Run & Walk Diary
地球1周の40000km(15年6ヵ月)、
月一周10920km(2年11ヵ月) 水星一周 15330km(2年10ヵ月) を走り終えて
次は金星に挑戦。
金星の円周(赤道)は約38026 km( 地球の95 % )。
地球から見た金星の表のほぼ中央を通る子午線を0度とし、東経・西経が決められています。
また、経度1度は105.628kmに相当します。
2021年4月26日に金星の子午線上を東に向かってスタートしました。果たして最後まで歩き終えれるか?
練習日誌2021年10月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 1日の歩数 |
1 | 金 | 7+10 | 17 | 武庫川ジョギングコース | 朝: 5:10出発。今日から10月。月も改まり頑張って歩こう。 まだ暗い中をゴミ出しを済ませた後、そのまま出た。暗いので空の様子がうかがえないまま傘を持たずに歩いたが、雨は降らず。大型台風は南にずれたのでこの辺りには全く影響がなくよかった。 | 30491 |
2 | 土 | 9+9 | 35 | JR道場駅+コナミ | 朝: 6:20出発。塩田八幡に向かっていたが、調子が良かったのでそのまま直進し道場駅に向かった。 久しぶりの道場駅だったが、登山者を多く見かけた。 | 34013 |
3 | 日 | 7+8 | 50 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:15出発。昼間は暑いが朝晩はめっきり秋本番を迎えた。出るときは寒くて、 少しだけ走って体を温めた。武庫川堤防を歩いている時も、所々走ってみた。 | 31955 |
4 | 月 | 7+11 | 68 | 三田谷公園+コナミ | 朝: 5:10出発。幹線道路を通ってフラワータウンに向かいフラワータウン入口にある三田谷公園の周回ジョギングコースを1周して帰った。 | 30506 |
5 | 火 | 7+6 | 81 | 武庫川ジョギングコース×2 | 朝: 4:50出発。暗い中をゴミ袋を抱えて出た。なぜか腿が張っており、歩きづらかった。 夕: 自転車でコナミの駐輪場まで行き、そこからいつものコースに出た。昼間は暑かったが、夕方になり少し涼しく感じた。 | 30770 |
6 | 水 | 7+7 | 95 | 三田谷公園+コナミ | 朝: 5:40出発。晴れが続く。今朝も出た時は寒かったが、歩いているうちに体も温まり上はTシャツ一枚で丁度いい感じ。 | 30230 |
7 | 木 | 8+9 | 112 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:00出発。ガラスの収集日だと気付き戻った。 寒いと思って長袖を着ていたが暑くて脱いで首に巻き付けて歩いた。武庫川の階段上り20回。暑かった。 | 30036 |
8 | 金 | 7+8 | 127 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:40出発。ゴミ出しを兼ねて出た。今朝は暖かく、Tシャツで出ても陽が昇るとともに熱くなった。 | 30267 |
9 | 土 | 7+9 | 143 | 三田谷公園+コナミ | 朝: 6:00出発。今日も晴れ。涼しく気持ちよく歩けた。 | 30051 |
10 | 日 | 7+9 | 159 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:50出発。今朝も暖かった。 | 30401 |
11 | 月 | 7+10 | 176 | 三田谷公園+コナミ | 朝: 遅くなったが、6:20出発。今朝も暖かく、短パンにTシャツ姿で十分。 | 30205 |
12 | 火 | 12 | 188 | 伊丹市散策 | 人間ドックで伊丹の近畿中央病院へ行った。猪名寺駅から病院に。検査が終わった正午から、まず昆陽寺へ、次に荒牧バラ公園。その後、最寄りの中山寺まで歩いた。 | 30020 |
13 | 水 | 7+8 | 203 | 武庫川ジョギングコース+フラワータウン | 朝: 5:50出発。雨の予報が出ていたので、傘を持って出たが、そんな人は誰もいない。途中で少しだけ、細かい雨が降ったが、傘を差すほどのものではなかった。 午後: 車を図書館に置いてウォーキング。今日もコナミが館内消毒でお休み。仕方なく、フラワータウンに向かう。イオンから環状道路を歩いた。 | 30116 |
14 | 木 | 7+7 | 217 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:10出発。まだまだ暖かく短パンにTシャツ姿で歩けた。今日も快晴が続く。田舎の畑の野菜が乾ききってしまい水が欲しい。 | 34048 |
15 | 金 | 7+8 | 232 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:05出発。急に寒くなり、短パンでは出られずに、ジャージに長袖シャツで出かけた。真っ暗でゴミ出しは2番目。 | 30675 |
16 | 土 | 7+6+4 | 249 | 三田谷公園+塩田八幡+コナミ | 朝: 寒くて薄暗い中を5:40出発。フラワータウン入り口近くの公園では多くの方が歩いたり走ったりと頑張っていた。 午後: 2時ごろに武庫川堤防を下流に向かって歩いて塩田八幡に向かったが、途中から雨が落ちてきたので引き返した。 | 31289 |
17 | 日 | 12 | 261 | 小豆島1日目 | 神戸三宮のフェリーターミナルから小豆島・坂手港へ4時間フェリーに乗った。ホテルで電動自転車を借り、24の瞳映画村やオリーブ公園などを彷徨った。 | 16738 |
18 | 月 | 7 | 268 | 小豆島2日目 | ホテルのバスで土庄港まで送ってもらい今日も自転車でウロチョロした。土淵海峡、迷路の街、エンジェルロード他。 | 10970 |
19 | 火 | 7 | 275 | 小豆島3日目 | 夕日ヶ丘ホテルから土庄港まで送ってもらい、港からオリーブバスで福田港まで移動(300円均一料金)、フェリーで姫路に出た。後は、JRで移動した。 | 10568 |
20 | 水 | 7+6+6 | 294 | 武庫川ジョギングコース+篠山+コナミ | 朝: 三田に戻ってきて、また元の生活が始まった。5:50出発。いつものコースに繰り出し、いつもの人と挨拶を交わし、いつものペースで歩いての日常が始まった。 昼: 篠山であっち行ったりこっち行ったりで動き回った。 | 31593 |
21 | 木 | 7+11 | 312 | 三田谷公園+コナミ | 朝: 5:40出発。幹線をフラワータウンに向かって歩いた。いつもの三田谷公園でリングコースを1周して帰った。 | 30914 |
22 | 金 | 7+8 | 327 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:50出発。今朝も寒くてウィンドブレーカーを羽織って出た。快晴。西の空の満月を眺めたがすぐに見えなくなった。 | 30441 |
23 | 土 | 7+12 | 346 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:00出発。良い天気が続く。今日も快晴の空を眺めながら歩いた。 | 30259 |
24 | 日 | 7+12 | 365 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:40出発。今日もいい天気で気持ちよく歩いた。 | 30168 |
25 | 月 | 7+11 | 383 | 三田谷公園+コナミ | 朝: 5:50出発。曇り空で今にも降り出しそうなので傘を手に出た。フラワータウンに入ったころから少し風が出て小雨が落ちかけた。公園の周回路を回るころから傘を差し歩いた。 | 31129 |
26 | 火 | 5+7 | 395 | 武庫川ジョギングコース+新三田駅 | 朝: 5:30出発。早朝から出かけるところがあっていつものコースを歩いていたが、途中でUターン。 午後: コナミの駐輪場に自転車を置き、いつもの武庫川堤防を歩いて新三田駅まで行った。この道中でホームセンターを梯子。 | 30110 |
27 | 水 | 7+8 | 410 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:30出発。薄暗い中を出たが、風が冷たく体が温まりにくかった。 | 31274 |
28 | 木 | 7+9 | 426 | 塩田八幡+コナミ | 朝: 5:20出発。暗い中を今日も出た。今日は武庫川堤防沿いを下流に向かって歩いた。 | 33866 |
29 | 金 | 7+6 | 439 | 武庫川ジョギングコース+新三田駅 | 朝: 遅くなったが、6:30にゴミ出しを兼ねて出発。ヤッケを羽織って出たが、それでも寒く感じた。筋肉量の低下が心配。少し歩いただけなのに、筋肉の張りが出ることも、これもまた心配。 午後: コナミが今日は館内消毒とかでお休み。車を農協施設に置き、武庫川堤防を歩き、新三田駅まで行った。 | 30021 |
30 | 土 | 7+9 | 455 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:40出発。寒い中をいつものコースを歩いたが、途中で少し体を温めようと走ってみた。持続できず。 | 30220 |
31 | 日 | 6+11 | 472 | フラワータウン入口+コナミ | 朝: 未明から雨が降っていたので、朝食後の6:30出発。傘を差しながら歩いたが、後半になって雨が上がったので傘は折りたたんだ。 | 31133 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |