練習日誌2010
月 | 月間走行距離km | 累計km | 累計走行地点 | 大会名など | 感想 などなどetc. |
1月 | 182 | 24395 | 西経85°赤道上の太平洋を走っています。同経線上にはキューバ共和国の首都ハバナがあります。 | ||
2月 | 169 | 24564 | 西経86°赤道上の太平洋を走っています。同経線は合衆国のフロリダ半島先端に相当します。 | 近所のJOGのみ | 土日の休日に気が緩んでしまい、走らない日が多く距離が伸びなかった。 |
3月 | 242 | 24806 | 西経88°赤道上の太平洋を走っています。同経線上には中米エルサルバドル共和国の首都サンサンバドルがあります。 | 六甲全山半縦走&近所のJOG | 例年になく寒く長く降り続いた雨でなかなか距離が伸びなかった。 |
4月 | 215 | 25021 | 西経90°地球一周の5/8をちょうど走り抜けた。同経線上には合衆国南部大都市のニューオリンズがあります。 | 例年の4月はもう温かくなってもいいはずなのに今年は寒く、天候も不順。雨も多くなかなか走りこめなかった。 | |
5月 | 215 | 25236 | 西経92°同経線上には、中央アメリカの小国グアテマラ共和国があります。さらに北には、一番西に位置する五大湖のスペリオル湖があります。 | 例年の4月はもう温かくなってもいいはずなのに今年は寒く、天候も不順。雨も多くなかなか走りこめなかった。 | |
6月 | 233 | 25449 | 西経94°同経線上では、メキシコ合衆国に入った。アメリカ合衆国の中央に位置するカンザスシティーも同経線上にあります。 | ||
7月 | 212 | 25661 | 西経96°同経線上にはアメリカ合衆国南部の大都市ヒューストンがあります。 | ||
8月 | 211 | 25872 | 西経98°同経線上にはメキシコの首都メキシコシティがあります。 | ||
9月 | 230 | 26102 | 西経100°同経線は北米大陸をほぼ真半分に割った線に相当する。同経線上にはメキシコの西海岸の保養地で有名なアカプルコがあります。 | ||
10月 | 265 | 26367 | 西経102°同経線上はアメリカ合衆国の中西部に当たり、ロッキー山脈への入口あたり。 | ||
11月 | 118 | 26485 | 西経103°同経線上はアメリカ合衆国の中西部に当たり、ロッキー山脈への入口あたり。 | 青垣ハーフ、神戸女子マラソン | 秋本番となり、季節が良く走りやすい時のはずが、距離は全く伸びず。 |
12月 | 193 | 26678 | 西経105°同経線上はアメリカ合衆国の中西部に当たり、コロラド州のデンバー(昔の鉱山都市、今はシリコンマウンテインとも呼ばれるハイテク都市とか)。 | 三田マスターズマラソンほか、 | 地元三田の大会に備えてもう少し走り込めればよかったかも。来年はもう少し走ってみたいが、フルマラソンは体力的に無理。東京マラソンの成功・盛況で関西にも、フルマラソンの大会が来年から催されようとしている。神戸、大阪、京都、など・・・・。今一度という気もあるが、よく考えてみないと、命取りにならないように。 |
練習日誌2010年12月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. |
1 | 水 | 6 | 6 | 市立図書館 | 昨日の寒さは格別だったが、今日は温かく走りやすかった。月がやせ細ってしまい辺りはくらいので、足元の明るい図書館への幹線沿いに走った。坂の登り降りがあり、アクセントのある走りができた。 |
2 | 木 | 8 | 14 | 武庫川ジョギングコース | 寒かったが、頑張って出かけた。 走りだすとそれほど寒さは気にならず、気持よく走れた。調子の良さで足の赴くままに久しぶりにトーカンマンション折り返し点まで走り抜けた。今月は三田地元のハーフが下旬にあるので、それまでにスタミナをつけてゆきたい。 |
3 | 金 | 4 | 18 | 〃 | 雨上がりでもう雨の心配はなさそうなので5:20出発。生暖かく少し走るとむっとして走る気を失ってしまった。前半から歩き始めた今日は、全くダメ。 |
4 | 土 | 0 | 18 | 休養日 | 休みだと思うと緊張感がうすれおきたのもおそく、走る気も起こらなかった。 |
5 | 日 | 10 | 28 | 新三田駅 | 6:30出発。久しぶりに新三田駅まで。足が吊ってナカナカ遠出ができないが、今日は少しLSD。 |
6 | 月 | 8 | 36 | 武庫川ジョギングコース | 5:10出発。月もなく真っ暗闇の中を走った。今日も少し走ったところで腿が張ってきた。気にしないように走り続けたが、だんだんときつくなり途中で少し歩いたりしながら騙し騙しで走り終えた。 |
7 | 火 | 5 | 41 | 〃 | 出だしから脚が吊っていて走ったのは前半のみ。後半は歩きで様子見。三田のハーフマラソンまで2週間余り。体調を調整して間に合わせてゆきたい。 |
8 | 水 | 8 | 49 | 〃 | 今日は久しぶりに快調そのもの。腿の吊りも消え気持よく走れた。走り始めから不安感がなく、腿が良く上がった。汗も良くかいた。心地良い脱力感を久しぶりに味わった。 |
9 | 木 | 6 | 55 | 神鉄・横山駅 | 雨上がりでしっぽりと湿った空気で走っていても調子が上がった。月の無いここ数日、明るいところを走らないとと思い今日は幹線沿いをフラワータウンに向かって走った。途中で折り返したが、時間があればもう少し遠出をしたいところだった。 |
10 | 金 | 8 | 63 | 武庫川ジョギングコース | 冷え込んでいたが顔に当たる冷たい風が心地よく感じた。走りも快調で大廻りをしても腿に違和感は感じず最後まで走り終えた。 |
11 | 土 | 0 | 63 | 休養日 | 休日でついつい出遅れて、走る気が起こらなかった。 |
12 | 日 | 6 | 69 | 山田一周 | 6:20出発。三田マスターズマラソンまであと一週間。体調を整えながら走りこんでゆきたい。 |
13 | 月 | 5 | 74 | 武庫川ジョギングコース | 5:20出発。天気予報では雨とか言っていたが空を見上げても、もともと月は無いので曇っているのかどうか分からなかった。腿に張りがあって途中から歩いていたが、急に雨が降りだしたので急いで帰ろうと走った。なかなか走りづらかったが本降りの前に家にたどり着いてよかった。 |
14 | 火 | 0 | 74 | 休養日 | 予報通り朝から雨。休養日にした。 |
15 | 水 | 6 | 80 | 三田学園 | 近所の誰か判らない人と出会いそうになったのを避けて道を替えた関係でいつもと違った所を走った。図書館に向けて走っていたが、そのまま三田学園の方にむかい、市境を走りぬけ神戸市に入り、県道・三田三木線からボーリング場、国道176号を経由して走った。いつもと違って見慣れない風景で新鮮だった。176号線を走ったが、バイパスとは言え真っ暗闇で、不景気の所為なのか、高速無料化の所為か、分からないがすっかり裏通りになった感じ。 |
16 | 木 | 10 | 90 | 藤岡ダム | 朝は走れず。昼13:00から、ワンゲル部員と一緒にマラソンコースを試走。 |
17 | 金 | 0 | 90 | 休養日 | 今日はおやすみ。 |
18 | 土 | 0 | 休養日 | 90 | 今日も明日に備えておやすみ。 |
19 | 日 | 21+2 | 三田マスターズマラソン+α | 113 | |
20 | 月 | 0 | 休養日 | 113 | 今日は足の痛みもなく、走る準備をして外に出たが雨。仕方なく休養日にした。 |
21 | 火 | 5 | 118 | 神鉄・横山駅 | 午後には雨が予報されているが、暖かい朝を迎えた。外に出ると霧に覆われ満月も見当たらない。夕方には皆既月食が見れそうにない。しっぽりと湿った空気に包まれ吸い込むにも体に良く走り易く感じた。 |
22 | 水 | 5 | 123 | 武庫川ジョギングコース | 霧雨の中、5:10スタート。出発時から腿の筋肉に張りがあり、そのうち体が暖まれば治るだろうと走っていたが、いっこうに直らないので途中でUターンして帰ることにした。 |
23 | 木 | 5 | 128 | 〃 | |
24 | 金 | 5 | 133 | 武庫川ジョギングコース | 5:10出発。満月を背に明るい中を走ったのは良かったが、脚が張っていて走れなかった。 |
25 | 土 | 6 | 139 | 山田一周 | 6:10出発。いつもの通りにはなかなか進まない。1時間遅れで起きだし、新聞を読んだ後ようやく走りに出たが既に外は明るく、いつもと違って季節を堪能しながら風景を楽しみながら走った。腿は快調でもう少し走ろうと思えば走れたが、このくらいにした。 |
26 | 日 | 23 | 162 | 光明寺〜千刈ダム | 6:10出発。山田のいつものコースを辿っていたが、余裕があったので光明寺に向かう。登りの急峻な坂を登ってしまうと、そのまま降りてしまうのが惜しくなり、山に入る。千刈ダムに抜ける東海自然歩道の一部だが、何回か行ったこともあり無理なく脚は軽快だった。落ち葉がクッションになって膝には優しくてよかったが、滑らないように注意しながらゆっくりと走った。今の季節蜘蛛の巣が無いので、助かった。千刈ダムに出た後は県道を抜け自宅まで走ったり歩いたりで戻った。 |
27 | 月 | 5 | 167 | 武庫川ジョギングコース | 6:30出発。少し厚木で出たのが失敗だったのか。なかなか走りが持続出来ずに歩いてしまった。 |
28 | 火 | 5 | 172 | 〃 | 新聞を読むのを早めに切り上げて出たのが、6:00。暗闇の中、調子は良かったが、時間がなかったので、途中で引き返した。少し心残りはあったが仕方なく。 |
29 | 水 | 6 | 178 | 有馬高校 | 武庫川沿いを走っていたが、ちょっと気になることがあって店探しに天神に向かう。大体の住所を見たような見てないような感じで走っていたがなかなか見つからずに、枝道も走ってみたが判らなかった。諦めて家に戻ったが、気が失せてしまい歩いてしまった。 |
30 | 木 | 10 | 188 | 新三田駅 | 7:00出発。雨になると天気予報で入っていたのが気になり早めに出ようと思っていたが、この時間になってしまった。いつものコースを走っていたが前を行くんランナーが気になり、スピードを上げた。スピードを上げ最初は詰まったがその後はいくら走ってもそのままでランナーを追ってさらに、新三田駅方面に向かう。少しは詰めたがランナーはさらに北上し、新三田操車場方面に向かったので諦めてUターンした。後半は体が冷え、小便を催したので田圃沿いの道から家に向かった。 |
31 | 金 | 5 | 193 | マックスバリュー | いつもの武庫川沿いを走っていたが、腹が痛くなってマックスバリューに。用を済ませて、店内に。正月相場で高いように思い、何も買わずにそのまま出て店外の自動販売機で暖かいコーヒーを買い求め飲む。 今年もこれで終わり。走り納。 来年はもう少し走ってみたいが、フルマラソンは体力的に無理。東京マラソンの成功・盛況で関西にも、フルマラソンの大会が来年から催されようとしている。神戸、大阪、京都、など・・・・。今一度という気もあるが、よく考えてみないと、命取りにならないように。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |