練習日誌2008年6月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 体重 |
1 | 日 | 21+1 | 22 | 多々良木ダムマラソン+jog | 久しぶりのマラソン。快晴で日差しがきつかったが、空気は乾いていて気持ちよく走れた。ただタイムには、満足できないが。ダンダンと体力の衰えか、無理がきかずにとちるところまで落ちてしまい、2時間にもう少しで入ってしまうところだった。 | |
2 | 月 | 5 | 27 | 武庫川ジョギングコース | 昨日の疲れで足が痛く、走りが持続できず。途中で引き返した。 | |
3 | 火 | 0 | 27 | 休養日 | 雨が降り続いており休養に努めた。 | |
4 | 水 | 5 | 32 | 武庫川ジョギングコース | ||
5 | 木 | 5 | 37 | 〃 | 曇り空で途中でもピリピリと降り出してきたが、走り通した。天候は良くなるのか不安だが、今週末は氷ノ山での県総体・登山大会。雨の中での大会だけは勘弁して欲しい。。 | |
6 | 金 | 5 | 42 | 〃 | ||
7 | 土 | 5 | 47 | 氷ノ山・東尾根 | 県総体・登山大会での特区タイム計測役で、東尾根の東尾根避難小屋までの往復のみ。待機している時間に走り込めば良かったが、その気が起こらなかった。 | |
8 | 日 | 0 | 47 | 休養 | 県総体最終日。選手の一部を次の試験会場(電気工事士・神戸大学)に送り届ける為に、待機していたので走りも歩きも出来なかった。昼過ぎには自宅に帰ったが、すでに気温も上がっており走り気力を降り起こす前に、ビールを飲んでいた。 | |
9 | 月 | 5 | 52 | 武庫川ジョギングコース | 雲が空一面を覆い、今にも降り出しそうだったが、出発。総体中は無理な運動した覚えはないが、体がだるく、走れなかった。何回か走ろうとスタートを切っても、暖まる前に | |
10 | 火 | 6 | 58 | 〃 | いつもより早く起きたが、結局出発は5:10。曇天だが昨日の雨で空気が入れ替わったように良く冷え込んでいたので、ジャージを羽織って出た。今朝は調子よくほぼ全コース歩かずに、走り通せた。体重の負荷が大きいので、落とさなくてはとは思うが、なかなか落とせない。弁当箱を変えて小さめにしようとは思うが・・・・・・。 | |
11 | 水 | 9 | 67 | 新三田駅 | 曇り空で暖かく感じた。短パン+Tシャツでも走っていると汗まみれになってしまった。調子が良く走りとおせた所為もあるが、全身の汗で悪い老廃物を吐き出したよう。 | |
12 | 木 | 0 | 67 | 休養日 | 雨降り。休養日にした。 | |
13 | 金 | 5 | 72 | 武庫川ジョギングコース | 梅雨の合間の快晴。今日は空気も乾いていて雲ひとつ無く、寒く感じたのでジャージを羽織って出たが、体は重くなかなか走れなかった。 | |
14 | 土 | 8 | 80 | 〃 | 休日となるとどうしても体内時計が遅れがちで、今日の出発は6:00。既に陽は高く、今日も快晴。ジャージを羽織って出たがすぐに脱ぎたくなるほど暖かかった。汗ビッショリで帰宅した。 | |
15 | 日 | 10 | 90 | 新三田駅 | 6:00出発。久しぶりに遠出をして新三田駅まで走った。 | |
16 | 月 | 7 | 97 | 有馬高校 | 夜中に降った雨も上りしっとりとした空気を吸って走った。いつものように武庫川を走っていたが途中から有馬高校に向かう。坂を駆け登るのに力を使い切ってしまった。後半は流したが、それでも走りきる事で来た。有馬高校のブドウは既に小指大に大きくなっていた。まだ花が咲いたところの我が園とは大きな違い。 | |
17 | 火 | 5 | 102 | 武庫川ジョギングコース | 蒸し暑い朝で体もだらけていて走れなかった。 | |
18 | 水 | 3 | 105 | 桑原〜三田本町 | 今朝も蒸し暑く走りきれなかった。 | |
19 | 木 | 8 | 113 | 武庫川ジョギングコース | 雨が今にも降り出しそうで持ちそうで・・・。迷いながら出かけたが、調子が良くいつものところまで駈け上がり余裕があった。汗ビッショリで帰ってきた後は心地よい脱力感が。このまま、風呂でも入って寝てみたいが、そうも行かない。 | |
20 | 金 | 1 | 114 | 駅裏 | ||
21 | 土 | 10 | 124 | 新三田駅 | 天気は悪いと聞いていたが、空が明るかったので大丈夫と判断し、出かけた。気温は比較的低く感じたが湿度が高く、少し走るだけで汗がどっと噴き出した。それでも体調が良く最後まで走る気力が持続できた。 | |
22 | 日 | 0 | 124 | 休養日 | 朝出かけようとしたときに雨が降っていてそのまま休んでしまった。午後になると雨は上がっていたが、走る気力が湧いてこずに、缶ビールを握っていた。 | |
23 | 月 | 6 | 130 | 山田一周 | 梅雨の曇り空で不気味だった。何時降りだすかわからないが出発。走りだしてもなかなか調子が上がらず、ゆっくりと体を動かしてはいたがだるさは抜けなかった。 | |
24 | 火 | 8 | 138 | 武庫川ジョギングコース | 薄グロ利ながら、梅雨の合間の快晴。空気は乾いていて冷たく、気持ちよく走れた。帰ってきた時には、汗ビッショリとなり気だるさを味わった。 | |
25 | 水 | 8 | 146 | 〃 | 5:10出発。今日も快調だった。比較的冷たい空気だったので、それほども汗を蚊風にすんだ。日差しが無かった為だが、日差しが出てくる頃にはもう少し早めのスタートにしなくては・・・ | |
26 | 木 | 8 | 154 | 〃 | 5:00出発。ここ数日好調が持続できている。今日もだるさはあったが、走りを止めようという気は起こらなかった。湿度高いが気温は低めだったのも良いほうに影響しているかも。 | |
27 | 金 | 8 | 162 | 〃 | 遅くなったが5:15出発。遅くなって何処まで行こうかと迷ったが、誘惑に負けずにいつもの折り返し点まで武庫川堰堤を走った。汗が流れ落ちるのを感じながら。 | |
28 | 土 | 10 | 172 | 新三田駅 | 休日となると知らず知らずのうちに遅くなってしまう。平日は不思議と目覚まし無しでも4時に目が開くが、休日の今日は6時に目が開いた。それからグズグズしているうちに時間が経ち、出発は7:15。午後から天候が悪くなるといっているので早めに切り上げた。 | |
29 | 日 | 0 | 172 | 休養日 | 雨が降り続いており、休養日とした。 | |
30 | 月 | 0 | 172 | 〃 | 小雨だったが、すぐに引き返した。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |