ニュージ-ランド 旅行記
クィーンズタウン ~ フォックスグラシアー ~ ハースト川 ~サンダー・クリークフォール ~ワナカ ~ クィーンズタウン
第6日目 (3月3日) |
日程
5:15~ | JOG |
港から上に上がって山手の高級別荘地、ホテル街を走る。どうしてこのように狭いところに町が開けたのかと考えてしまうような狭い町。港からすぐのところから急な坂が続き、神戸を狭くしたような街。走っていると、新聞配達の自動車から新聞を投げつけられた。50~60枚の新聞を丸めて、車を運転しながら軒先に投げつける。 |
6:00 | 入浴&食事 | |
7:00 | 展望台へ | 展望台まで腹ごなしの散歩。テレキャビンで展望台へ。晴れており、遠くまで見晴らしもよく綺麗な湖水を堪能できた。バンジージャンプ台も設置されていたが、見ただけで寒気がするような高さだった。 |
8:30 | ホテル発 | ホテル前から出る乗り合いバスに乗る。きつい坂と狭い道を縫ってバスは各ホテル、街かどのバス停廻り、客をひらう。荷物は乗り込む前に運転手が後部の荷物置き場に入れてくれ、手ぶらで乗り込むことが出来、助かった。 |
10:40 | 空港着 | チェックカウンターで搭乗券に変えた後、ロビーで冷やかしのショッピング。サンドウィッチ&ティーで朝食代は$4.70。 紫外線がきつく感じるが、久しぶりの太陽でまぶしさが懐かしい。空気は乾燥しており、まったく暑さを感じない。 空港の芝生の緑と、空の青さのコントラストが美しかった。 |
12:00 | クイーンズタウン離陸 | 飛行機の窓越しに見る湖も青く綺麗だった。牧草地は牧草の育成状態によって色が違い、タイル模様でとなってこれも美しい。 |
13:00 | クライストチャーチ空港着 | 同じ飛行機の同じ席で次のオークランドまで行くのだが、全員一旦下ろされた。 |
13:35 | 〃 発 | クライストチャーチは雨模様。 |
14:40 | オ-クランド着 | レンタカーHertzのカウンターで、賃貸交渉。 |
16:30 | オークランド出発。 | 1300ccの日本車?見たことあるような車だったが、車名は忘れた。右ハンドルではあるが、ウィンカーとウォーッシャーとが逆の設置。方向指示器を出したつもりでいると、ウォッシャーが動いていることが何度もあった。 1号線はそのまま片側3車線の高速道路。100km/hでもどんどん抜かれる。街中はバイパスでもスピードを落とし、しばらく行くと追い越し用のゾーンが現れ停滞を解消するシステムだった。 |
18:30 | TAUPO着 | 300km近くあったが、割と早く到着。街中を通り抜け、郊外のパブで食事。 |
22:00 | 宿探し | 街中でショッピングをしに立ち寄ったワインショップの紹介でMOTEL決定。 |
展望台からのクィ-ンズタウン
展望台にあがるテレキャビン。 | 下に広がるクイーンズタウンの町。湖に突き出た手前は:クイーンズタウン庭園。向こうは:ゴルフ場。深い湖の色は澄んでいて、美しい。 | 展望台の南西に広がる湖と山並み。 | 展望台で。クィーンズタウンの街とワカティプ湖を背に。 |
ワカティプ湖の上空で機窓から。 | ワカティプ湖の横にそびえる山脈。氷河はここを始点に南に北に滑り降りていった。削り残した硬い岩盤からなる険しい山々。 | 牧草地は防風林を境に色を変え、タイルを敷き詰めたように見えました。羊や牛は牧草を食い尽くすと次の牧草地に移されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |