Run & Walk Diary

地球1周の40000km(15年6ヵ月)、 月一周10920km(2年11ヵ月) 水星一周 15330km(2年10ヵ月) を走り終えて
次は金星に挑戦。
金星の円周(赤道)は約38026 km( 地球の95 % )。
地球から見た金星の表のほぼ中央を通る子午線を0度とし、東経・西経が決められています。
また、経度1度は105.628kmに相当します。

2021年4月26日に金星の子午線上を東に向かってスタートしました。果たして最後まで歩き終えれるか?


練習日誌2021年9月

走行距離km月間累計km練習内容感想 などなどetc.1日の歩数
1212ウッディータウン昼:  午後2時ごろ保健センターに車を置き、スタート。いつもの武庫川を上流に向かって歩きJR操車場からウッディータウンに向かう。イオンで休息を取った後、三田幹線横の歩道を歩き元に戻った。21820
1830コナミ終日の雨で外には出られず。コナミで歩いただけ。30112
5+1348保健センター+コナミ朝:  早朝から降り続いていた雨が少しだけ小降りになった7時ころから傘を差しながら歩いた。29930
3+354三田本町+コナミ朝:  ずっと降り続いていたが、朝食後少し止んだので出発。出た時は青空も一部望めたがすぐに降り出した。激しくなったので引き返した。12227
7+1172武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:50出発。久しぶりに雨の心配なしに歩けた。復路で昔同じ隣保に住んでおられた年配の女性に出会った。少しだけ話こんでだ。31365
7+988武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:30出発。回覧を次の家に回した後、そのまま出かけた。寒いくらいだったが陽が昇るにつれ暑くなってきた。気持ちよく歩けた。29675
7+10105武庫川ジョギングコース+ウッディータウン朝:  6:30出発。寒かったので下は長ズボンのジャージで歩いた。    午後:  コナミがお休みの分を稼いだ。 いつものコースの折り返し点をそのまま北上し、ウッディータウンに向かった。30078
7+10122武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:30出発。薄暗い中を出た。早い分少しだけ違った景色を感じながら歩いた。31376
5+8135図書館+コナミ朝:  早朝に降っていた雨も食後の7:00には止み、歩きに出た。30032
107+10152武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:30出発。ゴミ出しのついでに出た。30208
11155三田本町駅早朝に雨の中、傘を差しながら出たがあまりにも激しく降り出したので引き返した。7633
127+14176塩田神社+コナミ朝:  5:40出発。薄暗い中を出た。道場駅付近で薄い雲海を発見。昨日までの雨で空気は湿っているのだろう。31934
137+10193武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:30出発。雨の心配のないことをnetで確認したうえで出た。武庫川の水位も下がり穏やかだった。」33627
147+12212武庫川ジョギングコース+寿の湯ジム朝:  6:00出発。小雨が降り続いていたので傘を差しながらゴミ出しをしてそのまま武庫川沿いに出た。いつもより人出は少なく、 それでも雨の中、ジョグをする人が目立った。私は全く走ろうという気がなくなってしまった。30313
1515227コナミ朝はグズグズしている内に明るくなり歩けず。篠山で農作業後、コナミで歩いた。30468
167+13247フラワータウン入口+コナミ朝:  5:50出発。少し前の天気予報では雨のはずが、よく晴れ上がり青空だった。気持ちよく歩いた。30086
177+9263武庫川ジョギングコース+駒ヶ谷体育館ジム朝:  5:10出発。雨が降り出す前にと思い早めに出た。薄暗い中だったが、家の近くまで帰ってきたホン手前で雨は降りだした。    午後:  今日はコナミが館内殺菌のため臨時休業。寿の湯ジムによく通ったが今日はもっと安いこちらにした。30519
187+4274武庫川ジョギングコース+駒ヶ谷体育館朝:   5:00出発。傘を持って出たが、差すことは無かった。帰った後食事をして外を見ると激しく降っていた。 台風は遠く和歌山県に上陸したとか。離れていても雨は激しくなってきた。     午後:  ウッディータウン市民センターでの展示会の合間をぬって歩いた。体育館までを往復。22552
197+9290武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:50出発。晴れの予報が出ていたが雲が多く、今にも降り出しそうなくらい空が暗くなったり、明るくなったり。31648
207+10307武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:00出発。薄暗い中を出た。曇り空で予報と違うなと思いながら歩いた。   母の49日法要。30562
217+10324武庫川ジョギングコース+フラワータウン朝:  5:40出発。家に帰って空を見ると快晴。秋空が真っ青で広がっていた。    午後:  4時出発。いつもの武庫川沿いから寿の湯を経由してフラワータウンに入った。リング道路を歩いて半周した後幹線道路をたどって帰った。30544
227+8339武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:00出発。昨日の名月は見られなかったが、その分を今朝の月で鑑賞した。30388
237+12358武庫川ジョギングコース+コナミ朝:   5:00出発。薄暗い中を歩いた。31827
247+8373武庫川ジョギングコース+コナミ朝:   5:05出発。朝早いので、下はジャージ、上はTシャツでは少し寒かった。体を温めようと少し早めに歩いた。30284
257+11391山田一周+コナミ朝:   5:50出発。塩田八幡に向かって歩いていたが、前を歩く女性が私が後ろから追いつこうとするのを気にしていた。 ストーカーと勘違いされたくないので、山田に向かった。コシヒカリは今、稲刈り中。酒米・山田錦はようやく稲穂が色付き始めたが、葉はまだまだ青い。29814
267+11409JR操車場+コナミ昼:  朝は走れず。午後になって買い物に出たついでに車を置いて歩いた。新三田駅を経由してJR操車場まで。 途中の武庫川沿いの桜が一部のみ咲き始めていた。30379
277+10426武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:00出発。冷え込みがきつく寒そうだったので、ジャージに長袖のシャツ姿で出た。昨日まではTシャツに短パンだったのだが、もう無理。30005
28433フラワータウン入口朝:  5:00出発。朝焼けの中からの朝日を眺めながら歩いた。24464
297+7447塩田八幡+コナミ朝:  5:15出発。いつもと違って今日は武庫川堤防を下流に向かった。塩田八幡では石段を2往復。その後、なごみ霊園で有名になった観世寺に向かった。30006
307+10464武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  二度寝をしてしまい出発が遅くなり5:40。曇りの予報が出ていたが、快晴を予感させる朝曇り。30556

トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ