Run & Walk Diary


練習日誌2021

月間走行距離km 累計km 累計走行地点 大会名など 感想 などなどetc.
 11月 451  3239 東経31度   武庫川ジョギングコース、三田谷公園、御霊神社、塩田八幡、他 コロナもようやく落ち着いた。県民割で淡路の3年トラフグを食べにだ太が、2台の満員バスだった。長らく見ない風景だった。
10月 472  2788 東経26度  武庫川ジョギングコース、塩田八幡、三田幹線、他 長らくお休みしていた、旅行に出かけた。行先は小豆島。
9月 464  2316 東経22度 武庫川ジョギングコース、塩田八幡、三田幹線他 末日までコロナ緊急事態宣言下にあり、今月のまるまる自粛生活の毎日だった。
8月 4761852東経18度  武庫川ジョギングコース、塩田八幡、他 今月もコロナで動けず。 8月20日から緊急事態宣言下にあり、おとなしくしていた。コナミに行くだけ。 コナミの休日には寿の湯ジムで歩いた。
7月 4831376東経13度  武庫川ジョギングコース、塩田八幡、フラワータウンなど コロナ禍で動けず。近所のウォーキングのみだが、 熱中症にならないように昼間は動かずに、コナミで歩いた。 
6月 481893東経8度 武庫川ジョギングコース、塩田八幡、他 コロナ禍で 遠出は出来ず。近所のウォーキングとコナミでのマシーンウォークの積み重ね。
5月 364  412  東経4度 武庫川ジョギングコース、塩田八幡、他  コロナ対策でコナミが火曜日だけでなく、土日も休みとなり歩行距離がガタンと減った。 
4月 4848 東経0度 武庫川ジョギングコース、塩田八幡など コロナ蔓延で今月も遠出はせずに近場のウォーキングで済ませた。


練習日誌2021年11月

走行距離km月間累計km練習内容感想 などなどetc.1日の歩数
7+613武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  月も改まった。今月も頑張って歩こう。暗い中の5:30出発。選挙速報を未明から見ていたが、変化もなく興味を失ったので早々に出かけた。30239
7+727武庫川ジョギングコース+御霊神社朝:  6:00出発。快晴だが暖かい朝を迎えた。武庫川堤防に着いた頃が日の出。雲の中から真っ赤な太陽があがった。    夕:   自転車をコナミ駐輪場に預けて歩いた。いつもの武庫川堤防沿いから御霊神社に向かった。32658
7+842武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:30出発。展示会の店番を控えており早めに散歩に出かけた。出た時には真っ暗だったが、だんだんと明るくなった。それのしても暖かい。、32261
7+857三田谷公園+コナミ朝:  5:50出発。久しぶりにフラワータウンに向かった。公園の紅葉がきれいだった。31079
7+872武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  まだ暗い中の5:30出発。冷え込みがきつく急ぎ足にしないと体が温まらなかった。30350
7+1089三田谷公園+コナミ朝:   良く冷え込んでいた。5:40出発。幹線道路を歩きフラワータウンに向かった。いつもと違うルートで公園に向かったが、この公園がこんなに広いとは知らなかった。 小高い丘を囲むように池あり野球場あり、テニスコートあり。外周散歩道を一周して引き返した。30056
7+9105武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:10出発。寒いと言いながらまだ例年よりも暖かいと思いながら歩いた。31942
7+11123三田谷公園+コナミ朝:  5:30出発。暗い中を出たが、いつもの武庫川堤防は暗くて物騒なので、明るい道を歩こうとフラワータウンに向け幹線沿いを歩いた。30391
8+10141武庫川ジョギングコース+寿の湯ジム朝:  夜半から降り出した雨が降り続いており小止みになった8:40出発。霧雨状態だったがほぼ全行程、傘を差しながら歩いた。    夕:  コナミがお休みなので仕方なく寿の湯ジムへ。30426
107+3+5156三田谷公園+赤松台+コナミ朝:  暗い中を5:30出発。明かりを求めて幹線を歩いた。   昼:  車検で訪れた赤松台:オートバックスから付近の環状道路を歩いた。キリンビールや読売新聞印刷所などが立ち並ぶ中を歩いた。31040
117+8171武庫川ジョギングコース+ウッディータウン朝:  5:50出発。昨日もにわか雨があり、空気が湿っていたところに今日の冷え込みが重なり、外は濃い霧に覆われていた。寒いので時々走ったが、持続できなかった。    夕:  コナミが今日もまたお休み。コロナの消毒の為とか。車を図書館に置き、ウッディータウンに向けて歩いた。幹線に沿って歩き、神鉄の中央駅付近までを往復した。30055
127+8186三田谷公園+コナミ朝:  5:40出発。日が短くなりこの時刻でも暗い。寒い。ゴミ出しのついでに出たので、今日は幹線を歩いた。途中で何回も小用。近くなったものだ。30903
1313199コナミ早朝から寺掃除で篠山へ。コナミで歩いただけ。30075
147+11217武庫川ジョギングコース+コナミ朝:   6:00出発。薄暗い中で寒かったが気持ちよく歩いた。30532
157+9233三田谷公園+コナミ朝:   朝食後の7:50出発。通勤時間帯で人、車がいっぱい。快晴の空を愛でながら歩いた。30696
167+7247塩田八幡+新三田駅朝:  ゴミ出しのついでに5:50出発。武庫川堤防をいつもは上流に向かっているが、今日は下って塩田八幡へ。冷え込みがきつく、一部が雲海のように霧が垂れこめていた。   午後:  3時から車を保健センタに置き歩いた。30159
177+7261三田谷公園+コナミ朝:   5:30出発。暗い中を歩くと自分自身が怖いので、明るい道を選んだ。三田盆地に現れた霧が雲海状態で垂れこめていた。幻想的。水墨画で表現できたらいいが、私には無理。30491
187+6274武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:50出発。昨日よりも暖かいのか霧は無く、日の出ははっきりと見えた。今日もいい天気に恵まれそう。30914
197+6287三田谷公園+コナミ朝:  5:40出発。冷え込んでいたがウインドブレーカを羽織って出た。32125
207+10304武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:45出発。昨日の部分月食を演じた満月が西の空に浮かんでいた。寒空にひっそりと。冷え込みがきつく小用が頻繁だった。30851
21309図書館朝:  5:30出発。今日は篠山での水田耕運の作業が控えていたので、いつものコースを途中で引き返した。12677
225+13327山田入口+コナミ朝:  5:40出発。予報通り出発時から雨が激しくなった。止めようかとも思ったが思い直し傘を差しながら歩いた。山田の奥までと思っていたがさらに雨が激しくなったので途中で引き返した。       31607
237+7341武庫川ジョギングコース+御霊神社朝:   5:45出発。雨も上がり快晴。途中で合流した女性ウォーカーについて行こうとしたが、離されてしまった。折り返し点から走って追いつこうとしたが、なかなかだった。    午後:   コナミがお休みの日は別メニュー。コナミの駐輪場に自転車を置き、歩いた。冷たい風が吹き荒れており速足で体を温めようとしたが無理。風に負けそうだった。31475
247+11359三田谷公園+コナミ朝:   6:05出発。急に寒くなったように思う。外へ出るのに我慢できずにパッチを履いた。12月まで履くのを我慢したかったが無理だった。寒くて所々走ったが持続は出来ず。31389
258+9378貴志御霊神社+コナミ朝:   6:05出発。今朝も寒かった。武庫川堤防を歩いていたが著中から西に方向を変え、マルナカ横をすり抜け御霊神社に向かった。こんな身近に国の重要文化財がある。32045
264+11393保健センター+コナミ朝:  6:10出発。ゴミ出しを兼ねて出たが、腹の調子が良くなく途中で引き返し、ファミマに駆け込んだ。30063
277+11411武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:55出発。朝刊を取りに出た時に降っていた雨も止んでおり雨の心配もないだろうと出た。快調に歩けた。30822
287+9427三田谷公園+コナミ朝:  6:25出発。この冬一番の冷え込みだった。寒い中でおもいッ込みながら歩いた。32228
291+7435駅裏+淡路島朝夕:   駅までの往復。     昼:  淡路島3年トラフグフルコースの旅で大鳴門記念館、伊弉諾神宮などを訪れた。 13788
307+2+7451三田谷公園+光明寺+武庫川ジョギングコース朝:  6:00出発。寒いので走ったり歩いたりで体を温めながら公園に向かった。雨の予報が出ていたが、全くその気配はなく助かった。      午前:  あちこちと歩き回った。    夕:  5:00出発。コナミがお休みなので、お散歩。後半の三菱電機付近から小雨が落ちだした。32973

トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ