練習日誌2011年5月

走行距離km月間累計km練習内容感想 などなどetc.
サイクリング朝は雨で走れなかった。午後になって晴れ上がったので、遼の自転車で新三田操車上から有馬富士公園を経由し城山公園に抜けた。途中の有馬富士公園への坂道はきつかったがいつもと違う筋肉を使い良い運動になった。
13武庫川ジョギングコース5:20出発。すでに外は明るく、春の気配いっぱい。昨夕の疲れで腿に張りがあり、最初から体も重かった。前半から少し歩きが入ってしまい、体が温まった後を期待したが最後までペースは上がらなかった。
1831サイクリング朝走ろうと思っていたが、休日で気が緩んでしまい走れずじまい。夕方4時から遼の自転車で出かける。いつもの武庫川ジョギングコースを北上しさらに直進し、青野ダムに向かう。ダムサイトから千丈寺湖を左回りに走る。帰着する頃には暗くなりかけた7時頃。走行距離の約1/2を算入した。
1243新三田操車場手前朝6時出発。昨日自転車で普段使わない筋肉を使ったのが響いて、走り始めは腿に違和感があった。歩きたいと何度も思いながら流しているうちに筋肉も温まり違和感も無くなった。時間に制約も無いのでそのまま北上し操車場近くまで言って折り返した。
16+1877W.Townリング道路+サイクリング朝6:10出発。いつもの武庫川沿いを走っていたが、いつもの折り返しからウッディータウンに向かう。御霊神社からリング道路に入る。出会うのはウォーキングの年寄りばかり。この街も千里ニュータウンの後を追いかけて年寄りの町にまっしぐら。平谷大橋から見えたけやき台公園が気になってそちらに向かう。最近建てたと思われる新築の家だらけでまだ生活感の無い家も多くあった。元の道の戻ろうと走っていたがニュータウンから降りる道に当たってしまいそのまま県道を走って帰着は8:30。よく走ったものだ。途中少しだけ歩いたが。  夕:自転車でトレーニング。4時出発。一路北上し、相野駅近くの三田松聖高校から始めて三田詳雲館高校、三田西陵高校、北摂三田高校、有馬高校、三田学園高校と順に梯子した。帰着は8時。途中で2度こけたが、怪我は無し。足はパンパン。
82武庫川ジョギングコース朝5:00出発。昨日の疲れで走れなかった。それでも走ろうかと何度か走り出したが腿が上がらなかった。日の出は早くなり今日は5:35。
91藤岡ダム飲み会で新たんば荘に泊まっていたが、今朝も走りに出た。マラソンコースを北上し藤岡ダムに向かう。終点が最初から見えているので余計にしんどいコースだが、気にせずにゆっくりと走った。後半は下りに任せてスピードを上げてみた。走った後、朝風呂に入ったが、湯当たりしたのか一日がしんどかった。
8+8107武庫川ジョギングコース+三嶽朝:  曇り空のもと出発。昨日の暖かさが今朝の空気にも残っていたので、上はTシャツ一枚で十分。下はジャージ姿だったが、走っていると暑かった。短パン姿で走るのももうすぐ。  昼:  ワンゲル部の訓練で三嶽へ。栗柄から三嶽経由で大たわまで。
115武庫川ジョギングコース昨日の疲れがあってなかなかピッチが上がらなかった。
10116駅裏いつもの時間に出かけたが、天気予報どおりの雨がポツリポツリと顔に当たりだした。仕方なく引き返した。
11116休養日今日も雨。
12116休養日今日も雨。
13124武庫川ジョギングコース雨もようやく上がり、武庫川に繰りだした。水嵩が上がってた川をながめながら久しぶりに気持ちよい汗をかいた。
14132  〃朝はぐずぐずしているうちに時間が経ってしまい走れなかった。夕方いつものコースに繰り出した。
158+15155  〃+サイクリング朝:  6時出発。今日も快晴。腿は走り出しからパンパンの状態だったが、ゆっくりと走りながらほぐし、最後まで走り通せた。  夕:   16:00自転車で出発。j武庫川沿いを下り、JR道場駅を通ってさらに下流に。 この辺から新名神高速道路の工事中の看板があちこちに。浄化センター辺りでは武庫川を渡る仮設の橋もあり、此処を渡らされた。 さらに川下川ダム、西谷、千刈ダムを経由して自宅に戻った。帰宅は18:20。 
16160武庫川ジョギングコース今日は全く走れなかった。昨日の自転車の遠出が響いた。  
1710170氷ノ山ワンゲル部の下見に氷ノ山まで来た。朝のうちは暑いほどの天気だったが、標高を上げるに連れ気温だけでなく、天気も怪しくなってきた。天気予報通りといえばそうだが、雷混じりの雨となって、途中の神戸大学ヒュッテで昼食にし、引き返した。下に戻る頃には、天気も回復していた。
18175武庫川ジョギングコース足が痛くて走りが持続できなかった。
19183 〃少し冷え込んでいたので、薄いヤッケを羽織ってでた。今日も快晴。空気が入れ替わってしまったのか、乾いたつめたい風を胸いっぱいに吸い込みながら気持よく走れた。
20188  〃今日も快晴。日の出は早くなって5:20。今朝は腿が張っていて走れなかった。ほぼ全コースを歩いてしまった。
2112200氷ノ山昨日夜からワンゲル部の大会で氷ノ山に来ていた。朝の4時起きで氷ノ山に向かう。一旦下の駐車場まで生徒を下ろしてそこがスタート地点。6時15分スタートで一斉に走りだした。それは2チームだけで、後はゆっくりと歩いていた。我チームも歩いていた中に。後は最後尾のスイーパーを務めたがしんどかった。自分のペースで歩いたほうがよっぽどまし。
22204サイクリング朝は雨。午後になって天候も回復したがなかなか出発できずに5:00時になった。寮の自転車でJR道場駅あたりまで繰り出した。
23204休養日朝から雨。走らずに休養に務めた。 
24212サイクリング朝は雨。神戸の出張から帰った後、自転車でいつもの武庫川に繰り出して操車場まで暗い中を走った。
25217武庫川ジョギングコース 天気は回復し、快晴。5:30出発。いつもの武庫川に向かったが、腿が張っており走りを持続できなかった。 
26222  〃昨夜は蒸し暑く、窓を開けたまま寝こんでしまったが苦にならないくらい暖かい朝を迎えた。5:20出発。天候が悪くなると言っているが、雲も多く感じた。走りはここ数日、スランプ。今日も走ったり歩いたりで大廻りまではいけなかった。
27227  〃5時10出発。昨日、梅雨に入ったと言っていたが空は曇だが雨は降りそうにもないので出掛けた。
2812239氷ノ山ワンゲル部員と氷ノ山に。朝5時20分に家を出て、途中で生徒をひらい、集合場所へ。氷ノ山駐車場には8時着。8:30出発で山頂に向かう。雨でピッチが上がらず、時間がかかってしまった。
29239休養日台風接近の影響で朝から強い雨。休養日とした。
30247武庫川ジョギングコース朝は雨。大雨警報発令中。夕方の19:00風がまだ強かったが出発。久しぶりに武庫川堤防を走った。水位がまだ高く、濁った水が勢い良く流れていた。夕方のJOGはひさしぶりだっかたが、いい運動だった。
31 250 桑原 5:30出発。台風も去っての曇空。時間がなかったのでいつものコースは無理と思い、山田の方向に向かう。朝早くからトラクターで田圃を鋤き、田植えの用意をする人が此処彼処にあった。其れを見ながら小回りのコースで家に戻った。。
トップページへ 練習日誌へ 記録集へ Maranicへ ぶどう栽培日誌へ 掲示板へ Linkへ