Run & Walk Diary


練習日誌2020

月間走行距離km 累計km 累計走行地点 大会名など 感想 などなどetc.
 12月  453  13426  西経45度  武庫川堤防、塩田八幡  コロナの第3波蔓延で、どこへも行けず。近所のウォーキングのみ。
11月 363 12973 西経55度 徳島 
 10月 46512610  西経64度  六甲山、佐渡島  普段は朝の散歩で武庫川ジョギングコースやJR道場駅、塩田八幡などを往復しているが、下旬になって六甲山サイクリングとGOTOトラベルでの佐渡島などで遠出もした。コロナが少し下火になって久しぶりの旅行だった。しかし、ノルマの1日3万歩は途切れた。
 9月 481  12145 西経75度  武庫川、塩田八幡、コナミなど  前半は残暑が堪えたが、コナミでノルマの3万歩をこなした。
 8月 567  11664  西経86度  武庫川、塩田八幡、コナミなど   コロナウィルス蔓延の関係で、近所の活動のみ。異常な暑さで昼間はコナミでの運動のみ。それでも、毎日のノルマ:1日三万歩を1ッ月続けた。1ヵ月の走行距離:567kmもこれまでの最高距離。
7月 539 11097 西経99度 武庫川、塩田八幡、など コナミが休みの日は寿の湯ジムで歩いた。一日をのぞいて3万歩を歩き続けた。
6月 519 10558 西経112度 武庫川、塩田八幡、アワイチ 他 1日からコナミが再開し、コンスタントに距離を伸ばせた。この一ヶ月続けてきた1日に3万歩のノルマが最後の日30日に切れた。
5月 378 10039 西経124度 武庫川、塩田八幡、他 コロナウィルスの感染騒ぎでコナミがおやすみ。なかなか、距離を伸ばせられなかった。
4月 366 9661 西経133度 武庫川、塩田八幡、他 コロナウィルスのためコナミが休業。コナミでマシーンに乗り、一日3万歩のノルマをこなしてきたが、途切れた。
3月 523 9295 西経142度 武庫川ジョギングコース コロナウィルス騒ぎで自粛。近所のウォーキングとコナミでのマシーン上のウォーキングで距離を稼いだ。初日を除いて1ヶ月間毎日3万歩を歩いた。
2月 486 8772 西経154度 武庫川ジョギングコース、 コロナウィルス騒ぎでどこへも行かずに、三田で歩き回った。
1月 465 8286 西経165度 武庫川ジョギングコース、白浜 寒い中のウォーキングだけでは距離を伸ばせられないので、足らずをコナミで稼いだ。


練習日誌2020年12月

走行距離km 月間累計km 練習内容 感想 などなどetc. 1日の歩数
7+310武庫川ジョギングコース+図書館朝:  寒い中を出発したが、体を温めようと半分だけ走った。  午後: 店に車を置いて図書館まで歩いた。30097
'6+925三田ゴルフ+コナミ朝:  8:00出発。三輪神社横から上野台に上がる旧道を上がっていった。途中で通った三田ゴルフ場の針葉樹の紅葉がきれいだった。31160
9+943新三田駅+コナミ朝:  朝食後しばらくして出た。いい天気で足を伸ばして新三田駅まで行き、コンビニでコーヒーを飲みイートインで休んでから帰った。31480
5+654武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:00出発。ゴミ出しのついでに出たが、小雨で傘を取りに戻った。空には雲はほとんどなかったが、小雨が時折降り、 傘を差したり閉じたりで時間がかかった。31705
8+1072武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:00出発。指先が冷たくなるのが嫌でスキー用の手袋を履いて出たが、それでも指先が冷たく寝るので、 指を手の平で握りしめながら歩いた。堤防にある河川敷に下りる階段の上り下り5回×5か所。31354
7+4+891塩田八幡+武庫川堤防+コナミ朝:  6:10出発。今朝も寒かった。石段の上り下り3回。    昼: 車を農協駐車場に置き堤防沿いを歩いた。日差しが暖かかった。31735
5+12108武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:20出発。寒さに負けて、上にもう一枚重ね着をして出た。それでも寒かった。 まだ、パッチを履いていないがいつまで履かずにいられるか?30216
5+4117図書館+三田本町朝:  6:30出発。幹線沿いを歩いたが、すでに明るく日の出も見ながら走ったり歩いたり。30810
7+9133塩田八幡+コナミ朝:  金属ごみの搬出を兼ねて6:30出発。石段の上り下りがしたくてここに来た。5回往復。30903
107+9149武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  朝食後の7:00出発。寒くて小便が近くて近くて困った。3回ほど、朝食で汁に、お茶、コーヒーと色々飲んだせいもあるが、 それにしても年を取りたくないもんだ。41751
117+10166武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:30出発。寒かったので、少しだけ走った。35391
125+10181武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  5:20出発。時間がなかったので、早めに出た。途中で引き返して寺掃除に出かける準備。 35538
137+11199有馬富士公園+コナミ朝:  朝食後の7:30出発。三輪神社横の旧道を三田ゴルフ場に向けて歩いて上がった。 上野が原養護学校前の道を歩いて有馬富士公園に抜けた。34431
147+7213武庫川ジョギングコース朝:  6:20出発。昨夜のコナミ帰り時に吹いていた冷たい風も止んでおり、暖かく感じながら歩いた。30141
15217武庫川堤防朝:  7:00出発。この冬一番の冷え込みか?水たまりが凍っていた。時間がなく途中で引き返した。23289
167+11235塩田八幡+コナミ朝:  朝食後の7:10出発。寒くて体が冷えて、途中で何度も立ちション。八幡の便所で大も。30578
175+13253武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:10出発。今年の初雪がうっすらと積もっているところもあった。30605
185+7265図書館+コナミ朝:  朝食後の6:30出発。昨日まで吹き荒れていた雪風も止み比較的暖かく感じたが、雪風がそれだけ冷たかっただけ。32244
1915280コナミ早朝からの掃除に駆り出され、朝は歩けず。午後、コナミで歩き2時間、エアーバイク30分。32194
206+9295武庫川ジョギングコース+コナミ午後、コナミの駐輪場に自転車を止めて、荷物はそのまま荷台に置いたなりで歩いた。31249
217+10312塩田八幡+コナミ朝:  朝食後の6:40出発。時間がなかったので、いつもの石段の上り下りをせずに帰った。31188
226+6324郷の音ホール+武庫川堤防朝:  今日も朝食後の6:50出発。塩田八幡を目指して歩いていたが、腹の調子がおかしかったので桑原付近から武庫川堤防を上流に向かって歩き郷の音ホールに向かった。 そのあたりでは腹の調子も戻っていたが。駅裏で駆け込んだ。30349
232+13339駅裏+コナミ朝:  朝食後、時間がなかったので少しだけ歩いた。    ノルマの3万歩に少し届かないと気付きながら寝込んでしまった。29030
247+11357武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  朝食後、7:30出発。昨日までの空と違って雲が掛かりうっとうしいのが気がかり。 対岸を歩くウォーカーが速足で置いて行かれた。 33061
257+8372武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:20出発。ゴミ出しのついでに出た。夜降った雨で路面は濡れており、雲のおかげで放射冷却が抑えられ暖かかった。 対岸を歩く人と競り合って速めに歩いた。 34929
265+13390図書館+コナミ朝:  6:30出発。それほど寒くは感じなかった。いつもとコースを変え早めに帰った。30804
277+15412武庫川ジョギングコース+コナミ朝:  6:20出発。朝日がきれいだった。37582
287+8+2429武庫川ジョギングコース+コナミ+駅裏夜:  集会から戻った後、30000歩の足らずを少しだけ歩いた。30213
298+6443新三田駅+ウッディータウン朝:  朝食後の8:20出発。風がなく暖かく感じた。明日からは寒波と大雪の予報が出ているがそれを感じさせない空模様だった。   午後:  ケーズデンキに行ったついでに車を置いてリング道路を歩いた。30199
30450武庫川ジョギングコース朝:   大雪の予報を気にして早めに出た。風が強かったが、それほど冷たい風ではなかった。雪風ではなかった。15961
31453郷の音ホール朝は雪で歩けず。午後、少しだけ歩いた。10535
トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ