Run & Walk Diary


練習日誌2016


月間走行距離km 累計km 累計走行地点 大会名など 感想 などなどetc.
12月 300 4356 東経144度 西国33所ウォーク、三田マスターズマラソン 関西33所巡礼ウォークで距離を稼いだ。
11月 300 4056 東経134度 もみじマラソン、西国33所ウォーク他 関西33所巡礼ウォークで距離を稼いだ。
10月 264 3756 東経124度 西国33所の巡礼ウォーキングを始めた。 涼しくなり走りやすく走行距離も伸びた。
9月 204 3492 東経115度 武庫川ジョギングコース 他 残暑がキツくなかなか距離を伸ばせられなかった。毎日1万歩を達成できた。
8月 300 3288 東経108度 近所の青野ダム、千刈GC 他 夏期休業中で時間もあり十分に走った。
7月 246 2988 東経99度 鯖街道、石鎚山、他 あちこちに出掛けてコンスタントに距離を伸ばした。
6月 207 2742 東経90度 有馬富士公園、青野ダム 他 梅雨の合間に遠出で楽しんだ。
5月 225 2535 東経84度 熊野古道・小辺路、氷ノ山 他 中間考査中に小辺路を踏破。
4月 209 2310 東経76度青野ダム、白髪岳、他 こまめに走った。
3月 206 2101 東経69度 青野ダム、六甲全山縦走 他 月間ノルマを達成してからは走る気が失せてしまった。  
2月 202 1895 東経62度有馬富士公園、青野ダム、千刈GCなど コマ目に走ったので、ノルマ達成
1月 165 1693 東経56度 近所のjogのみ。 寒さに負けてノルマの200kmを超えられず。

練習日誌2016年12月

走行距離km 月間累計km 練習内容 感想 などなどetc. 1日の歩数
武庫川ジョギングコース雨上がりで温かい朝を迎えた。少し走ると汗ばんだ。12295
  〃朝5:10出発。空には少し雲があるが晴れていると思って出たが、途中で少し雨が落ちてきた。気にせずに折り返しまで行く頃には小雨になり気にならなくなった。あと2週後には三田のマラソン。少しずつ上げていかなくては。13562
26+236葛井寺+α西国33所の第8段。南海・堺駅を出発し、葛井寺まで歩き参拝後、また堺駅に戻った。48376
1248FT環状道路武庫川ジョギングコースからサンチェスタを通ってフラワータウンに入った。環状道路を半周し幹線道路を通り帰った。18205
52武庫川ジョギングコース朝5:25出発。出発が遅かったので近場で終えた。雨も上がりしっぽりとした空気が新鮮だった。14458
57  〃5:10出発。今朝もそれほど寒くは感じなかった。晴れ上がった夜空を眺めながら気持ちよく走った。14095
33+292善峯寺+α西国33所の第9段。阪急・水無瀬駅から善峯寺。更に亀岡市を目指し、亀岡駅まで歩いた。途中少しだけ、走った。52472
96武庫川ジョギングコース5:20出発。昨日の疲れが少しあったが、張りを気にせずに走っていると筋肉が暖かくなり張りも気にならなくなった。晴れていて寒かった。12968
100  〃5:20出発。冷え込みがキツくなってきて、出発が遅くなってしまった近場で引き返した。11601
10106朝は出発後の雨で市役所付近でUターン。夕食後、思い直して再スタート。保健センターで折り返した。12307
11111新三田駅午後、農協「パスカル三田」に野菜を買いに行ったついでに、武庫川堤防を走った。ノルマの1万歩に届くように新三田駅まで足を伸ばした。11193
12115武庫川ジョギングコース朝5:20出発。よく冴え渡りとにかく寒かった。走り続けたが体は温もらなかった。12513
13 122水中ウォーキング朝は雨で走れなかった。午後も降り続いていたので、年休を取り「るり渓温泉」に行き、サウナ70分、水中ウォーキング70往復。よく汗を流した。11212
1435157六地蔵〜石山西国33所の第10段。青春18切符でJR奈良線の六地蔵駅に行き、歩き出した。上醍醐寺までの山道に入ったが、途中で迷いGPSのお陰で元の道にたどり着いた。後は殆どが舗装道路。JR石山駅まで歩き通した。途中で少しだけ、走った。48152
15161武庫川ジョギングコース晴れ上がり冴え渡った空を見上げながら走った。とにかく寒かった。歩く気が起こらないほど寒かった。11531
16163市役所冷たくて細かい雨が降っていた。傘を差しながら歩いたが長い距離は無理だった。11221
17167サンテェスタ朝から快晴。朝食後、腹ごなしに武庫川沿いに繰り出した。いつものジョギングコースからスーパーに向けて一部走った。明日のハーフマラソンに備えて無理はせず。12845
1821+1189三田マスターズマラソン快晴の下、気持ちよく走ったが2時間超え。坂の多いコースなので仕方ないか。28387
19192ドンキホーテいつもの武庫川沿いを目指したが、昨日のハーフで腿の筋肉が痛かったので無理をせずに途中で引き返した。11342
20195市役所今朝も小雨が降っていたが、傘を差しながら走ったり歩いたり。7944
2132227高野口〜下市口西国33所の第11段。青春18切符でJR和歌山線の高野口駅まで行きそこから歩き出した。まず、今日の出発点は南海・九度山駅。目指して出発したが、迷って1時間を要した。九度山からは迷わずに歩いたが、出発が遅かったので近鉄・下市口駅で暗くなり、今日の終点とした。no data
22227休養日朝から夜まで終日の雨。お休みにした。5323
23227休養日今日もお休み。3690
24234武庫川ジョギングコース朝6:00出発。まだ外は暗かったが、久しぶりの早朝JOG。ジョグを持続できずに何度も歩いたり、走ったりを繰り返した。12014
25241  〃6:30出発。昨日と30分しか違わないが外は明るく快晴。久しぶりに全コースを走り通した。11032
267+7255  〃+水中ウォーキング朝   6:30出発。曇っているのか薄暗い中を出発。ここ数日走り通せているのを続けて、今日も全コース走り通せた。快調そのもの。   夕      「るり渓温泉」に行き、サウナ70分、水中ウォーキング70往復。よく汗を流した。 15820
27258パソコン工房朝から雨。午後傘を差しながらのお散歩。6611
28265武庫川ジョギングコース朝6:30出発。冷え込みがきついと感じたが、これで平年並みか。ほぼ走り通せた。16291
2925290下市口〜岡寺西国33所の第12段。始発で出掛けて奈良県の近鉄・下市口駅へ。ここから歩き始め、まず壺阪寺へ。さらに明日香村に入り岡寺に参拝。空が怪しくなり昼食無しで岡寺駅に急いだ。青春18切符を持っていたので、一旦、吉野口駅に戻り、JR和歌山線、大和路線を乗り継いで三田に戻った。44233
30292市役所夕食後、腹ごなしのウォーキング。さむかった。5575
31 300御霊神社朝6:40出発。よく冷え込み田圃には氷が張っていた。神社は年越し、初詣の準備が整っていた。一足早く初詣。14943
トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ