Running Diary

練習日誌2007年10月

走行距離km 月間累計km練習内容 感想 などなどetc. 体重歩数
保健センターまで5:10出発したが、体がだるく走りきれなかった。いつもの武庫川沿いを走っていたが、途中でUターンして引き返さざるを得なかった。
13武庫川ジョギングコース5:10出発。昨日よりも暖かく感じながら、短パン姿で走り始めた。走る前から脱力感がここ最近あったが、今日は快調でスムーズに走りモードに入った。快調に飛ばし、最後まで走りとおせた。これから季節も良くなるので、これが持続できれば・・・・
21  〃10月とは思えない暖かい朝を迎えた。短パン+Tシャツでも寒く感じない。少し走ると汗が噴出すこの暑さは異常。でも、膝などにはこの暖かさが良い。故障もないし、アップの時間も短くて良い。  それどもそれなりの季節感を味わいたいものだ。
29  〃毎朝は快調に起きられるようになった。蒸し暑い夜も無くなり、ぐっすりと眠れる所為か。でも、夕方になると年齢的な所為かだるく、何もする気力がわかなくなってしまう。昨日も早めに帰宅したが、夕食後はそのまま寝込んでしまった。
33桑原雨上りか、蒸し暑い朝だった。走り出したが、体がもう一つシャキッとせず、辺りを歩いただけで引き返した。
1649新三田操車場6:20出発。快晴でよく冷え込んでおり、短パンでは寒いと思いジャージ姿で出たがすぐに暑いくらいになった。それでも空気が乾いていて、気持ちよい。久しぶりのLSDとなったが、走後は心地よい脱力感を味わった。
1665 〃6:10出発。今朝も寒かったが、我慢して短パン姿でスタート。疲れがたまっているのか、なかなか調子が上がらなかったが、後半になってやっとやる気モードに。後半は前を行く女性ランナーを追って、スピードを上げてみた。
1378  保健センタ〜操車場午前中は雨。午後になって上がった。車のエンジンオイル交換で出かけたついでに車を保健センターに置き、走り始めた。朝は寒かったが、午後は暑くなかなか本気になれなかったが、抜いていったランナーに追いつこうと走っているうちに本気になり最後は飛ばしに飛ばした。
84山田一周朝は雨。帰宅後、夜の暗闇の中、久しぶりに走った。
1092武庫川ジョギングコース5:10出発。曇り空のおかげで暖かい朝。短パン+Tシャツで出かけた。昨夜のジョグの疲れがまだ腿に残っており、無理をせずにゆっくりと走った。なかなか疲れが癒えない年齢にさしかかったと言う事か。それでも後半は快調にスピードを上げてみた。
118+8108  〃+〃5:30出発。出発時から曇り空で「危ないなー」と思いながら走っていたが途中から霧雨。段々と大粒になり、家にたどり着く頃には本降り。Tシャツもびしょ濡れ。でも、良い汗で気持ちよかった。   夕方:  5:30になって、また同じルートを走った。帰ってくる頃には真っ暗となり、すれ違う人が見えにくく怖かった。
12114武庫川ジョギングコース6:00出発。昨日の疲れで腿に違和感があり、走りきれなかった。途中から歩いたり走ったりで戻って来た。
13120三和荘散策福知山市三和町に昨夜から泊まっていたが、周辺の散策jogに出かけた。この辺りは河岸段丘の見本のような地形が顕著だった。段丘の底に位置する道路から走り始めて、段丘の上に位置する工業団地まではきつい坂だった。工業団地は開発されて日が経ってないのか、がらがらだった。高速道路から離れており、条件見恵まれない団地の厳しさを見たように思う。帰りに福知山高校の三和分校にも立ち寄ってみた。
148+8136武庫川ジョギングコース+半国山朝: 6:20出発。ついつい遅くなってしまったが、時間に追われてショートコースで引き返した。    昼:ワンゲルの山行で京都府:半国山に登る。標高が思ったよりも低く、訓練になり得なかった。
15142武庫川ジョギングコース5:20出発。朝刊が無いので早く出られると思っていたが、寒いのが気になってついつい遅くなってしまった。遅れを取り戻そうと早めに上げたが、持続せずに途中から歩いてしまった。
16148  〃5:00出発。足に疲れが残っていた。走っての疲れではなく、スクワットをしての疲れだと思う。太腿がパンパンの状態。歩いたり走ったりで流して戻ってきた。
17156  〃5:00出発。疲れは残ってはいるが今日は余りそれを感じなかった。途中はスピードを上げる余裕もあり最後まで走りとおせた。
18休養日
19156休養日朝刊を取りに出たときには既に雨。しかたなく、休養日にした。
20162武庫川ジョギングコース雨も上がり久しぶりにjogに出かけられた。寒いと思って長袖を羽織って出たが、冷え込みは知れていて暖かくすぐに汗が噴出したので脱ぎ、Tシャツ姿で走り通した。長い休みで借金が38km。なかなか詰めにくいが、夜のjogを復活させなければ・・・・・・
2110172新三田駅久しぶりの休日も部活で出かけなければならないので、早めにjogに出かけようとは思いながら、ぎりぎりの時刻にならないと出発できなかった。結局出たのは6:30分。市役所ではリサイクル***でテントが立ち、ガードマンが準備をしていた。走りは最初は
22180武庫川ジョギングコース5:10出発。いつものコースをたどっていたが、市役所付近で追い抜いた**氏が抜き返してきて、併走しながら情報交換。三田のマラソンにもエントリーしているが制限時間一杯の2:30台に落ち込んでしまったとの事。しかし、話を良く聞くと既に70歳。この年で良く走れるなーと思いながら、この年まで走れたらなーと思った。まだまだ、自分は走れると勇気付けられた。
238+15203〃+三木山公園朝:  代休の朝。出発は6:30。既に外は明るかったが、疲れもあってショート・コースで引き返した。    昼: 見舞い三木市まで出かけたが、留守だった。出張などで出かけるときも車にランパン、Tシャツ、ジョギングシューズを積んでおき、走っているが今日もそのコース。時間つぶしに三木市の森林公園内を走った。平日というのに熟年夫婦や若い夫婦など結構人が多かった。街中という立地に恵まれているためだと思うが、同じコースを2回廻る。山の中の主に林道をクロスカントリー風に走り抜けた。気温も高かったため、2時間で汗ビッショリになった。
24208保健センターいつも通りの5:00に出発したが、昨日の疲れで腿に力が入らずに途中から歩いてしまった。
25214山田一周いつものコースに向かいかけたが、車が多くてわたれなかったこともあって久しぶりに千刈にむかう。表示している距離よりも長いように思うが、一周すると汗ビッショリとなった。途中の牛舎の臭いに懐かしい昔がしのばれる。田舎の臭いにひたりながら心地よい汗を脱力感を味わった。
26220武庫川ジョギングコース5:10出発。出発時から少し霧雨が当たっていたが、折り返し点から更にひどくなった体もだるく、走れなかったので、着てきたヤッケを合羽代わりにして引き返した。。
27220休養日朝から雨。
28220休養日朝早くから、播磨科学公園にロボットの大会で出かけた。スプリング8に円形外周道路を走りたかったが、走る間が無かった。残念。次の機会があるかどうか分からないが、次回のお楽しみに。
29 226武庫川ジョギングコース土日とも時間がとれずに走れなかった事もあり、早くから用意していたが結局出発は5:20。少し暖かく感じた所為か、なかなか走りが持続せずに途中から歩いてしまった。今週末の青垣マラソンに合わせて体調を上げてゆきたいのだが。
30234  〃5:00出発。今日も暖かく、走りやすかった。調子も良く、歩こうという気もおこらずに、最後まで走り終えた。青垣にそなえて、体調を整え、絞り込んでゆきたい。
31 8+5 247  〃+swim 朝:     5:00出発。丹有地区の名物:霧が覆っていた。冷え込んで出る霧も、風がないので辺り一面を覆う。そのため、寒いとは感じなかった。絶好の条件で走りやすかった。呼吸器系にも、しっとりとした空気でよかった。でも走っていると霧が睫毛や髪の毛につき、びっしょりと濡れた。今月も途中で走れない日があり、大台からは離れてしまった。  夕:    ぶどう園の後片付けのあと、汗を流しに、るり渓温泉に行く。25mプール5往復とサウナ5分を 1setとし、計5セットした。結構きつく、普段のランニングでは使わない筋肉を使った。

 

 

トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ