Running Diary
練習日誌2011年11月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. |
1 | 火 | 5 | 5 | 武庫川ジョギングコース | 代休の朝、出発は遅く6:00。月も改まり身体も心もリセットし、頑張ろうと思っていたが、腿に張りがあって歩いてしまった。途中でUターンし引き返した。 |
2 | 水 | 5 | 10 | 図書館 | いつも小コースから離れ図書館に向かった。三田幹線沿いに走ったが、人通りは多いがそれぞれ自分の世界に入ってしまっている人ばかりで挨拶もなく寂しいJOGとなった。 |
3 | 木 | 8 | 18 | 武庫川ジョギングコース | 6:30出発。明るい中を今日は少しスピードを上げて走ってみた。温かく折り返し以降ジャージを脱いでTシャツ一枚で十分だった。 |
4 | 金 | 5 | 23 | 〃 | 明後日に迫った青垣のマラソンに備えてウォーキングにとどめた。歩いているだけでも腿にまだ疲労感と張りが残っている。 |
5 | 土 | 0 | 23 | 休養日 | 朝から雨。明日に備えて無理をせずに、休養日とした。 |
6 | 日 | 21 | 44 | 丹波もみじの里ハーフマラソン | 十一月とは思えないような暑さの中ユックリ目にスタートしたのが良かったか、タイムはまあまあの出来。詳細はこちら。 |
7 | 月 | 4 | 48 | 繻エ | 昨日のハーフマラソンで腿に張りがあったが、少し歩いて解そうと思い、出発は5:10。月は無く真っ暗闇の中の農道を走ったり歩いたりで一回りしてきた。空気がまだ暖かくジャージを羽織って出掛けたが汗が出てきた。 |
8 | 火 | 8 | 56 | 武庫川ジョギングコース | 最初は少し筋肉に疲労感を感じたが、走っているうちにそれも消え快調に最後まで走れた。まだまだ暖かい朝が続いているが、この先どうなるのだろう。 |
9 | 水 | 8 | 64 | 〃 | これで例年並みと言われても・・・寒い朝を迎えた。6:15出発。冷込みがきつい分、体の温まるまでに時間がかかったが、温まった後は快調に最後まで走れた。 |
10 | 木 | 8 | 72 | 〃 | 満月のはずだが月は見えず、真っ暗の中を出発。段々と明るくなってくるに連れ空の星も雲に隠れてきた。今日の後半は雨とか。寒さはこたえたが、気持よく走れた。 |
11 | 金 | 0 | 72 | 休養日 | 朝から雨だったので、走れなかった。 |
12 | 土 | 16 | 88 | 新三田操車場 | 7:00出発。雨上がりでしっぽりと湿った空気が気持ちよかった。霧の中を走っていたが、日差しがきつくなるにつれ霧も消えたなくなり、快晴の空が現れた。気持よく最後まで走り終えられた。休日で時間も充分にあったが帰り着いたのは8:30。 |
13 | 日 | 16+14 | 118 | 〃+サイクリング | 朝: 6:50出発。2日続けて操車場まで走るのは何年ぶりのことだろう。家を出て走り始めた時には、腿に張りがあって気になったが、走っているうちに体も温まり気にならなくなった。ジャージの下には下着のTシャツしか着ていなかったが仕方ないので気にせずに下着姿で走った。 夜: 夕食後、遼の自転車で武庫川ジョギングコースに繰り出した。朝のコースを2周した。 |
14 | 月 | 5+8 | 131 | 武庫川サイクリングコース+サイクリング | 朝: 昨日の疲れで腿に疲労が残っており、走れなかった。途中からオォーキングで流した。 夜: 今夜も夕食後サイクリング。新三田のJR操車場まで。 |
15 | 火 | 8 | 139 | 武庫川ジョギングコース | 。 |
16 | 水 | 8 | 147 | 〃 | 5:30出発。出たときには冷込みがきつく感じたが、それほどでもなく走っているとちょうどいい感じ。月は既に6分まで細っていた。何月と言うか忘れてしまったが、月日のたつのは早い。出発が遅かったこともあり最後まで走らざるを得ずで汗もいっぱい出て、息も上がり心地よいJOGとなった。。 |
17 | 木 | 8 | 155 | 〃 | 5:20出発。寒かった。よく晴れ上がり、シンシンと冷えていた。鼻から吸う空気が冷たく、鼻水が垂れて困った。口から空気を吸うとバテそうで、でも耐えられなくて、つい・・・・・。走りは快調だった。足に疲れが大分貯まっているが。 |
18 | 金 | 8 | 163 | 〃 | 疲れは感じるが走り始めると・・・・・で最後まで走り終えた。 |
19 | 土 | 0 | 163 | 休養日 | 朝から雨。自宅で休養に務めた。 |
20 | 日 | 12+14 | 189 | ウッディータウン+サイクリング | 朝: 雨も上がり7:00に出発。外は既に明るく、初冬の風景を堪能しながら走った。初冬と言っても温かくジャージを腰に巻いて下着のTシャツ一枚でも暑く汗まみれとなった。何時ものコースから御霊神社を経てウッディータウンに入る。更にフラワータウンを通って自宅まで走った。 夕: 夕食前に寒かったが、操車場までを2周。 |
21 | 月 | 0 | 189 | 休養日 | 少し身体が怠く、グズグズしているうちに時間が経ってしまい出掛けられず。 |
22 | 火 | 8 | 197 | 武庫川ジョギングコース | この冬一番の冷込みだった。いつものジャージでは寒いと思い、下着の上に薄手のジャンバーを羽織って出たが、丁度の防寒で快調に走れた。 |
23 | 水 | 16+14 | 227 | 新三田操車場+サイクリング | 朝: 雨が降るとの予報に反し、晴れていた。8:00に出発し、いつも通りのコースに出たが、時間にも余裕があるので遠出した。そのまま北上した。 夜; 夕食後の7:00出発。朝走ったジョギングコースをそのまま2周した。2週目の引き返し点から急に雨が降りだした。どしゃ降りで全身濡れてしまった。その引き返す途中で、自転車の鍵を落としているのを見つけて拾ったのは良かったが、家に帰ってから小銭入れも落としていたのに気づいた。家に入ろうにも鍵がなかったから。仕方なくまた今度は車で引き返し、小銭入れを回収。有って良かった。一周目で車道を横切る時に、車が来ていて急に止まった時によろけてこけてしまったが、自転車の鍵だけでなく小銭入れも同じ所に落としていた。 |
24 | 木 | 5 | 232 | 武庫川ジョギングコース | 昨日の疲れが腿には残っており、走れなかった。後半も大部分をウォーキングで流した。 |
25 | 金 | 8 | 240 | 〃 | 出発は5:40。代休の朝遅れてしまった。今日10時から学校で作ってきたゴミステーションを運び出さないといけないので、代休とは言えグズグズしておれないので焦った。走りはまあまあ。歩きはしなかったが、ゆっくりユックリで一周した。 |
26 | 土 | 14 | 254 | サイクリング | 休日で時間に追われることがないために走りに行くのを先延ばしにしているうちに明るくなってしまい、朝ごはんも食べてしまい、午前中には走れなかった。午後になってからもサッカーを見ているうちに暗くなったが、暗い中を自転車でトレーニング。走るのとまた違った筋肉を鍛えられるのか、走っているうちに筋肉が固まっていくのを感じながら走り終えた。新三田JR操車場までを2周。 |
27 | 日 | 8+13 | 275 | 武庫川サイクリングコース+サイクリング | 朝: 6:30出発。昨日まで冷え込んでいたので余計に感じるのかもしれないが、暖かい朝を迎えた。ただ、まだ昨日の疲れが残っており、ずっと走ることは出来なかった。 晩: 夕食後のいつものサイクリングで距離を稼いだ。。 |
28 | 月 | 5 | 282 | 武庫川サイクリングコース | 遅くなったが、5:20出発。昨夜開票に間に合わせようと焦って、サイクリングに出掛けたが、開票が始まると同時に当選確実が出てしまった。焦って漕いだ所為で、疲れが残っていて充分には走れなかった。 |
29 | 火 | 5+10 | 297 | 〃+サイクリング | 朝: 今日も出発が遅くなってしまい、5:40。大回りする崖の時間がなくショートカット。大台に今月は載せたい。夜のトレーニングを少し入れなくては。 夜; 夕食後、操車場までと+α のトレーニング・サイクリング。 |
30 | 水 | 5 | 302 | 武庫川ジョギングコース | 5:30出発。昨夜走っていた時も既に霧が立ち込め始めていたが、湿度が高く汗がすぐに吹き出してきた。今月はこれで今年初めて大台に乗せた。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |