Running Diary
練習日誌2007
月 | 月間走行距離km | 累計km | 累計走行地点 | 大会名など | 感想 などなどetc. |
---|---|---|---|---|---|
1月 | 156 | 16780 | 西経16度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。アフリカ大陸西部のモーリタニア共和国の首都ヌアクショット付近に相当します。 | 近所のjogのみ | 寒くてついつい出発時刻を遅らせてしまい、月で均すと距離は伸びず。 |
2月 | 135 | 16915 | 西経17度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。アフリカ大陸西端のセネガル共和国の首都ダカール付近に相当します。ダカールはパリ・ダカ自動車レースの終点で有名。 | 近所のjogのみ | 天候がぐずついた所為もあるが、休養日が多すぎて、距離は伸びず。暖かくなってきたので、次の月に期待したい。 |
3月 | 266 | 17181 | 西経20度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上にはアフリカ大陸も既に無く、さらに北上して、アイスランド共和国が在るくらい。 | 六甲全山縦走、栂池雪上登山ほか | 暖冬で走りやすかったのか、距離は伸びた。 |
4月 | 230 | 17411 | 西経22度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には大陸は無いが、南アメリカ大陸が近づいてきた。同経線上はるか北には、グリーンランドがある。 | ||
5月 | 270 | 17681 | 西経24度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には大陸は無いが、南アメリカ大陸が更に近づいてきた。同経線上はるか北に、グリーンランドがあるくらい。 | 蘇武岳、有馬富士ほか | 天候にも恵まれ、適当に変化をもたせたのが良かったか。距離は伸びた。300台に乗せたかったが。 |
6月 | 261 | 17942 | 西経26度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には大陸は無いが、南アメリカ大陸が更に近づいてきた。同経線上はるか北に、グリーンランドがあるくらい。 | 多々良木ダムマラソン、 | 梅雨の6月にしては雨が少なく良く走った。300台に乗せたかったが。 |
7月 | 190 | 18132 | 西経28度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には大陸は無いが、南アメリカ大陸が更に近づいてきた。同経線上はるか北に、グリーンランドがあるくらい。 | 有馬富士公園、常念岳など | 前半は好調に走ったが、疲れもあって後半は走れなかった。 |
8月 | 283 | 18415 | 西経31度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には大陸は無いが、南アメリカ大陸が更に近づいてきた。同経線上はるか北に、グリーンランドがあるくらい。 | 金沢、有馬富士公園、千狩CCなど | 夏休み中で、300の大台に乗せたかったが、疲れもあって走り足らなかった。 |
9月 | 281 | 18696 | 西経33度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には大陸は無いが、南アメリカ大陸が更に近づいてきた。同経線上はるか北に、グリーンランドがあるくらい。 | 千畳寺湖一周、宮津など | 大台までもう少しで乗るところだったが、最後になってコケタ。 |
10月 | 247 | 18943 | 西経35度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上には大陸は無いが、南アメリカ大陸が更に近づいてきた。同経線上はるか北に、グリーンランドがあるくらい。 | 新三田操車場、半国山など | 今月も途中で走れない日があり、大台からは離れてしまった。 |
11月 | 251 | 19194 | 西経38度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上で南アメリカ大陸に到達した。ブラジルの東端の町:ジョアンペソアはブラジルを東西に走るハイウェイの始点である。 | 青垣ハーフ、氷ノ山など | 途中で息切れしてしまい、大台には乗れず。。 |
12月 | 186 | 19380 | 西経39度。赤道上の大西洋上を西に向かって走っている。同経線上にはブラジルの東端の町:ジョアンペソアはブラジルを東西に走るハイウェイの始点である。 | 三田マスターズほか | 体力の無さに少し幻滅して、走る気を失った所為で、後半特に延びなかった。 |
練習日誌2007年12月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 体重 | 歩数 |
1 | 土 | 2 | 2 | 散歩 | 休日になるとつい気が緩んでしまい、朝走れなかった。午後には走ろうと思っていたが、ズルズルとストーブの前にいた。 | ||
2 | 日 | 10 | 12 | 新三田駅 | 6:20出発。快晴の朝、よく冷え込んでいた。久しぶりのjogでもっと走れると思っていたが、腿に疲労がたまっていて無理だった。 | ||
3 | 月 | 0 | 12 | 休養日 | 朝5:00に外に出たが、小雨状態。濡れると風邪を引き込んでしまうので、無理をせず休養日とした。 | ||
4 | 火 | 8 | 20 | 武庫川ジョギングコース | 5:10出発。久しぶりに暗闇の中を走った。冷え込みもきつかったが、体は調子よく最後まで走りとおせた。12月になり、今年最後の大台をめざして、夜も少し走りを入れたい。 | ||
5 | 水 | 8 | 28 | 〃 | 5:10出発。快晴で満天の星を眺めながら走り出した。寒さが身にしみ、温まるまでにずいぶん時間がかかったが、快調だった。月も細くなり足元が見えにくく、気を付けないと足元が見えにくいだけでなく、すれ違うウォーキングの人にぶつかりそうになる。 | ||
6 | 木 | 8 | 36 | 〃 | 今日も冬らしい冷え込みのなか走った。外に出た瞬間に体が冷えて暖めるのに時間がかかったが、最後は額に汗がにじむまでになった。 | ||
7 | 金 | 8 | 44 | 〃 | |||
8 | 土 | 0 | 44 | 休養日 | 忘年会のまま寝込んだので走れず。 | ||
9 | 日 | 8 | 52 | 武庫川ジョギングコース | 距離をつめようと思っていたが、休日で十分に時間はあったがなかなか走ろうという気にならずに、朝走ったままでおわった。 | ||
10 | 月 | 8 | 60 | 〃 | このシーズン最も寒かったように思う。外に出た瞬間、身震いした。ゆっくりと体を温めようとしたがなかなか足の腿に疲れが残っており無理が出来なかった。 | ||
11 | 火 | 0 | 60 | 休養日 | |||
12 | 水 | 6 | 66 | 武庫川ジョギングコース | |||
13 | 木 | 5 | 71 | 〃 | 雨が今にも降り出しそうな、暖かい朝だった。少し気になったが、すぐには降りそうに無かったので出かけた。なかなか調子が上がらずで、4日後のハーフマラソンが心配。途中から、降り出した雨が段々とひどくなり家にたどり着いたときにはビッショリとなった。 | ||
14 | 金 | 5 | 76 | 〃 | 空には満天の星が見えたが、それほどのひえ君ではなくこの先天気は悪くなるのか?。二日後にマラソンを控えているので、無理をせずに、軽く流した。 | ||
15 | 土 | 0 | 76 | 休養日 | 明日にそなえて、体力温存。 | ||
16 | 日 | 21+3 | 100 | 三田マスターズマラソン+α | |||
17 | 月 | 0 | 100 | 休養日 | 筋肉痛で走れなかった。 | ||
18 | 火 | 5 | 105 | 武庫川ジョギングコース | 足の痛みが退いたのでいつものように5:00に出発。出るには出たがなかなか体力が戻っておらず、足にも疲れが残っていたので無理をせずに後半は歩いた。 | ||
19 | 水 | 5 | 110 | MaxValue往復 | 満天の星を見ながら気持ちよく走ったが、足にはまだ疲労感が残っていた。後半はまた歩きが入ってしまった。筋トレを入れないとなかなか体力を持続できない。 | ||
20 | 木 | 8 | 118 | 武庫川ジョギングコース | |||
21 | 金 | 5 | 123 | 〃 | |||
22 | 土 | 1 | 124 | 桑原 | 6:40から出発したがすぐに小雨状態。飛んで帰った。 | ||
23 | 日 | 8 | 132 | ||||
24 | 月 | 10 | 142 | ||||
25 | 火 | 8 | 150 | 武庫川ジョギングコース | 6:10出発。一年で一番日の短い季節。それでもこの時刻になると薄っすらと明るかった。少し走ると暑くなってきて、なかなか走りを持続できなかった。走っている対岸の176号線の事故でパトカーや救急車がうるさかったので見物に行く。事故車を余りじろじろと見るのは悪いと思い遠慮したので、もう一つ様子はわからず。年末で急いでいる車があるので気をつけたい。 | ||
26 | 水 | 10+10 | 170 | 御霊神社+山行 | 6:00出発。快晴の空に満月が美しかった。冷え込みも感じずに、久しぶりに快調に走った。漫然と武庫川沿いを北上していたが、腹痛でMaxValueに駆け込んだが、そのままいつもと違う道に入り込んだ。神社周辺の道の勾配がきつかったが、一気に駆け上がった。 | ||
27 | 木 | 8 | 178 | 武庫川ジョギングコース | 6:30出発。快晴。7:22に日の出。これからは日が長くなるが良く冷え込んでいてさえわたり、綺麗な日の出だった。走りは会長が続いている。後半、堤に付けられた階段の上り下りで、筋トレを行った。 | ||
28 | 金 | 8 | 186 | 〃 | |||
29 | 土 | 0 | 186 | 休養日 | 雨で止めにした。 | ||
30 | 日 | 0 | 186 | 休養日 | 雨で走れず。 | ||
31 | 月 | 0 | 186 | 休養日 | 田舎に帰省していた。環境が少し違うと走れない。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |