogへの出発も遅れ気味。足の疲れで走り通せなかった。 | | |
7 | 水 | 10 | 54 | 〃 | 朝7:15出発。既に外は明るく、日の出寸前。足に疲れが蓄積された状態で、長くは走れなかった。それでも前半は走ったが、後半は歩きが主。 | | |
8 | 木 | 0 | 54 | 休養日 | 朝から雨。臨時の休養日に。 | | |
9 | 金 | 8+6 | 68 | 武庫川ジョギングコース | 朝: 5:00出発。冷え込みがきつく、快晴の空には満月があり、月明かりの下、前後半を通して、休養明けと言う理由もあって、気持ちよく走ることができた。 夕: 5:30出発。風が冷たく、早足で走り抜けた。 | | |
10 | 土 | 16+8 | 92 | 上野台+武庫川JC | 朝: 6:15出発。いつもの武庫川ジョギングコースの新三田駅から東の上野台に向かう。上野台の大地に上がる坂が長くダラダラとしていて疲れたが、汗が出て調子が上がった。7:17頃日の出。あとはゆっくりと下り坂を楽しみながら下った。 夕: 5:20出発。風が冷たく感じたが、体が温まると、ちょうど心地よい風となった。快調に最後まで走った。 | | |
11 | 日 | 10 | 102 | 新三田駅 | あさ5:10出発。旅行の出発を控え、早めに切り上げた。 | | |
12 | 月 | 8 | 110 | 福岡:天神周辺 | 昨夜から訪れていた天神辺りをjog。中州を横切り天神駅へ。そこから右折し、海側へ走る。途中で腹痛で、24時間営業中のダイエーのトイレに駆け込む。更に北上し、フェリー乗り場辺りで折り返す。この辺りから折り返しているつもりが道に迷い、西にどんどん行っていた。コンビニで道を聞きながらやっと天神に戻り着いたときにはホッとした。福岡の街は計画的に通された道が少ないように感じた。道が複雑で迷いやすい。 | | |
13 | 火 | 8 | 118 | 武庫川ジョギングコース | 出るときから霧雨状態だったが、どうにか走っている内は持ちこたえ助かった。家に帰り着いた頃から顔に大きな粒が当たりだした。今夜は雪になりそうとの予報だが、まだまだ気温は高く、走りやすかった。しかし、足にはだいぶん疲労感が貯まっている。 | | |
14 | 水 | 8 | 126 | 〃 | 冬型の天気で大荒れの予想。5:00出発。既に、この時に大雪警報が出ていたそうだが、知る由も無かった。粉雪が降っていたが気にせず走った。雪雲に覆われ、気温はそれほど冷え込んでおらずだったので、快調に走り通せた。 | | |
15 | 木 | 8+8 | 142 | 〃+flw.town | 雪上がりの寒い朝を迎えていたが、頑張って走った。 夜のjogは久しぶり。ウィンドブレーカの中は汗まみれ。いい汗をかいた。 | | |
16 | 金 | 8 | 150 | 武庫川ジョギングコース | 朝: 5:10出発。真っ暗闇の中、雪が時々顔にかかったが、気にせず走った。足の腿には、疲労がたまっているが、ゆっくりと暖めながら無理をしなかった。出来なかった。武庫川ジョギングコース | | |
17 | 土 | 6 | 156 | 山田一周 | 夕方になってやっと走る気が出てきた。しかし近所ですましてしまった。 | | |
18 | 日 | 10 | 166 | 新三田駅 | 休日だが、田舎の手伝いがあったので5:20出発。快調に走り終えた。 | | |
19 | 月 | 0 | 166 | 休養日 | 朝、雨だったので臨時の休養日にした。 | | |
20 | 火 | 8 | 174 | 武庫川ジョギングコース | 5:05出発。昨日の休養が効いて、足には疲れが無く快調に走り通した。 | | |
21 | 水 | 8+10 | 192 | 〃+新三田駅 | 朝: 5:05出発。寝起きで今ひとつ調子は上がらなかったが、ゆっくりと走った。 夜: 帰宅後即の7:00出発。久しぶりの夜のjog。雪が時々顔に叩きつけるほど降ってきたが、それほど長続きはせずだったので、走り続けた。夜は体が起ききっているので走りやすかった。 | | |
22 | 木 | 8 | 200 | 武庫川ジョギングコース | この冬一番の寒気とかの中5:00出発。風がきつく前半はまともな向かい風で全く進まなかった。冷たい風で体も温まりにくく、ゆっくりと走り無理をせずに走り通した。 | | |
23 | 金 | 8 | 208 | 〃 | 今朝も良く冷え込んでおり、路地横の農業用水路が凍てついていた。寒くて立ち止まろうにも、立ち止まれなかった。 | | |
24 | 土 | 16+10 | 234 | 山田〜上野台+新三田駅 | 朝 7:05出発。山田に向かう。ゆっくりと山田から千刈ゴルフ場に向け走った。ゴルフ場の池も半分が凍てつき、残った水面にカモが所狭しと泳いでいた。ゆっくりと走ったせいか全行程、走り通せた。歩こうという気が起こらなかった。 よる: 6:10出発。既に暗くなっており、風も冷たかったが、走りの方は快調に進んだ。足に疲労がたまっているのがよく分かったが、騙し騙しの歩調で最後まで走れた。 | | |
25 | 日 | 8 | 242 | 武庫川ジョギングコース | 朝7:00出発。武庫川の下流は全幅に渡って凍結していた。寒さのピークを迎えているんだナーと思う。しかし、日の出は確実に進んでおり家を出た時刻近くまで近づいてきた。 | | |
26 | 月 | 8 | 250 | 〃 | 朝5:05出発。今朝も冷え込みがきつく、体の温まりを気にしながら、ゆっくりと入り、最後まで走り通せた。 | | |
27 | 火 | 8 | 258 | 〃 | 4:45出発。いつもより早く出発したが、新月で空は闇夜。ゆっくりと体を温めながら走ったが、足に疲労がたまり気味でつって走りきれなかった。 | | |
28 | 水 | 8 | 266 | 〃 | 朝5:10出発。暗闇の中、快調に走った。 | | |
29 | 木 | 8 | 274 | 〃 | 朝: 5:20出発。寒さがこたえたが、ゆっくりと体を温めながら走り通せた。 | | |
30 | 金 | 8 | 282 | 〃 | 5:05出発。ゆっくりと走り通した。 | | |
31 | 土 | 10 | 292 | 新三田駅 | 朝: 7:15出発。既に明るく、いつもと違った風景の発見をしながらjogを楽しんだ。 | |
|