Run & Walk Diary
練習日誌2019
月 | 月間走行距離km | 累計km | 累計走行地点 | 大会名など | 感想 などなどetc. |
12月 | 456 | 7821 | 西経176度 | 武庫川ジョギングコース、三田マスターズマラソン、五島列島、他 | 五島列島旅行での落ち込みを日々のウォーキングでコンスタントに取り戻した。日当たり3万歩継続中。 |
11月 | 450 | 7365 | 東経173度 | 武庫川ジョギングコース、もみじマラソンほか | 久しぶりのマラソンに出て自信がついた。頑張って15km/日を達成。 |
10月 | 319 | 6915 | 東経162度 | 武庫川ジョギングコース、大阪城、北海道 | 近所のウォーキングの他、旅先でのウォーキング。 |
9月 | 445 | 6596 | 東経155度 | 武庫川ジョギングコースほか | 近所のウォーキングのみ |
8月 | 482 | 6151 | 東経144度 | 武庫川ジョギングコース、お遍路、伊豆大島他 | 小笠原に向けて東京まで行き、台風の所為で行けなかった。そんな旅行で歩けなかったのが響いた。 |
7月 | 521 | 5669 | 東経133度 | 武庫川ジョギングコース、四国お遍路 他 | 長い梅雨と暑さで外を歩きにくかったがコマメに距離を踏んだ。 |
6月 | 469 | 5148 | 東経121度 | 武庫川ジョギングコース、四国お遍路 他 | 今月もよく歩いた。 |
5月 | 500 | 4679 | 東経110度 | 武庫川ジョギングコース 他 | 近所をこまめに歩いて月500kmに滑り込んだ。日に3km以上のノルマを29日間継続中。 |
4月 | 469 | 4178 | 東経98度 | 武庫川ジョギングコース、大辺路 他 | 暖かくなりあるきやすくなったこともあり距離は伸びた。 |
3月 | 375 | 3709 | 東経87度 | 武庫川ジョギングコース 他 | 遠出はせずに近所のウォーキング。寒かったので、コナミの温かいところで歩いた。 |
2月 | 323 | 3334 | 東経78度 | 武庫川ジョギングコース | 天候が不順だったので、もっぱらコナミで歩いた。 |
1月 | 325 | 3011 | 東経71度 | 倉敷と赤穂散策、三田ジョギング | 寒かったので外では余り動けなかった。コナミの温かい中での活動で距離を稼いだ。 |
練習日誌2019年12月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 1日の歩数 |
1 | 日 | 7+17 | 24 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:20出発。今日の冷え込みもきつかった。走ったり、歩いたりで体を温めた。 | 35446 |
2 | 月 | 3 | 27 | 福江周辺 | 朝: 深夜から降り出した雨で走れなかった。今日から五島列島に向けて出発。 五島列島めぐり第1日目。 | no data |
3 | 火 | 4 | 31 | 鬼岳、大瀬崎灯台 | 五島列島めぐり第2日目。 | no data |
4 | 水 | 4 | 35 | 堂崎教会 | 五島列島めぐり第3日目。 | no data |
5 | 木 | 4 | 39 | 頭ケ島 | 五島列島めぐり第4日目。 | no data |
6 | 金 | 3 | 42 | 若松島 | 五島列島めぐり第5日目。 | no data |
7 | 土 | 7+11 | 60 | 武庫川ジョギングコース | 朝: 7:10出発。五島の夜明けは遅く、同じ時間でも明るさが大分異なっていた。三田に戻ってきて最初のjog。走ったり歩いたりで、なかなか走りを持続できなかった。 | 32597 |
8 | 日 | 6+11 | 77 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 午後: 朝は出られなかった。午後になって、コナミに自転車を置いてまず武庫川を散歩。 その後コナミで汗を流した。 | 29746 |
9 | 月 | 7+13 | 97 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:50出発。寒さに負けて遅くなった。走ろうとはしたが、持続できずに歩いてしまった。 | 319671 |
10 | 火 | 7+12 | 116 | 武庫川ジョギングコース+有馬富士公園 | 朝: 6:50出発。半分ほどは走ったが、すぐに歩いてしまった。 午後: 陽気に誘われて散歩に出た。上のヶ原から有馬富士公園に抜け、新三田駅を通って武庫川沿いを歩いた。 | 30604 |
11 | 水 | 7+12 | 135 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:40出発。霧の中、気持ちよく歩いたり走ったり。 | 30332 |
12 | 木 | 7+10 | 152 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:20出発。対岸を走るランナーに張り合って復路を走り抜いた。3日後に向けて。 | 32662 |
13 | 金 | 5+10 | 167 | 図書館+コナミ | 朝: 6:40出発。冷え込みがきつくグズグズしているうちに遅くなった。時間がないので幹線沿いを図書館まで走った。 | 34686 |
14 | 土 | 7+10 | 184 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 午後: 自転車をコナミに預けて、堤防沿いを歩いた。 | 31226 |
15 | 日 | 22 | 196 | 三田マスターズマラソン+α | いい天気に恵まれたので、気持ちよく走れた。 | 33234 |
16 | 月 | 7+10 | 213 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:50出発。走ろうとはしたが、昨日の疲れで走りは持続できずにすぐに歩いた。ゆっくりといつものコースを一周した。体が冷えて寒かった。 | 30372 |
17 | 火 | 7+7 | 227 | 武庫川ジョギングコース×2 | 朝: 6:00出発。新聞を取りに出たときは雨が落ちていたので、雨が降るかもと傘を持って出たが使わずじまい。温かい朝で歩きやすかった。 午後: 同じコースをたどった。 | 30701 |
18 | 水 | 9+9 | 245 | F.town+コナミ | 午前: 早朝は雨で出られず。10時から傘を持って出た。いつものコースからフラワータウンに向かう。熊野神社から登って休業中の熊の湯の横を通ると工事中でした。来年の2月20日に開業とのこと、楽しみだ。 | 30090 |
19 | 木 | 7+12 | 264 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 7:00出発。寒かったが、半分ほどは走って体を温めた。 | 32125 |
20 | 金 | 7+11 | 282 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:30出発。霧に覆われてきれいな朝を迎えた。日の出は7:20頃。気持ちよく歩いた。 | 38291 |
21 | 土 | 7+11 | 300 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 今朝はよく冷え込んでいた。と言っても例年よりはずっと温かいのだが。 | 32793 |
22 | 日 | 7+11 | 318 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:40出発。暗い中を出たので、空模様がわからず傘を持って出た。明るくなると全く傘なんて必要ないことがわかったが、すでに遅かった。 | 30227 |
23 | 月 | 7+5+7 | 337 | 武庫川ジョギングコース+市民病院+西紀町 | 午後: 大腸検査の結果を聞きに市民病院に行き、その後新三田駅に。 篠山口駅から寿司屋のある西紀町まで歩いた。飲み会に行くためには少々歩いてもいとわない。 | 28807 |
24 | 火 | 7+5 | 349 | 武庫川ジョギングコース保健センター | 午後: 3時から歩いた。少し風が冷たく感じた。 夜: 9時の暗い中、明るいところを選んで歩いた。 | 30057 |
25 | 水 | 4+13 | 366 | 塩田八幡+コナミ | 昼: 昼食後、車を塩田八幡に置いて歩いた。 | 30013 |
26 | 木 | 7+8 | 381 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:40出発。雨が心配で、傘を持って出た。少し降ってさしたが、後はほとんど傘は担いだままで歩いた。 | 31788 |
27 | 金 | 7+11 | 399 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:45出発。雨の心配はしていなかったが、折り返したあたりから雲域が変わってきた。風も冷たくなってきて自宅付近で降り出した。逃げ込むことができてよかった。 | 31680 |
28 | 土 | 7+10 | 416 | 武庫川ジョギングコース+コナミ | 朝: 6:30出発。今年の冬は暖かく、まだズボン下を履かずに過ごせている。寒いなと思いながら外に出たが、走ったり歩いたりで誤魔化しながらいつものコースを往復した。 | 30981 |
29 | 日 | 10+10 | 436 | JR道場駅+コナミ | 午前: 温かい日差しを浴びながら歩いた。 | 33742 |
30 | 月 | 12 | 448 | 神鉄・二郎 | 午後: 夜半から降り続いた雨が止んだので出発。でも、雲が垂れ込めていたので、傘を持って出た。塩田八幡を経由して176号線沿いに南下した。 | 30087 |
31 | 火 | 8 | 456 | 御霊神社 | 朝: 7:00出発。晴れ上がり温かい朝だった。足を伸ばして御霊神社まで。新年の準備が終わっており、きれいに飾り付けてあった。 | 30057 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |