Run & Walk Diary

地球1周の40000km(15年6ヵ月)、 月一周10920km(2年11ヵ月) 水星一周 15330km(2年10ヵ月) を走り終えて
次は金星に挑戦。
金星の円周(赤道)は約38026 km( 地球の95 % )。
地球から見た金星の表のほぼ中央を通る子午線を0度とし、東経・西経が決められています。
また、経度1度は105.628kmに相当します。

2021年4月26日に金星の子午線上を東に向かってスタートしました。果たして最後まで歩き終えれるか?


練習日誌2021年7月

走行距離km 月間累計km 練習内容 感想 などなどetc. 1日の歩数
5+1419武庫川堤防+コナミ朝:  月が改まり今日から7月。今月の歩こう。
朝食後の7:00出発。JRのアンダーパスを通っていたが、電車がいつまでたっても通らないのに気付いた。空も怪しくなったので引き返して三田駅に向かった。 JRは宝塚線だけでなくいろいろな線で遅延していた。色々な線に乗り入れているのでそれが仇になったかも。
30408
9+1139JR道場駅+コナミ朝: 5:10出発。夜中に雨が激しかったので傘を持って出た。調子よかったので、足を伸ばした。武庫川沿いの堤防に植わる桜の木の下を歩いていると、 蜘蛛の巣が昨日の雨で垂れたのか顔にかかって嫌だった。30026
8+1158図書館+コナミ朝:  遅くなったが、7:00出発。空模様を気にしながら図書館に向かっていたが、手前で黒い雲が気になり引き返した。 その途中で空が明るくなったので、そのまま郷の音ホールに向かった。コロナワクチン接種に向けての準備やガン検診車の配置などで忙しそうにしていた。30553
7+1176武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:15出発。霧雨の中を傘を持って出た。途中何回か差したり、閉じたり。30842
7+1093武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  雨上がりの朝、薄暗い中4:45出発。夜中も朝になっても蒸し暑かった。歩いても歩いても蒸し暑さは変わらず。傘を持って出ていたが、使うことは無かった。 30226
8+9110フラワータウン+寿の湯朝:  5:20出発。今日は曇りで一日持ちそう。一応、傘を持って出たが、雨の降る気配は全くなかった。     夕:  コナミの休業日のウォーキングとして寿の湯までのウォーキング。行きはマルナカ横をすり抜けて歩いた。ここのジムで歩いたこともあったが、500円がもったいなくてジムは無し。サウナで30分の汗を流した。帰りは幹線道路をたどった。   31369
19129コナミ朝から終日の雨。散歩には出られず。午後には大雨警報が出た。コナミで時間を掛けて歩いた。30202
129休養日梅雨明け前の長雨。朝から終日の雨で外を歩けなかった。コナミは施設の殺菌日でお休み。休養日にした。4572
6+10145図書館+コナミ朝:  5:40出発。フラワータウンに向かって幹線道路を歩いていたが、雲が気になり図書館付近で引き返して国道に向かった。国道をすり抜けて家に戻った。 30085
10 7+9161武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  今日も5:40出発。雨を心配したが大丈夫。 堤防沿いを往きは歩いていたが堤防沿いの桜の木から蜘蛛が流す糸が顔にかかって嫌だったので、帰りは県道を通った。30665
11 7+12180塩田神社+コナミ朝:  5:20出発。雲はあるが、梅雨明けを思わせる蒼い空だった。足に残る疲労を気にしながら歩いた。 30358
12 8+11199フラワータウン+コナミ朝:  昨夜遅くまでテニスを見ていて起きるのが遅くなった。6:00出発。梅雨明けが待ち遠しいが、曇り空を眺めながら歩いた。 30161
13 7+3209武庫川ジョギングコース+るり渓水中ウォーク朝:  5:10出発。梅雨明けを思わせる空の色。空気は冷たいが、気持ちいい。頑張って歩いた。     午後:   畑活で耕運機を使い耕していたが、雨で体が濡れたので、るり渓温泉で汗を流した。サウナで汗を流し、熱い体を冷やすためにプールで水中ウォーク。19189
14 9+8226新三田駅+コナミ朝:  朝食後の7:30出発。日差しがきつく暑くて堪らないので桜並木の木陰を選んで歩いた。30112
15 7+10243武庫川ジョギングコース+コナミ昼:  朝は雨で歩けず。10時ごろになって晴れたので歩いた。30055
16 18261コナミ今日も朝から雨で外に出られず。午後2時から長めのウォーキング。30137
17268武庫川ジョギングコース朝:  5:10出発。すでに明るく、空は梅雨明けを思わせるような抜けるような青。気持ちよく歩けた。 30162
18 268休養日父親の葬式の準備で早朝から田舎で動き回っていた。16953
19268休養日葬式当日。朝から晩まで歩けるような余裕がなかった。14962
207+10285武庫川ジョギングコース+寿の湯ジム朝:  暑くなるまでに歩こうと思い、4:40出発。まだまだ涼しく気持ちよかった。      夕:  コナミが休み。でも外を歩くと暑くて危険。寿の湯で歩いた。30480
217+9301武庫川ジョギングコース+青野ダム朝:  今日も暑くなる前にと思い4:50出発。気持ちよく歩いていたが、陽が出て照らされると肌が焼けるように暑くなり日陰を探しながら歩いた。     夕:    青野ダムまで車で出かけてダム湖を一周した。30013
227+10318武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  涼しい内の活動をと4:40出発。いつものメンバーと出会いながら気持ちよく歩けた。30959
238+11337松ヶ丘小学校+コナミ朝:  4:30出発。涼しいときに歩こうと出たが、出た時は少し寒かった。空気が冷たく感じた。 でも、陽が出て少し経つとじりじりと熱く、昨日までと変わりない暑さ。32044
24 8+18363北摂三田高校+コナミ朝:  4:40出発。幹線沿いにフラワータウンに向かった。イオンに向かっていたが、途中で北摂三田高校に方向替え。41046
25 7+16386武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:00出発。この時刻の空気は冷たく、心地よかった。 昼間の暑さは変わらないが、早朝の空気を吸っていると気付くが、季節は着実に進んでいる。32056
267+10403塩田八幡+コナミ朝:  5:00出発。今朝も昨日と同じく肌寒く感じた。体が温まるまで、短パンにTシャツでは寒すぎた。 久しぶりの塩田八幡の石段の上りがきつかった。30011
277+7417武庫川ジョギングコース朝:  5:00出発。帽子を被らずに出たので、風が心地よかったが日が昇り日差しが気になりだすとやはり帽子を忘れたのを機止んだ。31841
282+11430オートバックス周辺+コナミ朝5:00から水田への航空防除立ち合いで歩けず。午後の軽トラ車検中にオートバックス周辺を歩いた。炎天下だったので無理をせずに短コースのみ。 30181
297+14451武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:50出発。早朝にもかかわらず蒸し暑い中を歩いた。32883
307+8466武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  4:30出発。薄暗い中をゴミ出しを兼ねて出たが、蒸し暑かった。少々お疲れ気味。30394
31 8+9483フラワータウン+コナミ朝:  5:25出発。出た時は涼しかったが、陽が昇るとともに日差しがきつく避けながら歩いた。 30038

トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ