練習日誌2003年5月
  日 走行距離km 月間累計km   練習内容 感想 などなどetc. 体重 体脂肪率
武庫川ジョギングコース5:10出発。快晴で晴れ上がっている所為か、冷え込みがきつく、軍手姿で出かけた。昨夜の駆け込みjogの疲れがあるかなと思ったが無く、快調そのもの。最後まで歩かずに走り通した。汗が噴き出してくる季節になった。日の出は5:35。
165:10出発。朝日が5:30ちょうどに出た。少し寒さが気になったが、快調。少し、足に疲れが貯まってきた感じで、体が重く感じた。
245:15出発。休日だというのに今日は早く家を出た。かいせい。気持ちよく走った。多くのなじみの人との出会いがあった。
306:00出発。体の重さを感じながらのjogとなった。いつものコースの途中で折り返し、有馬高校のぶどう園に向かう。芽欠きをせずに延ばし放題。職員の運営法に少し疑問を感じた。
38少し遅れて出発。朝は冷え込んでいて、気持ちよく走った。
44昨夜の暑さで、寝起きは体がだるく走れる状態でなかった。それでもと思い出発したが、途中から歩いてしまった。そのまま、家まで歩いて帰って来た。残念。
50今にも雨が降り出しそうな空模様であったが、5:00出発。霧雨が時折顔に当たったが、どうにか最後まで本降りにはならずにすんだ。すこし、疲れが貯まっているのか、体が重い。途中で少し、ウォーキングを混ぜた。
50休養日朝から降っていた雨が上がったと思って出発したが、200mも行かないうちに土砂降りに。ずぶぬれになりながら引き返した。今日は臨時の休養日にした。
58武庫川ジョギングコース昨日の暑い朝とうって変わって、寒い朝を迎えた。ジャージを羽織り、軍手を手に出かけた。1ヶ月前のスタイル。昨日の休養が利いてか、順調に走ることが出来た。
101674武庫川〜三田幹線朝からの快晴につられて、SLDに出かけた。ゆっくりと、春の空気を胸に気持ちよく走った。まだまだ走ろうと思えば走る余力はあったが、自動販売機のビールを見てそこでストップ。春の空気に満足したJOGだった。
1174休養日朝から終日、雨。昨日のLSDの疲れをいやした。週末には、30kmくらいのLSDをしなくてはと思うが、体が云うことをきかない。
126+484武庫川ジョギングコース+八景中学往復あさ:雨も上がり、蒸し暑い朝を迎えた。走り出しても怠さが抜けずに、途中から歩いてしまった。  夕:帰宅後、ジャージに着替えて、久しぶりの夕方JOG。176号線沿いを100円ショップまで。蒸し暑く、汗が噴き出してきた。帰宅後のビールが楽しみ。
138+8100武庫川〜有馬高+武庫川ジョギングコース朝:いつものコースを走っていたが、有馬高校のブドウが気になって途中からコース変更した。既に、40〜50cmに伸びた枝もあり、気候に恵まれているのか早い。それに引き替え、我がブドウ園は遅い。     夕:帰宅後、着替えて走り出す。汗が吹き出してきたが、体全体が力が満ちており走りやすかった。
14108武庫川ジョギングコース曇天で、今にも降り出しそうな空の下、出発は4:55。昨夜のJOGの疲れが残っているかなと思っていたが、走り出しても筋肉の張りは見られず最後まで順調に走り通せた。
15108休養日朝から雨。疲れが貯まっていたので、良い休養になると思う。
162+8118駅裏+武庫川ジョギングコース朝:  5:10出発。空模様を気にしながら走り出したが、一昨日痛めた足裏が痛く、途中で引っ返した。水膨れの水を抜いた荒療法が悪かったのか、走れなかった。   夕:午後7:00出発。すっかり暗くなっていたが、風が適当に強く、心地よく走れた。足の裏の傷が痛く、かばった走り方で、足が余計に疲れた。
17125山田大回り足の裏の水ぶくれもようやく直り、あまり気にせずに走ることが出来た。休日はついつい出発が遅れ出たのは、6:10。体が温まってからは、順調にスピードを上げて、最後まで走ることが出来た。
1817+14156朝:有馬高〜ウッディータウン環状道路一周  夕:山田〜千刈GC〜香下〜山田朝:   5:10出発。当てもなく足の向く方向へ。まず、ブドウ園が気になって、有馬高校へ。だいぶん早いようだが、手はあまり入っていない様子でこちらの方が気になる次は、いつもの武庫川ジョギングコースに戻り、そのまま北上し、ウッディータウンに。ここは、適当にジョガーがいて、刺激になって走る気が起こる。少し、ペースが上がり気味になるが、良い運動になった。   夕:  午後5:10出発。山田に向かってゆっくりと走り出したが、案外調子よく走れたので、そのまま千刈GCに向かって山道を登りだした。ゴルフ場を過ぎ、関学セミナーハウスも通りすぎ、県道に合流したのがちょうど6:00。県道は歩道が無く、車が怖く、途中の香下辺りから、脇道に逸れた。何処へ行く道か分からないが、山道を登ったり下りたりしながらどんどん行くと、山田の上流の見慣れた谷に下りてきた。遼とよく、クワガタを捕りに来た谷だった。村まで降り立ってからは、足の指先に肉刺が出来そうだったのも影響して、歩いてゆっくりと家にたどり着いた。
196+8170山田一周+武庫川ジョギングコース朝:     5:10出発。昨日の疲れで足に力が入らず、足の指先に出来た水膨れも気になって、走れなかった。半分以上をウォーキングで過ごた。体力の回復を待ちたい。  夕:  午後6:10スタート。足に疲れがあり、筋肉を揉みほぐしながらゆっくりと、走り出した。すぐに汗が噴き出してきて、、筋肉も柔らかくなってきて快調。最後まで、走り通せた。
208+9187武庫川ジョギングコース×2朝:今にも降り出しそうな空模様だったが、5:30出発。顔にポツポツと、雨が当たったこともあったが、どうにか最後まで本降りにはならずにすんだ。雨が気になりどうしてもピッチが上がり、最後まで持たせるのに苦労した。  夕:       4:00出発。全コースをウォーキングで通した。走るのとは違った筋肉を使うのか歩いた後、足の筋肉につりが見られた。
216+8201山田一周+武庫川ジョギングコースあさ:天候の所為かどうか分からないが、朝から体がだるく感じた。昨日も後半走ることが出来ず、ウォーキングに徹したが、今日も同様。後半は歩き詰め。体力の回復を待ちたい。   夕:午後6:10出発。サッカー中継までにと思い、コースをはじめから飛ばし気味に走りだした。肌寒さも吹っ飛び、帰ってきた頃には汗ビッショリ。
228+6215武庫川ジョギングコース+山田一周朝:    5:20出発。花曇り状態で、寒いが天気は良くなりそう。疲れはだいぶん貯まってはいるが、筋肉に固まったような様子はなく、走り出してのウォーミングアップで柔らかくなり走り通すだけの力が出てきた。いい汗をかいて、一日をやり通す力が湧いてきたような気分。    夕:    6:20出発。風呂に入る前にひとはしりで良い汗をかいた。最初はゆっくり目で流していたが、体が温まってきてどんどんペースが上がってきた。最後が本気になってしまい、汗ビッショリ。
23221武庫川ジョギングコース朝5:10出発。どんよりした空の所為か、体も重く走る気がなかなか湧いてこずに、途中から歩いてしまった。最後まで体調は回復せずに家にたどり着いた。
24227昨日同様、気怠さが体に蔓延していて、走ることが出来なかった。歩きを混ぜながら、途中でUターン。体力の回復を待ちたい。
2516243氷ノ山昨夜から来ていた氷ノ山での大会で、JOG&walking。親水公園から氷ノ山国際スキー場までの林道を一往復半。そのうち、1往復はJOG。
26243休養日終日、雨。臨時の休養日にした。足に疲労感が残っていて、筋肉にしこりがあったので、良い休みになった。
27245桑原朝5:15出発。体がだるく、とても走れる状態でなかった。昨夜、蒸し暑かった所為か、力が入らなかった。もう少しと思ったが、無理をせず途中で引き返した。
28249山田小回り久しぶりの快晴。5:20出発。すでに、日が出ており、明るい道を走ったがもう一つエンジンがかからずに途中で歩いてしまいそのまま、最後まで歩いてしまった。体の怠さが抜けない。
29 255山田快晴の朝5:10出発。今朝は快調に飛ばした。いつもこのコースで出会う人のペースを上回ろうと飛ばした結果、最後までハイペースになってしまった。
30 261武庫川ジョギングコース5:10出発。快晴のもと外気は冷たく心地よかった。走り出すとすぐに汗が噴き出してきて、ビッショリとかいてしまった。昼間は暑くなりそうな予感がする。
31 261 休養日 朝から雨。休養日にした。
トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ