Run & Walk Diary

地球1周の40000km(15年6ヵ月)、 月一周10920km(2年11ヵ月) 水星一周 15330km(2年10ヵ月) を走り終えて
次は金星に挑戦。
金星の円周(赤道)は約38026 km( 地球の95 % )。
地球から見た金星の表のほぼ中央を通る子午線を0度とし、東経・西経が決められています。
また、経度1度は105.628kmに相当します。

2021年4月26日に金星の子午線上を東に向かってスタートしました。果たして最後まで歩き終えれるか?


練習日誌2021年6月

走行距離km 月間累計km 練習内容 感想 などなどetc. 1日の歩数
7+411武庫川ジョギングコース+保健センター朝:   5:15出発。梅雨の合間の好天が続く。気持ちよく歩けた。コロナの緊急事態宣言が続くが、月も改まりコナミは土曜日、日曜日は営業するようになった。 少しだけ日常生活が戻ってくる。5月は364kmしか歩けなかった。一日15kmの距離と一日3万歩のノルマはこなせなかったが、今月はいけそうかな?30017
7+1230塩田八幡+コナミ朝:  遅くなったが6:30出発。神社の石段を上がるだけで腿の筋肉の張りを覚えた。筋肉の衰えを再確認してしまった。 32189
8+846フラワータウン+コナミ朝:  6:00出発。既に陽は上っており暑く長袖シャツを脱ぎ腰に巻き付けて歩いた。30652
7+1164武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  雨の予報が出ていたのでいつもより早く4:30出発。天気予報では夜半に大降りとか言っていたが、武庫川の水位は低かった。 傘を持って出ていたので、所々で傘を差した。31354
7+374武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  村日役があるので、今日は早めの4:30出発。暗い中を歩いた。31075
7+1293武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:10出発。梅雨の晴れ間、気持ちよく歩いた。34093
7+6+4110武庫川ジョギングコース+コナミ+三田本町朝:  6:10出発。既に陽は出ており、背中が厚かった。対岸を歩く女性ウォーカーに知らないうちに抜き去られていた。頑張って歩いていたつもりが、・・・・      夜:  歩数を満足させるために市役所から三田本町に至るリング道路を一周した。30439
7+8125塩田八幡+フラワータウン朝:  5:20出発。今日は塩田神社に向かった。既に陽は高く暑かった。今日は真夏日になると予報は言っているが、梅の収穫に精を出したい。    夜:   コナミが休みなので、ノルマ達成を目指して夜歩いた。昼間の暑さを忘れるような気持ちよさだった。涼しく空気も乾いて感じた。30362
7+12144武庫川ジョギングコース+コナミ朝:   5:10出発。出た時には少し雲があって朝曇り。快晴で暑くなる予感。30346
10 8+11163フラワータウン+コナミ朝:  6:10出発。用を済ませてからと思い出発が遅くなった。今日も愛誠で、すでに日差しがきつく背中が暑かった。。30043
11 7+3173武庫川ジョギングコース+郷の音ホール朝:  ゴミ出しを兼ねて5:30出発。    午前:  郷の音ホールで開かれた市民講座に出席するのに歩いて行った。 19698
12 5+10188武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:00出発。時間がなかったので、途中で引き返した。予報に反していい天気だった。30390
13 3+15206三田本町+コナミ朝:  5:20出発。出た時から小雨が降ったり止んだり。遠出はせずに近くで折り返した。30579
14 7+10223武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:10出発。天気は持ち直して晴れ。気持ちよく歩いた。30512
15 8+5236フラワータウン+武庫川朝:  4:40出発。朝の涼しいうちにと思い早めに出た。毎日のウォーキングで足にも疲れがあるのか、太ももが張っていた。27197
16 19255コナミ朝から終日の雨。コナミで時間をかけて歩いた。30619
177+4+8274塩田神社+対中町+コナミ朝:  5:15出発。雨も上がり気持ちよい朝を迎えた。快晴で昼間はどんどん気温が上がるだろう。   昼:  対中町の歯医者まで歩いて行った。歯石取りのため。30908
18 8+10292武庫川ジョギングコース朝:  4:50出発。日の出前にゴミ出しを兼ねて出た。本町から図書館を目指していたが、方向を変えていつもの武庫川堤防へ。30146
1910302コナミ夜半から降り続いた雨で午前中歩けず。コナミで歩いただけ。18611
208+6+4320フラワータウン+コナミ+対中町朝:  5:10出発。雨も上がり綺麗な日の出を見ながら歩いた。薄雲が描く模様が水彩画の世界だった。     夕:   歩いて対中町のスシローまで往復。30371
2111+3+1335有馬富士公園+図書館+駅裏朝:  朝食後の7:20出発。未明は寒いほどの冷え込みだったが、既に陽も上がっており日差しが厚かった。 いつもの武庫川堤防沿いから新三田駅、有馬富士公園を経て、上野が原の三田ゴルフ横をすり抜けて帰ってきた。     夜:  夕食後、図書館へ。行きは自転車、帰りは歩き。    深夜:  距離稼ぎで駅裏を散策。30148
227+4+1347塩田神社+対中町+駅裏朝:  遅くなったが、6:00出発。朝日がすでに出ており背中に当たる陽が暖かく感じた。今日もきつくなる位に暑くなるだろう。29443
235+10362コナミ+コナミ午前 起きるのが遅く、、歩けなかったので、開店と同時に入った。30408
24 7+10379武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:10出発。今日も暑くなるだろうと思いながら武庫川沿いを歩いた。30861
25 8+9396フラワータウン+コナミ朝:  5:40出発。駅裏から神戸電鉄踏切で待たされるのが医らで回り道をしたが、もと目指したフラワータウンに向かった。朝曇りだったが、昼間は暑くなりそう。31738
267+10413武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:40出発。朝の涼しい中を気持ちよく歩いた。30548
277+12432塩田神社+コナミ朝:  5:00出発。途中から霧雨のち小雨。濡れるほどの雨にはならずによかった。30041
287+10449武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:10出発。快晴を予感させる空の下、気持ちよかった。昼間はまた暑く夏日になるかも。32234
297+8464武庫川ジョギングコース+フラワータウン朝:  5:20出発。夜中から早朝まで降り続いた雨も上がりで、しっぽりとした空気を胸いっぱいに吸い込んで歩いた。    夕:  コナミがお休みの日には特別メニューが必要。夕食前に歩いた。30014
307+3+7481武庫川ジョギングコース+総合保健福祉センター+コナミ+対中町朝:  5:10出発。梅雨を感じさせない好天が続く。今朝も気持ちyく歩いた。    昼:  コロナウィルスワクチンの接種に経軒センターまで歩いて行った。31911

トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ