Run & Walk Diary

練習日誌2016年5月

走行距離km 月間累計km 練習内容 感想 などなどetc. 1日の歩数
15+217広野駅+サイクリング 朝    6:20出発。朝は寒かったのでヤッケを羽織っていたが、太陽にあたり走ると暑くなり、すぐに脱いで腰に巻き付けながら走った。帰りの途上で同業者のO氏に会う。   夕:自転車で書店に。 23130
22武庫川ジョギングコース 5:15出発。良く晴れ上がっており、朝の冷気が気持ちよかった。前半の走りで疲れて歩いていると、女性ランナーが追い抜いて行った。少し間隔をおいて追走した。そのまま街中も走り通して疲れたが、心地よかった。 14297
22休養日 朝早くから田植えの補助。疲れた。とても走る気は起こらなかった。8662
29武庫川ジョギングコース 6:10出発。雨の上がり快晴で、空気も入れ替わったのか、乾いた冷気が気持ちよかった。後ろから追い抜いていったランナーを抜き返して、いい気持ちで歩いていると対岸で抜き返された。スタミナ不足で走りが持続できない。腿にすぐ疲れが溜まってしまう。 11898
8+845フラワータウン+福島大池 朝    6:00出発。快晴の空の下、気持ちよく走った。      昼   車の定期点検に出掛け、出来上がりまでの2時間で散歩に出掛けた。新三田駅から有馬富士公園に向かい、福島大池で折り返した。 29767
49武庫川ジョギングコース 朝 5:15出発。くもり空。天気予報通りで心配なので、折りたたみ傘を持って出た。走ろうとするが中々持続して走れなかった。 14291
2069多紀連山 9:30からワンゲルの月例登山。学校から藤岡ダムを経由し多紀連山に入る。まず、西ケ岳。小休止し次に三岳。食事休憩し、次に大撓に向かうが、途中で道に迷った。GPSに頼って道路に出た。あとは道路を無心に歩くだけ。 30394
74武庫川ジョギングコース 朝6:00出発。昨日の疲れがあったので、ゆっくりと走り、後は歩いた。 12951
74休養日 朝から雨のため、お休み。腿の疲れを癒やしたい。 7634
10 74休養日 今日も雨。9189
11 80武庫川ジョギングコース 午後になって、食事を兼ねて家を出てそのまま車をJAに置き、ウォーキングで堤防沿いを一周した。 12024
12 85武庫川ジョギングコース 雨も上がり快晴の中を気持ちよく走った。日の出が早くなり、出発時には既に明るくなっていた。つい最近まで薄暗い中、家を出ていたのが思い出される。 14520
13 90  〃 5:20出発。今日も快晴。気持ちよく全コース走り通せた。 16218
14 17+3110高野山〜大股+α 熊野古道・小辺路の第1日目。朝、三田を始発に近い電車で大阪、新今宮へ。南海電車に乗り換え、高野山へ。高野山が小辺路の出発地。宿泊地の大股へは13:30に着。温泉に出掛け、一日の汗を流した。 40234
15 16+3129大股〜三浦口+α 熊野古道・小辺路の第2日目。登山口まで車で送ってもらい、8:30から登山。2日目の宿泊地に着いたのは12:30。無理をしてでも十津川温泉まで足を伸ばすべきだった。 35801
16 19+2150三浦口〜十津川温泉+α 熊野古道・小辺路の第3日目。天候の悪化を避けて朝早く6:12出発。十津川温泉の昴の郷へは11:20到着。昼食用のおにぎり弁当をここで食べ、12:00の温泉が開くのを待って、約2時間風呂を楽しんだ。 宿泊地はここから更に雨の中を2km。遠かった。寂れた温泉地で、目当ての寿司屋も古びれていて、入らず。夕食はわびしいおにぎりと練り物。それにビール。 35740
17 15165十津川温泉〜熊野大社本宮 熊野古道・小辺路の第4日目。今日は朝早く4:53宿舎を出発。昨夜は豪雨だったが、朝はあがっていた。薄暗い中を登山口に。5:19登山道から山に入る。急峻な山道の途中から雨が降り出し、折り畳み傘を手に登った。 終点の熊野大社本宮への着は10時。資料館の見学、昼食そしてビールで時間を費やし、12:17発のバスで紀伊田辺へ。各停電車を乗り継ぎ、三田着は17時。 33731
18 172武庫川ジョギングコース 朝5:30出発。三田に戻り、元の生活リズムを早く取り戻したい。快晴でよく冷え込んだ中を気持ちよく走ったり歩いたり。 13181
19 176  〃 朝5:25出発。今朝も快晴。空気が乾いており、涼しい中を気持ちよく走った。 11713
20 180  〃 今朝も5:25出発。気持ちよく走った。充実した一日を過ごせそう。 15501
21 184  〃 今日も快晴。いい天気が続く。今日から氷ノ山での大会。熱中症が怖いくらいの天候に恵まれた。この大会を引率するのも最後。一つの区切りとなった。 17394
22 10194氷ノ山 五月晴れとはこのような天候を言うのだろう。好天の下、気持ちよく登山に親しんだ。氷ノ山東尾根登山口から東尾根避難小屋までを往復とそのまま、親水公園までを歩いた。 14860
23 198武庫川ジョギングコース いい天気が続く。今日も快晴。冷え込んでいたので、長袖、長ズボンで出掛けたが、走ると暑かった。 14528
24 202  〃 今朝も快晴の下、気持ちよく走ったり歩いたり。今日も暑くなりそう。走っていても風がなく、真夏の朝みたいだった。 15675
25 207  〃 雨の予報が出ていたので、いつもの5時台は出発を諦めた。6時になってから、空が明るかったので傘を持って出発。走れなかったので、ゆっくりと歩いた。 13079
26 207休養日 雨で走れず。8188
27 211 武庫川ジョギングコース雨も上がり、5:25出発。今日は走れなかった。途中でおばさんに話かけられたが、それでも走れなかった。雨上がりで、蒸し暑かった。 18487
28 211休養日 雨で走れなかった。 2111
29 218武庫川ジョギングコース 朝6:00出発。午後には天候が悪化すると言っていたので、早く走っておかないと思い出発。快晴だった。12364
30 222  〃朝5:20出発。小雨の中、傘をさしてのウォーキング。13783
31 225  〃快晴の朝を迎えた。時間があれば大廻りをしてスッキリとしたいところだが、・・・・・・・11530
トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ