Run & Walk Diary

練習日誌2016年7月

走行距離km 月間累計km 練習内容 感想 などなどetc. 1日の歩数
4242鯖街道前半始発で京都に向かった。JR、阪急、京阪、叡山電車を乗り継いで八瀬比叡山口駅7:30。そこから、大原、途中峠、花折峠、葛川を経て朽木まで歩いた。68422
4082鯖街道後半朝5:00宿舎を出発。保坂、熊川宿、三宅を経由して小浜まで歩いた。小浜からかローカル電車に揺られて三田着は18:40。59834
82休養日昨日の疲れを癒そうと、家でじっとしていた。0
86武庫川ジョギングコース5:20出発。朝曇りだが蒸し暑い朝を迎えた。梅雨が開けたのか錯覚してしまうような天気が続く。脚にはまだ疲れが貯まっており、走れなかった。11669
90  〃5:10出発。今日も暑くなりそう。日の出は5:28。だいぶん遅くなってきたが、暑さはこれからが本番。13151
94  〃5:40スタート。休業日で出発が遅くなったため、太陽が当たり暑くて遠出をする気を失った。12678
96駅前5:10出発。いつものように出発したが、用便を済ませていないことに気付き、コースを変えた。郵便局のポストではがきを出した後、コンビニに駆け込んだ。その後、何も買わずに出にくく思い、コーヒーを買ったため走れなくなった。10696
98市役所5:20出発。外は小雨。傘をさしながらのウォーキング。気温も少し低めが期待されそう。でも湿気がきつそうで、帰ってきてからも、汗が吹き出しおさめるのに時間がかかった。10354
98休養日朝から雨。雨のため、寺の掃除も明日に順延。途中まで行きかけていたが、方向を変えて丹波市に向かった。3217
10 103武庫川ジョギングコース朝5:40出発。雨上がりでしっぽりと湿った空気が纏わりつき汗ビッショリとなった。10755
11 108  〃今日も暑くなりそう。朝曇りの中を出発は5:20。選挙特番とサッカーを見ていて遅くなった。暑かったが、ほぼ走り通せた。7050
12 111市役所朝は出かけようと玄関に立った時に大降りになり諦めた。帰宅後、ウォーキングに出掛けた。11192
13 118武庫川ジョギングコース5:10出発。休業日だが、早く起きたので遠回りの余裕があった。前半は走り、汗ビッショリ。後半は暑くて走れず。9608
14 123  〃5:10出発。雨上がりで湿度が高く暑かった。今日は早めに寝た所為か調子よく、最後まで走り通した。走り終えると汗が吹き出しパンツまでビショビショ。シャワーを浴びて、生き返ったような気分になった。14481
15 126市役所5:20出発。今にも降り出しそうな空が気になって折りたたみ傘を手に出掛けた。市役所裏から武庫川に出たところで雨が降り出したので傘をさして引き返した。10290
16 16142WT環状道路5:50出発。いつものコースからそのままウッディータウンに向かう。今朝は涼しかったので走りやすかった。環状道路を一周しても余裕があったのでその後も走りながら家に向かった。26363
17 149武庫川ジョギングコース6:00出発。雨雲が気になって、パソコンで雨雲レーダーを確認して出たが、予想以上の降りになった。折りたたみ傘では役に立たなかった。しっぽり触れて帰宅した。14960
18 12161有馬富士公園5:00出発。いつもより早い時間に出たので余計に涼しく感じ、気持ちよくウォーキングとjogを楽しんだ。日の出はだいぶん遅くなり5:32。17359
19 168武庫川ジョギングコース梅雨が開けたとかで、朝から快晴。涼しい中を快調に走った。最後まで走り通した。12166
20 173   〃 5:50出発。梅雨明けのいい天気が今日も続いていた。涼しいと思って走っていたが、太陽の光は暑く、日陰を探しながら走った。 12282
21   180  〃だいぶん差がある。山に遮られ20分ほど遅い。朝の涼しい空気を胸に気持ちよく歩いた。11655
22 187  〃窓を開けて寝ていたが寒くて夜中に窓を締めた。5:50に家を出たが、途中で出会った新聞配達の女の人が「今朝は涼しいですね」と声をかけてきた。それ程、朝は乾いた空気に包まれ涼しかった。でも、体がだるく走れなかった。18025
23 16+1204WT環状道路+水中ウォーク朝:  5:10出発。調子良かったので武庫川堤防沿いからウッディータウンに向かう。多くのランナーに刺激されて環状道路を走り通した。   夕:  午後はガサネタに踊らされた。集会だと思ってそれまでに温泉のプールで水中ウォーキングに汗を流した。サウナで汗を流した後、体を冷やすのにプールでウォーキング。冷えた後で、またサウナの繰り返し。シニア料金で¥500(土日)、¥400(平日)は安い。暇を見つけて汗を流しに行こうと思う。20340
24 10214WT朝5:30出発。今日も余裕があったので、大廻り。昨日のRUNで余裕があったのか、走りやすく全コース走り通した。ウッディータウンの上り坂も気にならず走り抜けた。20811
25 215 石鎚山1 ワンゲル夏山合宿の1日目は移動日。ザックを背負ってあちこち。 6924
26 12227石鎚山2西之川の旧西条市立少年自然の家からから東之川に入り、台ヶ森、瓶ヶ森を経由し子持権現山横を通ってシラサ避難小屋まで歩いた。ブトに付きまとわれ鬱陶しかった。19439
27 14241石鎚山3シラサ避難小屋を5;20に出発し、伊吹山、土小屋を経由し石鎚山に。山頂からは夜明峠から谷沿いに下った。踏みしめた跡があまり無く、荒れた道だった。13:00に西之川まで下り、その日のうちに帰宅した。37170
28 241休養日昨日までの山行きで腿に張りがあり、休養にした。
29 245武庫川ジョギングコースまだ太ももに張りがあり歩き出しは痛くてたまらなかったが、歩いているうちにその痛みも消えた。でも、今日は走れなかった。
30 245 休養日朝6時から村のまつりの準備。夕方の5時からは山車押しで11時迄しんどかった。
31 246 水中ウォーキング朝の6時から山車の後始末で駆り出された。済んでから汗を流しに、るり渓温泉へ。
トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ