Run & Walk Diary

地球1周の40000km(15年6ヵ月)、 月一周10920km(2年11ヵ月) 水星一周 15330km(2年10ヵ月) を走り終えて
次は金星に挑戦。
金星の円周(赤道)は約38026 km( 地球の95 % )。
地球から見た金星の表のほぼ中央を通る子午線を0度とし、東経・西経が決められています。
また、経度1度は105.628kmに相当します。

2021年4月26日に金星の子午線上を東に向かってスタートしました。果たして最後まで歩き終えれるか?


2025年年間走行距離 km
         西経度
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月  3月  2月  1月 
                  492 427464
2024年年間走行距離 5552km
         西経169度
12月 11月 10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
456468478484484465468471396471453458
2023年年間走行距離 5520km
         東経139度
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
460 451 469 457 486 459 456 478 455 456 462 431
2022年年間走行距離 5446km
         東経87度
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
374 401 485 450 450 457 464 479 453 471 469 493
2021年年間走行距離 3712km
         東経35度
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月
473 451 472 464 476 483 481 364


練習日誌2025

月間走行距離 km 累計km 累計走行地点 大会名など 感想 などなどetc.
1月 46420694西経164度宮崎Tourだけで、あとは毎日コナミで歩いた。寒さに負けて、外の散歩は数えるほど。跡はコナミの室内ジムで歩いただけ。
2月 427 21121 西経160度 姫路Tour、余部カニTour、あとは地元での散歩 今月も寒さに負けて、外での散歩はほとんどなし。コナミで歩いただけ。 28日しかない短い月で月のノルマは達成できずに途絶えた。
3月 492 21613  西経155度 山口Tourだけで、あとは寒さに負けてコナミだけの活動。 今月も寒さに負けてしまった。外での活動、散歩はほとんどなし。でも、月のノルマはこなした。


練習日誌2025年4月

走行距離km 月間累計km 練習内容 感想 などなどetc. 1日の歩数
篠山コナミがお休みの日は篠山での作業日。南高梅を植えているが、昨年は鹿に幼木を食い荒らされたので今年は食い荒らされないようにワイヤーメッシュと鉄筋で策を作った。4227
2426コナミ昨日の分を取り返そうと6時間をかけて歩いた。エアーバイクを漕いだ。30157
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ