Running Diary

練習日誌2015年4月

走行距離km 月間累計km 練習内容感想 などなどetc.
0休養日昨日の遠出も効いて腿に張りがあって走れなかった。
0休養日昨夜は泊まりの飲み会で二日酔い。走れず。
10+212紀伊路+α雨の中、紀伊路の紀伊田辺から南部駅まで走った。
1426新三田操車場午後3時出発。3日前までの天気予報では今日も雨と言っていたはずだったのにいい天気になった。これなら昨日雨の中を走ることもなかったのにと思いながら走った。満開の桜が今日見頃だった。多くの人を避けながら汗を流した。
2046新三田操車場+山田大廻り午後3時から歩いた。桜の絨毯を踏みしめて、操車場まで行った後、山田をお大回りした。雨を心配して傘を手にしていたので走れなかった。
53武庫川ジョギングコース5:20出発。いつもの武庫川ジョギングコースのアスファルトの上には桜の花びらがぎっしりと敷き詰められたように落ちており、文字通り「桜のジュウタン」。その上を気持ちよく走った。
60曇空で少し寒かった。この寒さで桜の花も少し持ちが良くなるか。半分くらいの花びらが散ってしまいジュウタンの様になっている。綺麗な画像を脳裏に止めておきたい。
1272新三田JR操車場朝は雨。午後になって走る気になったので、出掛けた。風が強く走りにくかった。
7+786武庫川ジョギングコース×2朝:       5:20出発。日が長くなりこの時刻でもう明るい。この寒さで桜は長持ちしていて、その桜を愛でながら時間もないので走り通した。汗ビッショリ。気持ちはいいが、濡れた体を持て余してしまう。シャワーを浴びる時間もないし、まだ寒いしで。      夜:     夕食後、腹ごなしでwalk。
1091武庫川ジョギングコース
1198武庫川ジョギングコース
1215113青野ダム午後3時から出掛けた。風は強かったが、暖かく気持良く歩けた。JRがウォーキング大会を実施しており、そのコースの一部である青野ダムまでを逆行した。時間が遅かったので、大会もほぼ終わっておりすれ違う参加者も少なかった。
13117武庫川ジョギングコース小雨の中、傘を手に歩いた。春の嵐のような風が吹き荒れており、歩きにくかった。桜はすっかり散り、昨日までの桜色のカーペットも変色し見る影もなかった。
14122  〃雨上がりの朝を迎えた。いつもよりも暖かく感じた。走りはなかなか持続できない。もう少し、走ってランニング・ハイのところまでいけばと思うが、すぐに諦めてしまい歩いてしまう。
152+12136フラワータウン+操車場昼食後、図書館に車をおいて走りだしたが、急に雨がふりだしたので引き返した。洗濯物を取り込みに家に帰り、出なおして今度は保健センターに車を置き走りだした。体が重く感じ、走れなかった。
165+7148武庫川ジョギングコース×25:53の日の出が綺麗だった。久しぶりの快晴に映えていた。それにしても今年は雨が多い。雨で距離がなかなか伸ばせられない。
17152武庫川ジョギングコース天気の移り変わりが速い。昨日だけは久しぶりに晴れていたが、もう今日は雨。出るときには降っていなかったが、後半は雨。小雨だったので大きくは濡れなかったのが、気休め。だが、中から汗で濡れるか、雨で外から濡れるかだけの違いかも。
187+14173  〃+操車場朝:    7:00出発。快晴で気持ちよく走れた。久しぶりに全コースを歩かずに走り通した。   夕:   14時から歩いた。風が強く吹いていたが、行き交うランナーやウォーカーに負けずに歩き通した。
1910+5188ウッディータウン+石峯寺朝:    炊飯器でご飯が炊けるまでに出掛けた。雨の中、いつものコースを歩いていたが、時間があったのでウッディタウンに向かう。         夕:   三木市吉川の石峯寺あたりを散策。
20193武庫川ジョギングコースそれにしてもよく雨が降る。今日もまた雨。仕方なく、傘を手にいつものコースを歩いた。
21198  〃5:00小雨の中、傘を手に出た。曇っていることもあってまだ暗かった。腿の張りが癒やされずに、張ったままなので走れなかった。ウォーキングで流した。
2240238太陽と緑の道休業日に合わせたように晴れ上がった。神戸市が指定している「太陽と緑の道」の一部を歩いた。
自宅〜JR道場駅〜平田配水場〜神鉄二郎〜神鉄道場南口〜鹿の子台南町〜フルーツフラワーパーク〜中大沢〜坊主岩〜ここらで迷ってしまう。もう一度、中大沢に戻り〜坊主岩〜吉川町・豊岡〜楠原〜市野瀬〜日西原〜長尾町〜宅原〜自宅   延々と10時間を要した。
23242武庫川ジョギングコース昨日の疲れで後半は歩いてしまった。日の出が早くなって今日は5:45。
24246  〃今日もいい天気。快晴の空を眺めながら気持ちよく走った。
254+10260 〃+向山朝:    今日もよく晴れ上がっていた。5:30出発。時間がなかったので、短コースで引き返した。     昼:     ワンゲル部の新人歓迎登山で丹波市氷上町も向かい山に登る。水分れ公園から清水山に向かったが道が未整備で不明なため、断念。向山に向かう。五の山から順に四、三、二と数字のついた山をたどっていった。
267+3270武庫川ジョギングコース+福住朝:    五月晴れが今日も続いている。乾いて澄み切った空気を胸いっぱい吸い込んで、最後まで走り通せた。    昼:    鹿が作物を食い荒らさないようにと作った防護柵周りに除草剤を撒くのに10kgの薬剤を背に何回も往復した。重たかった。 
277+5282武庫川ジョギングコース×2朝:      今朝も五月晴れ。5:40が日の出。少し寒く感じたが、走っているうちに暑くなり半袖で走った。   夜:     夕涼みを兼ねてウォーキングに出掛けた。
28286市立図書館いつもと違って幹線沿いを図書館に向かった。今日も快晴が続く。
29 27313太陽と緑の道今日も晴れ。一時、ぱらついたが大きくは崩れなかった。曇空で日差しもなく歩きやすかった。神戸電鉄で大池駅まで行きそこから歩き始めた。
神鉄・大池駅〜天下辻〜黒甲越〜花折山〜志久峠〜中山大杣池〜天神橋〜石峯寺〜中大沢〜三田
30313休養日昨日の疲れもあり、お休み。
トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ