Run & Walk Diary
練習日誌2022年3月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 1日の歩数 |
1 | 火 | 7+8 | 15 | 武庫川ジョギングコース+寿の湯ジム | 朝: 5:50出発。月も改まり今日から3月。新たな気持ちで歩いたり走ったりで頑張ろう。 夕: コナミが休みの上、外は雨。仕方なく寿の湯に行って歩いたり、トレーニング機器で遊んだり。ボイラが故障中でシャワー無とか。つかるだけの風呂で値を下げずに営業するなんてありえない。 | 30405 |
2 | 水 | 16 | 31 | コナミ | 夕: 法事のために早朝から出かけたため、朝は歩けず。午後、早めにコナミに行き、時間をかけて歩いた。 | 30093 |
3 | 木 | 7+8 | 46 | 三田谷公園+コナミ | 朝: 5:45出発。瓶の回収日。出したついでにウォーキングに。昨日の雨が上がり外は霧がかかっていた。暖かい朝で歩きやすかった。 | 31852 |
4 | 金 | 5+9 | 60 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:40出発。昨日の昼間は暖かかったのに今朝は全く異なり寒かった。 こんなにも昼と朝では気温差があるのか。体調に気を付けないと体がだんだんと付いて行けなくなっていく。 | 30020 |
5 | 土 | 6+7 | 73 | 篠山+コナミ | 昼: 日役であっちへ行ったりこちらでと動き回った。 | 30091 |
6 | 日 | 8+11 | 92 | 新三田駅+コナミ | 朝: 朝食後の8:00出発。既に陽は高くコンビニで朝のコーヒーを飲みながら一休み。 | 32288 |
7 | 月 | 7+11 | 110 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:50出発。今朝も寒くて何度も小用をしてしまった。 | 30391 |
8 | 火 | 7+5+2 | 124 | 三田谷公園+テクノパーク+駅裏 | 朝: 5:30出発。良い天気で冷え込みがきつかった。 公園から引き返しの途中のフラワータウンの高台で日の出を見たが、澄んだ空に綺麗だった。 | 30393 |
9 | 水 | 7+7 | 138 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 朝食後の7:00出発。フラワータウンに向かいかけたが、気が変わりいつもの武庫川沿いを歩いた。 相変わらず寒く小用が多かった。 | 31880 |
10 | 木 | 7+11 | 156 | 三田谷公園+コナミ | 朝: 今日も朝食後に出た。春めいてきたが、朝は寒い。まだ、朝は防寒具が手放されない日が続きそう。 | 30647 |
11 | 金 | 7+11 | 184 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 朝はまだまだ寒く、防寒具を着て出た。 | 30566 |
12 | 土 | 9+8 | 201 | 寿の湯+コナミ | 朝: 朝食後の8:00出発。快晴で暖かく、防寒具を止めウインドブレーカを着て出た。いつもの武庫川沿いを歩いていたが、 前を歩く女性ウォーカーを抜くのが煩わしくコースを変えた。マルナカ横をすり抜けてフラワータウン・寿の湯に向かった。なぜか腿が張っていて歩きずらかった。 | 30383 |
13 | 日 | 8+9 | 218 | 松ヶ丘+コナミ | 朝: いつもの武庫川堤防を歩いていたが、小用で道を外れそのまま松ヶ丘に向かった。 | 30050 |
14 | 月 | 7+10 | 235 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: いつもは朝刊を読んでから出かけるが、休刊日の今日はその分だけ早くの5:20出発。昨夜の雨は恵みの雨になったのか?武庫川には勢いよく水が流れていたが、 水量はしれていた。青野ダムの渇水が心配されていたが、解消につながったかどうか。 | 29990 |
15 | 火 | 5 | 240 | 武庫川ジョギングコース | 朝: 6:00出発。起きるのが遅く、大回りできずに途中で引き返した。腿に張りがあって歩きにくい。間違って万歩計を洗濯機に入れてしまい、水に濡れて用立たずに。 その為目安がなくなり歩く気がなくなって距離は伸びず。 | 17808 |
16 | 水 | 7+8 | 255 | 三田谷公園+コナミ | 朝: 起きるのが遅くなり、6:10出発。今朝も暖かく、パッチを履かずの生活にした。 | 31218 |
17 | 木 | 18 | 273 | 橋本駅から二上神社口まで | 自転車で和歌山県のJR橋本駅から出発し、子安地蔵寺、金剛寺、船宿寺、西南院、石光寺を訪ねて近鉄・二上神社口までの約1/3を算入した。 | 27777 |
18 | 金 | 8 | 281 | コナミ | 朝は雨で出られず。コナミで歩いただけ。昨日の疲れが腿にあって無理をできなかった。 | 14100 |
19 | 土 | 15 | 296 | コナミ | 早朝から田舎での清掃作業があり、朝は歩けなかった。午後、早めにコナミに行き時間をかけて歩いた。 | 22769 |
20 | 日 | 13 | 309 | コナミ | 早朝から田舎で家の片づけを行った。帰宅後、コナミで歩いただけ。 | 31079 |
21 | 月 | 7+8 | 324 | 塩田八幡+コナミ | 朝: 朝食後出発。曇り空で歩いていても寒さが身に染みた。 | 27108 |
22 | 火 | 0 | 324 | 休養日 | 終日、病院に詰めて歩けなかった。 | 4022 |
23 | 水 | 0 | 324 | 休養日 | 歩く時間がなかった。 | 12533 |
24 | 木 | 11 | 335 | コナミ | 時間がなかったので、コナミですこし歩いただけ。 | 23449 |
25 | 金 | 7+9 | 351 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 9時ごろ出発。桜の咲くのはいつだろうかと思いながら歩いた。蕾は固くまだまだ。 | 31117 |
26 | 土 | 9+14 | 374 | 寿の湯+コナミ | 朝: 5:30出発。出た時には少し雨が降っており、傘を差しながらしばらく歩いたが、 途中で雨も上がり傘を肩に担いで歩いた。前を歩く女性ウォーカーを追い抜くのが嫌で、寿の湯に向かった。グランピング施設が少し前からできていたが、車の台数からしてほぼ埋まっていた。 | 38914 |
27 | 日 | 5+12 | 391 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 5:00出発。夜中は暑くて寝にくいほどだったが、寒冷前線が抜けたのか寒かった。 夜半の風も強かったのか、歩道にたくさんの桜の枝が落ちていた。 | 36719 |
28 | 月 | 17 | 408 | コナミ | 朝はグズグズしていて歩きに出られず。コナミで時間をかけて歩いた。 | 33664 |
29 | 火 | 5+7 | 420 | 武庫川ジョギングコース×2 | 朝: 6:00出発。まだ蕾だが咲き始めた桜を見ながら歩いた。 夕方: コナミが休みなので午後も武庫川沿いへ出た。桜の蕾がが膨らんでいた。 | 30906 |
30 | 水 | 25 | 445 | お遍路 第1日目 | お遍路の旅1日目。造田駅から自転車で大窪寺、長尾寺、志度寺を順に訪れた。大窪寺は山の上にあり高度を稼ぐのに苦労した。ほとんど歩いた。算入は1/2。宿は長尾寺横の民宿。志度寺まで行った後折り返して長尾寺横の民宿へ。 | 12417 |
31 | 木 | 26 | 471 | お遍路 第2日目 | お遍路の旅2日目。長尾寺横の民宿から出発し、八栗寺、屋島寺、一宮寺を順に訪れた。昨日の疲れで八栗寺はケーブルで上がり、下りは自転車。屋島寺も山の上。ひたすら歩いた。 | 13978 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |