Run & Walk Diary

 地球1周の40000kmを2015年6月25日に走り終え、今度は月の一周に挑戦
月の円周(赤道)は約10920km(地球の1/4)。月間走行距離のノルマを200kmとして約5年で走破できる。
地球から見た月の表のほぼ中央を通る子午線を0度とし、東経・西経が決められています。
また、経度1度は30kmに相当します。

2015年7月1日に月の子午線上を東に向かってスタートしました。    




練習日誌2015


月間走行距離km 累計km 累計走行地点 大会名など 感想 などなどetc.
12月 200 1528 東経50度 三田マスターズマラソン 他 寒さに負けて、コンスタントには走れず。
11月 205 1328 東経44度 もみじマラソン、蒜山高原、青野ダム 蒜山高原で雨の中を歩いたのがたったって風邪をひき約1周間走れなかった。その後、遠出で盛り返した。
10月 201 1123 東経37度 近所のjogのみ 遠出もせず、月間200kmに滑りこみ。
9月 302 922 東経30度 太陽と緑の道、他 駆け込みで月間300kmを走破。
8月 335 620 東経20度 熊野古道、青野ダム 夏の炎天下、よく歩いた。
7月 285 285 東経9度 大会は出場せず。 石鎚山、青野ダムなど。最後追い込んだ。

練習日誌2015年12月

走行距離km 月間累計km 練習内容 感想 などなどetc.
三田環状道路一周 朝起きるのが遅くなってしまい、出発は5:20。武庫川ジョギングコースには行く時間がなく環状道路を一周した。中央公民館から旧消防署を通って駅裏に戻ってきた。
10 13 新三田駅 朝: 7:30出発。既に日は高く、快晴。前半は走ったが、後半は腿が固くなり走れなかった。疲労感がすぐに高まるのをどうにかしなくては。
13 休養日 朝は雨。休養日にした。
18 武庫川ジョギングコース 朝5:20出発。乾いた冷たい風が吹き荒れていた。歩くと寒いので走り続けた。調子を維持して20日のマスターズを迎えられるように。
7+4 29   〃+フラワータウン 朝:       7:10出発。いつも通り早く起きていたが、走りに出られなかった。既に明るく、快晴。いつの間にか遠くの山が綺麗に染まっていた。追い抜いていったランナーを追って走りだした。いつもこんな走り方になるが、刺激があっていい。最後に抜き返して更にその前を行く女性ランナーも追い抜いた。汗ビッショリ。        夕:    図書館の帰りにフラワータウンに行き、車を生協に置いて走った。リング道路一周。夕方で寒かったが、走った後は汗ビッショリ。
4+17 50 武庫川ジョギングコース+六甲山 朝: 7:10出発。遅くなってしまったが、朝食前の腹ごなしにコースの小回りで帰ってきた。比較的暖かく感じた。すこし走っただけだが、背中は汗が滲んだ。         昼:     「太陽と緑の道」もコース6と8を走破した。石切道を通って凌雲台に登り、一軒茶屋までは車道を歩いた。一軒茶屋家や下りだし、東おたふく山から保久良神社を経由して阪急:おかもとえきまで歩いた。file:///F:/My Documents2/html/発行/  
3+5 58 武庫川ジョギングコース×2 朝      5:25出発。比較的温かい朝だった。よく冴え渡った空に三日月が綺麗に浮かんでいたが、月日の立つのが早いと感じながら走った。
夜:     夕食後、腹ごなしにウォーキング。
65 武庫川ジョギングコース 夜:  今日も夕食後、走りに出た。
10 75 ウッディータウン 朝7:30出発。休業日で出発が遅くなってしまった。いつものコースから御霊神社に向かう。更にウッディータウンに入り幹線道路を通って帰宅。
10 79 武庫川ジョギングコース 時間がなく短コースで引き返した。
11 79 休養日 朝から雨。警報が一時出たそうで、休校。早めに帰宅したが、走ろうとは思えなかった。
12 79 休養日 朝一番に寺の日役があり、走れなかった。
13 10 89 御霊神社 武庫川堤防に入る前から前を走るランナーに気がついて、追走を始めた。堤防に入って直ぐ、後ろを気にしてランナーが歩いてしまったのですぐに追い抜いた。追い抜いた後後ろに疲れるのが嫌で、御霊神社に向かった。ピッチを上げ良い汗をかいた。
14 93 図書館 朝5:15出発。快晴だが月は無く外は真っ暗。大会前の捻挫は怖いので、明るいところを走ろうと三田幹線に出た。12月とは思えない程暖かく、背中一面汗まみれになった。
15 97 武庫川ジョギングコース 朝5:20出発。暗い中を歩いていると、2年前の卒業生が声をかけてきた。世間話をして別れたが、元気な様子。安心した。走りは持続できず。半分以上歩いた。5日後に迫った、マスターズ。目標に向け体調を整えていきたい。
16 97 休養日 朝出かけたが、途中で霧雨が段々と強くなってきた。逃げ帰った。
17 100 市役所 走りだしたが、すぐに息が切れてダメだった。
18 104 武庫川ジョギングコース 朝5:20出発。霧雨が気になったが、大降りにならずにすんだ。明後日に大会を控えて、体調維持のためのjogに止めた。
19 104 休養日 明日のマラソンに備え休養に努めた。朝から山の神清掃と、農機具・穀物乾燥機の解体とよく働いた。
20 22 126 三田マスターズマラソン 快晴の下、気持よく走れた。今年からコースが変わり、坂が増えたこともあり時間は大台を超えてしまった。
21 126 休養日 雨で走れなかった。
22 130 図書館 まだ足には2日前の疲れと張りが残っていたが、ゆっくりと走った。
23 136 虚空蔵山 ワンダーフォーゲル部の月例登山。午後からの天気予報が悪く、雨が予想されたので早めに集め、駆け足で縦走した。3時には家に戻った。その後すぐに雨になった。
24 休養日 雨で走れず。
25 10 146 御霊神社 明るくなってから走りに出た。いつものコースから御霊神社に向かった。正月行事に向け準備が着々と進んでいるという感じ。除夜に向けて薪の準備がしてあった。神社からはウッディータウンを抜けた。
26 22 168 青野ダム一周 車を保健センターに置き歩いた。すこしは走ったが、ほとんど歩き。晴れ渡っていたが、途中から風も強くなり太陽も隠れ寒かった。出る時に干して出た布団が心配で走らざるを得なかった。ダム管理事務所で電話を借りてどうにかなったが、危ないところだった。携帯は重たいと置いて出たのが失敗。電話ボックスや赤電話を見かけなくなって久しい。
27 175 武庫川ジョギングコース ゆっくりと歩いていたが、目前の橋を横切ったランナーを追って走りだした。川の対岸を走りスピードを上げ追い越した。
28 7+1 183 城山公園+水中ウォーキング 朝    8:0出発。いつもの武庫川沿いを走っていたが、コースを変えて松ヶ丘小学校に向かう。途中の青原寺ですこし休んで、城山公園を経由して帰ってきた。     昼:   るり渓温泉で泳いだり、水中ウォーキングしたりで遊んだ。
29 190 武庫川ジョギングコース 6:20出発。快晴でよく冷え込んでいた。寒いので走り続けた。東の空が段々と明るくなり日の出は7:20。冬至も過ぎ、段々と日の出は早くなるのが楽しみ。走り続けている内に街なかに入ってしまいビルが邪魔でついに日の出は拝めず。
30 10 200 御霊神社 7:00出発。武庫川堤防から神社に向かう途中に日の出。7:20頃。綺麗な日の出だった。
31 200 休養日 早朝から村の用事でお出かけ。走れなかった。
トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ