練習日誌2016年2月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 1日の歩数 |
1 | 月 | 5 | 5 | 武庫川ジョギングコース | 久しぶりのrun。朝5:20出発。月が隠れていて、真っ暗で足元が暗かった。雲が覆っているせいか、比較的暖かく走りやすかった。汗をかきながら、気持よく走れた。心地よい疲労感。 | --- |
2 | 火 | 5 | 10 | 〃 | 温かい朝を迎えた。5:20出発。薄い雲が流れる空には半月。月日の経つのは速い。暗い中を頑張って走った。汗を薄っすらとかくのが心地よい。 | --- |
3 | 水 | 16 | 26 | ウッディータウン | 朝6:15出発。いつもの武庫川堤防を走っていたが、そのまま上流に向かって新三田駅から操車場に至った。ここから何処に行こうか迷ったが、ウッディータウンにした。イオンからは幹線道路を走った。 | --- |
4 | 木 | 5 | 31 | 武庫川ジョギングコース | 朝5:20出発。よく冴え渡り快晴の空には三日月。小さな星がキラキラと輝いているのが見えるような澄んだ空だった。寒くて歩けない。最後まで走り切った。 | --- |
5 | 金 | 5 | 36 | 〃 | 朝5:20出発したが、東の空の三日月は天候が悪化するのを知らせるかのように霞んでいた。道は暗くいつものコースも走り辛かった。転けないように注意して走った。とにかく寒いのでひたすら走り続けた。 | --- |
6 | 土 | 14 | 50 | 新三田操車場 | 午後3時出発。風がキツかったが走ったり歩いたりで外気を胸いっぱい吸って気分転換した。 | --- |
7 | 日 | 1 | 51 | 駅裏 | 朝5:40出発したが、みぞれが降っていた。傘を指して歩いていたが振りがキツくなってきたので退散。 | --- |
8 | 月 | 7 | 58 | 武庫川ジョギングコース | 午後7:00食事後のスタート。暗い中を久しぶりに夜のJOG。結構な人がこの時間でも走っているのを発見した。 | --- |
9 | 火 | 5 | 63 | 々 | 朝5:20出発。小雨状態だったので、帽子を被り、折りたたみ傘を手に出た。空気はシットリと湿っていて吸い込む肺に優しく感じたが、走りは持続できなかった。走っては歩きの繰り返し。 | --- |
10 | 水 | 7 | 70 | 々 | 6:20出発。外に出ると雪が舞っていたがすぐに止むだろうと走りだした。路上は凍てつきはなく気にせずに走った。折り返しで東に向かうと丁度、日の出。7:00ジャストが日の出。随分陽が長くなってきた。 | --- |
11 | 木 | 21 | 91 | 青野ダム | ワンゲル部の月例登山で自宅から新三田駅、有馬富士公園、有馬富士、青野ダム、本庄小学校、十字路、を経由して相野駅まで歩いた。好天に恵まれ気持よく歩いた。 | 127 |
12 | 金 | 5 | 96 | 武庫川ジョギングコース | 朝5:25出発。月は無く夜空に広がる星群を見ながら走ったが、寒くて寒くてたまらなかった。 | 14550 |
13 | 土 | 7 | 103 | 〃 | 朝10:00出発。雨を懸念したが帰ってくるまで大丈夫だった。気温が高く歩いていても汗が出てきた。 | 11479 |
14 | 日 | 5 | 108 | 〃 | 昨夜の豪雨で武庫川は増水していた。風向きによって吹き付ける雨を気にしながらゆっくりと歩いた。暖かくヤッケが邪魔だった。 | 11389 |
15 | 月 | 4 | 112 | 〃 | 5:25出発。霧雨が気になったが、そのまま走っているうちに止んだ。昨日よりも少し冷え込んではいたが、それでも気温は高め。前半の走りで少し汗ばんだ。後半は歩いてしまった。 | 13148 |
16 | 火 | 4 | 116 | 〃 | 今日も遅くなってしまったが、5:25出発。冴え渡った空には雲ひとつ無くよく冷え込んでいた。時間がなく保健センターで折り返した。 | 12639 |
17 | 水 | 10 | 126 | 有馬富士公園 | 休業日で時間もあったので、少し遠出をしたが思ったほど距離はなかった。5:30出発。いつもの武庫川堤防を走って新三田駅から有馬富士公園に向かった。早朝でほとんど出会う人もなかったが、横を猛スピードで走り抜ける車が怖かった。出勤に急ぐのは判るが、少し警察には規制してほしい。 | 17354 |
18 | 木 | 5 | 131 | 武庫川ジョギングコース | 今日もよく冷え込んでいて、顔に当たる外気が痛く感じた。寒くて歩けないので仕方なく走り通した。暗い農道を突っ走ってくる車を規制してほしい。怖くてたまらない。スピード規制の標識がないが一体いくらで何km/hで規制しているのかが判らない。通り抜け自体を規制しないと、事故が起こってからでは遅い。 | 13780 |
19 | 金 | 10 | 141 | 御霊神社 | 久しぶりに御霊神社からウッディータウンに入り、幹線道路を通って帰ってきた。 | 19237 |
20 | 土 | 1 | 142 | 天王寺 | 大阪での飲み会。少し早めに出て天王寺をうろついた。お目当ては、書道展と日展。生憎の雨で余り歩けなかった。 | 17394 |
21 | 日 | 7 | 149 | 武庫川ジョギングコース | 朝6:20出発。雨も上がり快晴の下、気持ちよく走った。 | 10837 |
22 | 月 | 5 | 154 | 〃 | 朝5:20出発。西の空には満月がきれいだった。よく晴れ上がり、そのぶん冷え込みもキツかった。寒さに負けないように走り通した。 | 11552 |
23 | 火 | 5 | 159 | 〃 | 今日も朝の出発は5:20。冷え込みがキツかったが、春を感じさせる空気を胸いっぱいに吸い込んで走り通した。 | 14025 |
24 | 水 | 14+1 | 174 | 千刈GC+水中ウォーキング | 朝6:20出発。外に出たとき小雪か小雨かが顔にあたったので折りたたみ傘を手にした山田に向い、時間があったのでそのまま坂を上がって千刈カントリ-に向かう。ゴルフ場辺りから時々雪が降り出した。そのまま直進し、県道65号・北摂里山街道を香下手前まで走りまた南下し、林道を山田に向かって下りた。帰着は8:30。 夕:るり渓温泉で水中ウォーキング。ゆっくりと歩いていたが、監視人が頻りにこちらをみていると思っていたが、これが卒業生のA。しばらく話していたが、変わりない様子。安心したが、いま大学生で就職に不安を抱えている。進学もいいが、先延ばしするだけで進路決定に不安はつきもの。 | 21355 |
25 | 木 | 5 | 179 | 武庫川ジョギングコース | 朝5:20出発。今朝も満月がきれいだった。よく晴れ上がり冷え込みもキツかった。寒くて寒くて歩けない。走り続けたが、足が少し釣って走り辛かった。 | 13867 |
26 | 金 | 4 | 183 | 図書館 | 朝5:10出発。今日もよく晴れ上がり、そのぶん冷え込みもキツかった。寒くて寒くて走っても走っても暖かくならなかった。 | 12389 |
27 | 土 | 14 | 197 | 新三田操車場 | 朝6:30出発。月間のノルマ200kmを達成しょうと遠出にした。途中で振り返ると丁度、日の出。7:00ジャスト。寒いのでまだまだと思ってしまうが、日は長くなり春は着実に来ている。spring is coming | 18983 |
28 | 日 | 5 | 202 | 消防署 | 少し遅くなったが、明るい中スタート。霧が立ち込め寒かった。引き返した後、東の空には真っ赤な太陽。日の出は6:50。綺麗な日の出だった。 | 12807 |
29 | 月 | 0 | 202 | 休養日 | 昨夜は集会で帰宅は11:00。寝られなかったこともあって朝から体が重かった。それだけの所為と思っていたが、体の節々が痛くなるし、体温も上がってきた。年休を取り帰宅後、近くの医院で診てもらうと、鼻に綿棒状のものを突っ込まれ、検査の結果、インフルエンザA型。 | 6569 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |