Run & Walk Diary
練習日誌2022
月 | 月間走行距離km | 累計km | 累計走行地点 | 大会名など | 感想 などなどetc. |
1月 | 493 | 4205 | 東経40度 | 武庫川ジョギングコース、塩田神社、三田谷公園など | コロナ禍で遠出は出来ず。近所でこまめに歩いただけ。 |
2月 | 469 | 4674 | 東経44度 | 武庫川ジョギングコース、塩田神社、三田谷公園など | 今月もコロナ禍で動けず。近所をこまめに歩いた。 28日しかない短い月だが、毎日の3万歩と月450kmとのノルマを達成できた。 |
3月 | 471 | 5145 | 東経49度 | 武庫川ジョギングコース、三田谷公園などの散歩。、奈良南部とお遍路の香川県とは自転車での旅。 | コロナも少し静まり、奈良県や香川県を訪れてサイクリングで動き回った。 |
4月 | 453 | 5598 | 東経53度 | 普段は武庫川ジョギングコース、塩田八幡、三田谷公園などに行っていた。お遍路の足袋、彦根城散策も。。 | 近所の散歩とコナミでのマシーンでのウォーキングでコンスタントに歩いた。 |
5月 | 479 | 6077 | 東経58度 | 普段は武庫川ジョギングコース、三田谷公園、塩田八幡。 今月の旅行はしまなみ海道はサイクリング。 | 5月の連休は不自然な生活であまり歩けず。月のノルマである毎日の3万歩は達成できず。 |
6月 | 464 | 6541 | 東経62度 | 普段はいつもながら朝の散歩で、武庫川堤防沿いや三田谷公園、塩田八幡など。 秋田旅行で4日間。 | 一日3万歩のノルマが達成できない日が増えてきて、今月は13日。段々と老いぼれていく。 |
7月 | 457 | 6998 | 東経66度 | 普段は武庫川ジョギングコース、塩田八幡、松ヶ丘、三田谷公園などをその日の気分で。 地域割りで大阪市中之島の美術館でモディリアーノ展を見ただけ。 | 膝や太腿の痛みで無理がきかずに一日3万歩のノルマが達成できない日が増えてきて、今月は10日。 |
8月 | 450 | 7448 | 東経71度 | 武庫川堤防を歩いたり、塩田八幡、三田谷公園などを訪れたりで、暑い陽を避けながら歩いた。今月の旅は三朝温泉。 | 今月も末になって更に膝や腿が痛くなり歩き辛くなった。月ノルマ450kmに滑り込み。 |
9月 | 450 | 7898 | 東経75度 | 武庫川ジョギングコースや塩田八幡などを歩いた。今月の旅は県民割で香住にカニを食べに行った。 | 今月も膝が痛く駆け込みでノルマを達成しようとかここんだ。 |
10月 | 485 | 8383 | 東経79度 | 武庫川ジョギングコース、三田谷公園や塩田八幡などを訪ねた。今月は旅行に行かなかった。 | グルコサミンを飲み始めたが、膝の痛みはそのまま続いた。 |
11月 | 401 | 8784 | 東経83度 | 主に武庫川ジョギングコースを歩いた。 | 膝の痛みもあって歩行距離が伸びず。月に450kmを目標にしてきたが、今月は大きく下まわった。これは初めて。 |
12月 | 374 | 9158 | 東経87度 | 武庫川ジョギングコース、三田谷公園、塩田八幡などを歩いた。お遍路で愛媛県をサイクリング。 | 膝の痛みが気になって距離を伸ばせられなかった。 |
練習日誌2022年12月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 1日の歩数 |
1 | 木 | 7+12 | 19 | 塩田八幡+コナミ | 朝: 朝食後の7:50出発。天気は良かったが、その分冷え込みもきつく歩いてはいても寒かった。久しぶりの塩田八幡。七五三のお参りの立て看板があったが、すぐに正月のものに入れた割るのだろう。 | 30160 |
2 | 金 | 6+12 | 37 | マルナカ+コナミ | 朝: 遅くなったが7:00にゴミ出しを兼ねて出た。寒かったので途中でトイレを借りようとマルナカに行ったが、開店前で入れなかった。 | 31131 |
3 | 土 | 11 | 48 | コナミ | 朝はグズグズしてるうちにアート書道の講座の時間が近づき歩けず。コナミで歩いただけ。 | 20864 |
4 | 日 | 6+8 | 64 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:20出発。篠山での作業に参加するために早めに切り上げた。 | 25848 |
5 | 月 | 7+8 | 79 | 武庫川ジョギングコース+コナミ+コナミ | 朝: 朝食後の6;50出発。膝が痛くて歩きが遅く、おばさん二人に抜かれたのはシャクだった。 | 17895 |
6 | 火 | 8+8 | 95 | 新三田駅+JR新三田操車場 | 朝: 7:30出発。冷え込みがきつく、辺り一面が霧に覆われていた。少し遠出し、駅横のコンビニで一服した後帰路に。 夕: 火曜日でコナミがお休みなので、距離を稼ごうと散歩に出かけた。車をホームセンターに置き、そこから操車場までを往復した。 | 25608 |
7 | 水 | 7+5 | 107 | 三田谷公園+コナミ | 朝: 暗い中を5:50出発。冷え込みがきつく、途中で何度も小用。公園を一周して帰ってきた。 | 31726 |
8 | 木 | 1+8 | 116 | 駅裏+お遍路一日目 | 朝: 5:10出発。折畳自転車を担ぎ、三田駅までの行きと乗り換えでの移動で距離を稼いだ。 昼: 自転車であちこちへ移動。松山駅から48番西林寺、49番浄土寺、50番繁多寺、51番石手寺を訪れた後、宿舎の東京第一ホテル松山に。 | 10340 |
9 | 金 | 22 | 138 | お遍路二日目 | 昼: ホテルから52番太山寺、53番円明寺、54番延命寺、55番南光坊、56番泰山寺、57番栄福寺、58番仙遊寺を訪れた。宿舎は、ホテルクラウンズヒルズ今治駅前。 | 14858 |
10 | 土 | 23 | 161 | お遍路三日目 | 昼: ホテルから59番国分寺、62番宝寿寺、63番吉祥寺、60番横峰寺、61番香園寺を訪れた後、ホテルトレンド西条に泊まった。 | 18919 |
11 | 日 | 23 | 184 | お遍路四日目 | 昼: ホテルから64番前神寺、65番三角寺を訪れた後、JR川之江駅に向かった。川之江駅から特急で岡山に向かい、そのあと新幹線で新大阪へ。 | 16390 |
12 | 月 | 2 | 184 | コナミ | 右上の奥歯:親知らずを抜歯したので、激しい運動を禁止され、エアーバイクで30分だけ乗った。 | 3302 |
13 | 火 | 1 | 185 | 農作業 | 終日の農作業であっちに行ったりこっちに行ったり。 | 6173 |
14 | 水 | 15 | 200 | コナミ | 寒くて早朝のウォーキングに出られなかった。コナミで時間をかけてマシーンに乗って歩いただけ。 | 25229 |
15 | 木 | 10 | 210 | コナミ | 朝早くから篠山でトラクターに乗って田圃を鋤いた。午後、コナミで歩いた。 | 17599 |
16 | 金 | 5 | 215 | 青森旅行1日目 | 伊丹空港から青森空港に飛び、ねぶたの家ワ・ラッセ、浅所海岸を経て馬門温泉のホテルへ。 | 9696 |
17 | 土 | 5 | 220 | 青森旅行2日目 | ホテルから浅虫水族館、魚菜センターで昼食。太宰治の斜陽館を訪れた後、ストーブ列車で津軽鉄道の金木駅から津軽中里駅まで乗った。その後、ホテルへ。当初は龍飛岬の竜飛崎温泉の予定だったが、暴風雪で電線に被害がありホテルが停電。急遽、別のホテルへ。 | 6322 |
18 | 日 | 5 | 225 | 青森旅行3日目 | ホテルから立佞武多(たちねぶた)の館へ。その後、「鶴の舞橋」へ。青森空港から大阪伊丹空港への便が遅れ、伊丹空港の制限時刻9時を少しだけ過ぎて無事帰ってきた。 | 7858 |
19 | 月 | 10 | 235 | コナミ | 朝は寒くて寒くて散歩に出ようとも思わなかった。コナミで歩いただけ。 | 14958 |
20 | 火 | 6 | 241 | 武庫川ジョギングコース | 朝: ゴミ出しを兼ねて8:30出発。本町を歩いていたが、途中から郷の音ホールから保健センターに抜けた。久しぶりの武庫川沿いを歩いた。 | 11728 |
21 | 水 | 7+11 | 259 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 8:00出発。寒いので明るくなってからと思い出るのが遅くなってしまった。 | 30182 |
22 | 木 | 5+11 | 275 | 武庫川ジョギングコース+ | 朝: 朝食前の6:45出発。未明に降っていた雨は止んでいたが雲が垂れ込んでおり傘を持って出た。昨日より暖かく体は運動しやすかった。 | 30566 |
23 | 金 | 3+1+15 | 294 | 郷の音ホール+市民病院+コナミ | 朝: 良く冷え込んでいてうっすらと雪が屋根にはあった。駅付近で腹が痛くなり便所を探したが、使用中ばかり。駅前まで行ったが、便座が冷たいしウォッシュレットもなく尻を浮かせながら用を足した。 午後: 市民病院に検査で出かけたが、中央公園から市民病院までを往復。、 | 30281 |
24 | 土 | 10 | 304 | コナミ | 夕: 朝は寒くて出られなかった。夕方のコナミだけ。 | 16254 |
25 | 日 | 7+8 | 319 | 塩田八幡+コナミ | 朝: 朝食後の7:30出発。久しぶりの塩田八幡を訪れた。拝殿付近で神主かどうかは判らないが、一生懸命に飾り付け用のロープを手に働いていた。既に参道や石段には提灯が数多く飾られており準備万端整っていた。 | 26115 |
26 | 月 | 10 | 329 | コナミ | 今日も朝の散歩をさぼりコナミでマシーンに乗って歩いただけ。 | 20042 |
27 | 火 | 5 | 334 | 神鉄・横山駅 | 朝: 朝食後、ゴミをもって6:00出発。冷え込みがきつくジャンバーを羽織って出た。幹線を三田谷公園に向かっていたが足の調子が悪かったので途中の図書館で左折し、横山駅から八景中学校に向かい、176号線を通って帰ってきた。 | 13972 |
28 | 水 | 5 | 339 | 武庫川ジョギングコース | 朝: 寒かったが、燃えないゴミを出すのを兼ねて7:00出発。 | 11711 |
29 | 木 | 6+12 | 357 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 朝食後歩きに出た。農協施設(パスカル三田)はガードマンが出て整理するほど混んでおり、正月を控えての野菜などを求めているのだろう。 | 31702 |
30 | 金 | 5+12 | 374 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 8:00出発。今日も天気が良く冷え込んでいたが、太陽をいっぱい受け気持ちよく歩いた。 | 31512 |
31 | 土 | 0 | 374 | 休養日 | 一年の最後、大晦日だというのに全く歩かなかった。午後、篠山でジャガイモを掘っただけ。 | 1734 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |