Run & Walk Diary


練習日誌2023

月間走行距離 km 累計km 累計走行地点 大会名など 感想 などなどetc.
1月 431 9589 東経91度 武庫川ジョギングコース、三田谷公園、塩田八幡など 近所のウォーキングのみで遠出はせず。
2月462 10051 東経95度 武庫川ジョギングコース、三田谷公園、塩田八幡など  近所のウォーキングとコナミでのマシーン上での歩行を小まめにこなし、28日しかないが月間目標の450kmを超えた。
3月 456  10507 東経99度  武庫川ジョギングコース、塩田八幡、三田谷公園他 大阪城公園、島根旅行の他は近所の散策でコツコツと距離を稼いだ。 
4月 455  10962 東経104度  武庫川ジョギングコース、塩田八幡、三田谷公園他 遠出はせずに近所のウォーキングのみ。
5月 478 11440 東経108度 武庫川ジョギングコース、塩田八幡など 近くのウォーキングのみ。
6月 456  11896 東経113度 武庫川ジョギングコース、塩田八幡、三田谷公園他 近所のウォーキング。八重山への旅。
7月 459  12355  東経117度 武庫川ジョギングコース、三田谷公園他 近所のウォーキングとコナミのマシーンに乗っての運動。北陸・山中温泉への旅。
8月 486 12841 東経122度 武庫川ジョギングコース、塩田八幡他  とても暑くて昼間は外に出られないので、早朝のみとし、昼間はコナミでの活動とした。 
9月 457 13298 東経126度 武庫川ジョギングコース、塩田八幡、有馬富士公園他  9月とも思えないような暑さで朝も早いうちでないと歩けなかった。
10月 469 13767 東経130度武庫川ジョギングコース、他    暖かい10月だった。宮古島Drive,道南Tour
11月 451 14218 東経134度 武庫川ジョギングコース、、他 寒くて朝の散歩に出られない日が出てきた。札幌Tour
12月 460 14678 東経139度 武庫川ジョギングコース、、上野ヶ原 他  朝の散歩が寒さに負けて出られなかった。ひたすらコナミの暖かさを満喫しながら歩いただけ。函館Tour


練習日誌2023年12月

走行距離km 月間累計km 練習内容 感想 などなどetc. 1日の歩数
6+1420武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  月も改まり、はやくも12月。朝食後、ゴミ出しを兼ねて出発。既に陽は高く温かかった。30103
2040コナミ朝はアート書道の課題制作に取り組んでいたので、歩けず。午後、早めにコナミに行き時間をかけて歩いた。エアーバイクにも乗った。29861
2+749篠山+コナミ朝:  早朝から篠山に出かけて、田圃の排水溝の泥上げ。16330
6+1267山田+コナミ朝:  8:00出発。天気が良いので久しぶりの山田に向かった。12月で田圃にいる人もなくひっそりとしていた。山の紅葉を眺めながら歩いた。30560
7+1286武庫川ジョギングコース+駒ヶ谷体育館朝:  朝食後、武庫川堤防を歩き、ホームセンターに行った。車用の芳香剤を買い込んで家に戻った。   午後:  コナミがお休みの今日は仕方なく、駒ヶ谷体育館に向かった。30187
7+15108武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  寒くなり早朝の朝食前には出られなくなった。今朝も朝食後に出たが、遅く8時過ぎ。30809
4+5117郷の音ホール+久美浜町朝:  8:00出発。外に出ると変にトイレに行きたいと思ってしまい、短い間に2回も駆け込んだ。先が思いやられる。   昼:  夕日が浦温泉の海花亭・花御前に向かう途中にコウノトリ郷公園に寄った。13136
4+10131久美浜町+コナミ午前:  海花亭・花御前を出発後、ホリデーホーム、道の駅くみはま、和久傳の森を訪れ、ぶらぶらと歩いた。23581
7+15153上野が原+コナミ朝:  9:00出発。暖かく汗が出るほどだったので、着てきたヤッケを脱いで歩いた。30402
10 6+16175武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  今日も9時出発。郷の音ホールで写真展を見た後、農業屋で店内をさまよった後、武庫川堤防を歩いた。31151
11 7+11193武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  今日は薄暗い中を朝食前6:30に出た。寒く感じたので少し厚着で出たが、暖かく大丈夫だった。途中で何回も小用。起きてすぐに水を飲んでべbbが出やすいようにしているが、その水が良く効いて困る時も?30349
12 7+3203武庫川ジョギングコース+篠山朝:  朝食後の7:30出発。雨上がりでしっぽりとしており、暖かく歩きやすかった。   昼:  篠山の菜園でジャガイモ堀。地中に埋めて保存していたサツマイモを掘り出して、一部は持ち帰り、一部は封筒に包んで倉庫2階に保存。16516
13 3+9+11226市民病院+リング道路+コナミ浅;  市民病院までの往復をママチャリで。    昼:   病院に自転車は置いたまま、ウッディタウンのリング道路を歩いて一周した。31014
14 17243コナミグズグズしているうちに昼になり、早めの2時にコナミに行き時間をかけてマシーンに乗り歩いた。24964
15 10+11254市民病院+コナミ朝:  8:10出発。三田市民病院で診察結果の説明が9:40から予定されrていたので、歩いて出た。昨夜は雨だったので、一応折りたた傘を持って出た。診察時間10分前の到着。31257
16 7+13274松ヶ丘小学校+コナミ朝:  遅くなったが8:00出発。いつもと違って運動公園を経由して松ヶ丘に向かった。30545
17 280函館Tour_1日目伊丹空港から函館空港に向かって離陸したが、雪と風が強く函館空港になかなか着陸できなかった。約1時間、函館周辺を旋回したのち、やっと着陸できた。機内は拍手の渦。バスで五稜郭に向かい雪の中、城内を見て回った。そののち函館駅前のホテルに落ち着いた。10856
18 12292函館Tour_2日目函館の街歩き。20141
19 13305函館Tour_3日目函館市電の一日券を買って動き回った。湯の川まで市電に乗り、そののち徒歩でトラビスチヌ修道院まで移動。雪に覆われた歩道は歩きずらかった。その後、バスで湯の川まで出て、函館・熱帯植物園まで歩いた。サルの入浴することが有名。その後、市電で戻り、展望台まで上がった。22040
20 6+11322函館Tour_4日目+コナミ青函連絡船を見学した後、函館空港にバスで移動し空路、伊丹に着いた。25805
21 11333コナミ朝は歩けず。午後、早めにコナミの行き時間をかけT5江歩いただけ。18267
22 2+8343篠山+コナミ朝早くから田を鋤いた。夕方までかかった。17809
23 10353コナミ農協からの配布物の整理に午前かかってしまった。早めのコナミで歩いたのち、篠山で各家を訪ねた。16309
2410363コナミ朝はグズグズしていて歩きに行けず。午後、コナミで歩いただけ。17188
25 15378コナミ今日も寒さに負けて散歩に出られなかった。コナミで歩いただけ。20994
26 9+5392新三田駅+三田本町朝:  武庫川堤防を歩いて新三田駅近くのコンビニまで歩き、コーヒーブレイク。     夜:  夕食後、車を降りて三田本町辺りを散歩して一回りしてから帰った。23149
27 9+14415武庫川ジョギングコース朝:  朝食後の7:30出発。武庫川堤防を歩いていたが、河川敷に降りる階段を順に下りては上りで片足スクワットで鍛えた。15か所を順に上り下り。32536
28 7+9431三田天満神社+コナミ朝:  8:00出発。新聞に出ていた茅の輪を見に出かけた。早朝から水気を多くとっていたので、途中で何度も用をたした。帰ってくる頃には陽も高くジャンバーを着ていたので暑かった。28033
2916447コナミ農協に出す書類があって、早朝より篠山へ。菜園での作業の後家に帰り夕食を済ませてからコナミで歩いた。28033
30454武庫川ジョギングコース朝:  8:00出発。朝から日本晴れの快晴。暖かく気持ちよく歩けた。13386
31460武庫川ジョギングコース昼:  昼からは天候が回復すると、予報は言っていたので昼食後に出かけた。

トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ