Run & Walk Diary
練習日誌2023年9月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 1日の歩数 |
1 | 金 | 6+12 | 18 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 今日から9月。心新たに活発に動き回ろうと思う。今日は出たとき5:30には涼しく感じたが、膝が痛くて途中で引き返した。 | 26375 |
2 | 土 | 10+8 | 36 | 寿の湯+コナミ | 朝: 5:20出発。今朝は秋の朝を感じさせる涼しさだった。武庫川堤防を歩いていたが西に逸れてフラワータウンに向かう。寿の湯付設のグランピングを見ていたが、余り客はいないようだった。客は非常に正直だから、 | 30791 |
3 | 日 | 13 | 49 | コナミ | 朝は歩けず。コナミで歩いただけ。 | 18981 |
4 | 月 | 7+11 | 67 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:00出発。蒸し暑い朝だった。歩きづらかった。 | 30156 |
5 | 火 | 5+10 | 82 | 図書館+大阪散策 | 朝: 5:20出発。ゴミ出しを兼ねて出たが、すぐに引き返して傘を持って出た。出だしもそうだったが、途中でも小雨が降った。道路が濡れる程度でもう少し雨が欲しい。昨日植えつけたジャガイモのためにも。土がカサカサ。 昼: 久しぶりの大阪での飲み会が嬉しくてうれしくて、早めに出てしまった。大阪・本町の大阪起業家ミュージアムをめざして、ウロチョロ。あまり調べずに本町駅で降りたが、堺筋本町駅が最寄り駅だったようだ。ミュージアムで1時間ほどの後、まだ時間があったので、尼崎駅に戻り、スーパー銭湯へ。自分もそうだが、この時間にいるのはお年寄りばかりだった。 | 25082 |
6 | 水 | 7+13 | 102 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 昨夜は飲み会帰りで遅くなり、今朝の出発は6:05。午後に雨の予報が出ているらしいが、少し湿度が高いなあと思いながら歩いた。相変わらず、膝が痛くスローな歩き。 | 30734 |
7 | 木 | 7+11 | 120 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: いつもより早く用便、食事を済ませて、出発は5:30。外気は涼しく気持ちよかったが、日の出とともに暑く感じた。日差しはきつく、痛いほど。今秋、雨の予報が出ていたので、雨を期待していたが、全く降らない。雨を期待して、4日前の月曜日にジャガイモを植えたが、全くその素振りがない。 | 30046 |
8 | 金 | 6+12 | 138 | 本町+コナミ | 朝: 昨夜の久しぶりの雨で空気が入れ替わったようだ。涼しくて気持ちよく歩けた。 | 30220 |
9 | 土 | 4+13 | 155 | 篠山+コナミ | 午前: 8時半からの寺掃除、その後は公民館の掃除、更に家庭菜園での作業と忙しかった。 | 24744 |
10 | 日 | 8+2+8 | 173 | 武庫川ジョギングコース+篠山+コナミ | 朝: 5:20出発。めっきり涼しくなり快調に歩いた。 昼: ポシェットを軽トラックに置き忘れていたのを取り戻しに篠山まで。そのついでに、裏山の下草を刈り取った。もうすぐ、栗が落ちるので拾いやすくするために。 | 31386 |
11 | 月 | 7+13 | 193 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 起きるのが遅く出発は6:20。昨夜の集中豪雨でもっと武庫川の水嵩が増えていると思ったが、それ程でもなく、しかし一時的には今の水位よりも80cmほど高かったのだろう擦れた跡が残っていた。最初は快調に歩けたが、後半は膝をかばっての歩きとなってしまった。 | 30003 |
12 | 火 | 7+2 | 202 | 塩田八幡+篠山 | 朝: 5:30出発。ゴミ出しを兼ねて早めに出た。まだ薄暗くすずしかったが、少し歩いて陽が出ての日差しは暑いまま。秋はもうすぐ。 昼: 山の雑木を伐採した。その後、菜園でジャガイモと大根の植え付け。電気柵の材料が届いたので、それを一部設置した。」 | 15320 |
13 | 水 | 9 | 211 | 三田谷公園 | 朝: 朝はめっきり涼しくなった。快調に幹線を歩いていたが、陽が出てくると暑くなり陽かげを探しながら歩いた。 | 15277 |
14 | 木 | 12 | 223 | コナミ | お泊りで有馬温泉に泊まっていたので、朝は歩けず。午後、少し早めにコナミに行き時間をかけて歩いた。久しぶりに、スタジオプログラムにも参加した。 | 20581 |
15 | 金 | 8+10 | 241 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: いつものコースをいつもの時間に。ほぼ、いつもの人と挨拶を交わしながら。 | 30077 |
16 | 土 | 9+9 | 259 | 有馬富士公園+コナミ | 朝: 6:20出発。朝遅く出たので、すでに陽がたかく、日差しがきつかったので避けようと三輪神社横の旧道を通って三田ゴルフに向かう。旧道で車はほとんど通らないし、道の両脇の木が高く日差しも届かない。ゴルフ場横の道を通って兵庫中央病院を経由して有馬富士公園へ。公園内のトイレで用を済ませて、ぐるっと公園内を一回りしてまた来た道をたどって家に戻った。 | 30271 |
17 | 日 | 18 | 277 | コナミ | 早朝から田舎での寺行事にお勤めしたので、歩けなかった。午後、コナミで歩いただけ。 | 26060 |
18 | 月 | 5+13 | 295 | 図書館+コナミ | 朝: ラグビーの試合を見ていて出発は遅くなり、6:15。5時過ぎにテレビを見ていた時には寒いと思って窓を閉めたが、歩いているときは暑く日差しはきつく痛いほど。 | 30228 |
19 | 火 | 7+4 | 306 | 武庫川ジョギングコース+篠山 | 朝: 5:00ゴミ出しを兼ねて出発。昨夜、雨が降ったのか?路面が濡れていた。その所為か、湿度が高く蒸し暑かった。 昼: 我が菜園に対猿、対鹿用の電気柵を敷設した。狭い菜園だが、何度も何度もあちこち行き来しながらの設置。少しまだ埋めないといけない穴があるがほぼ出来上がった。 | 18590 |
20 | 水 | 7 | 313 | 高知旅行1日目 | 自宅を6時に出てJRで新大阪へ。新大阪で集合し、新幹線で岡山まで行き、そこからはバス旅行。瀬戸大橋を渡り、高速道をひたすら走り高知経由で「モネの庭」、室戸岬を訪ね、ロイヤルホテル土佐へ。 | 11486 |
21 | 木 | 5 | 318 | 高知旅行2日目 | 宿を8時に出て、伊尾木洞、にこ淵、佐田の沈下橋を訪れた後、新ロイヤルホテル四万十へ。 | 8528 |
22 | 金 | 8 | 326 | 高知旅行3日目 | 宿を9時に出て足摺岬を訪れた後、一路帰路に、その途中で鷲羽山展望台に。岡山駅からは新幹線で新大阪へ、後は在来線で三田に戻った。 | 13304 |
23 | 土 | 7+11 | 344 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:00出発。三田に戻って久しぶりに挨拶を交わしながら歩いた。 | 31159 |
24 | 日 | 5+14 | 363 | 農業屋+コナミ | 午前: 起きるのが遅くなり、朝食前には歩けず。昼食前に歩きに出たが、暑く遠くまではいけなかった。 | 31724 |
25 | 月 | 2+15 | 380 | 駅裏+コナミ | 朝: いつもの武庫川堤防に向かっていたが、腹が痛くなり引き返した。そのまま。 | 28141 |
26 | 火 | 7+5 | 392 | 武庫川ジョギングコース | 朝: 5:50出発。涼しくなったので下はジャージーで出た。三田でもコシヒカリの刈り取りが始まった。でも、山田錦はまだまだ。青々としている。 | 21201 |
27 | 水 | 5+12 | 409 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:30出発。薄暗い中を出たが、膝の調子が思わしくなく途中で引き返した。 | 26727 |
28 | 木 | 5+15 | 429 | 図書館+コナミ | 朝: 今日も、薄暗い中を5:30出発。三田谷公園を目指して三田幹線を歩いていたが、膝が痛くなり途中でリタイヤ。 | 30141 |
29 | 金 | 6+10 | 445 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: ラグビーの試合を観戦していて、出発が遅くなった。6:20出発。涼しく乾いた空気を吸い込みながら気持ちよく歩いた。 | 23359 |
30 | 土 | 5+7 | 457 | 消防署+コナミ | 朝: 今日も暗い中を出た。調子よく歩いたが、膝の調子が悪く途中で引き返した。 | 21004 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |