四国88ヶ所めぐり遍路の足袋 寺巡り
|
第8日目
行程をスマホのGPSでトレースしました。クリックすると別ウィンドウ(タグ)で地図が開きます。 29番国分寺付近までのルートはトレースできましたが、それ以降はデータが飛んでしまいました |
---|
|
---|
29番から30番 百々山善楽寺 をめざして
峠 |
土佐神社の楼門 寺の仁王門かと思ってしまうほど立派な門。神仏分離で神社側の持ち物になってしまったのでは?。隣接する善楽寺には山門も無く、力関係がうかがわれる。 |
土佐神社 鳥居 |
土佐神社 鼓楼 |
土佐神社 拝殿 |
土佐神社 絵馬殿 |
土佐神社 輪抜け祓所 |
土佐神社 輪抜け祓所 |
|
---|
30番から 31番 五台山竹林寺をめざして
山の上の寺への参道 |
|
---|
31番から高知駅をめざして
国分川を渡っています。この川は大きな浦戸湾に流れこみますが、湾の出口に桂浜があります。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |