練習日誌2008年5月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 体重 |
1 | 木 | 8 | 8 | 武庫川ジョギングコース | 月も改まり5月。家を出るときには長袖のジャージを羽織っているが、走るときにはTシャツ一枚でも暑い。汗がどっと噴き出して来る。汗をたっぷり出して、気も晴れて今日一日が始る。 | |
2 | 金 | 5 | 13 | 〃 | 曇り空で蒸し暑い朝。寝苦しかった所為か、体がだるく走れず。 | |
3 | 土 | 10 | 23 | 新三田駅 | 連休初日。暑くなりそうな快晴の朝5:30出発。足に疲れがあって後半は歩いてしまった。 | |
4 | 日 | 4+15 | 42 | 有馬高校+剣尾山 | 朝: ブドウの状態が気になったので、Jogを兼ねて有馬高校を訪れた。そんなに手入れがいいとは思わないが、温暖な為か芽が既に大きくなっていた。 昼: ワンゲルの練習で大阪府能勢町の剣尾山に。前は「かんぽの宿」として、にぎやいでいたが、今は何処が運営しているかわからなかった。山道は整備されていて、歩きやすかった。 | |
5 | 月 | 16+2 | 60 | 新三田操車場+パソコン工房 | 朝: 前を行くランナーを追い抜いてしまったので、そのまま走り続けなければならなくなり、結局ほぼ最後まで、久しぶりに走った。空気は乾燥していて心地よかった。 昼: 暇つぶしに、パソコン工房まで歩いていった。 | |
6 | 火 | 8 | 68 | 武庫川ジョギングコース | 昨日のLSDが効いたのか、足が痛くて走れなかった。いつもの武庫川堤防沿いから、がんこ寿司へ回り帰って来た。 | |
7 | 水 | 5 | 73 | 〃 | 雲ひとつない快晴だったが、体が重く走れなかった。 | |
8 | 木 | 8 | 81 | 〃 | 今日はよく寝た所為か、体調が良く走りきれた。足がまた痛くならないかと様子見で走っていたが、前を行くランナーを追いかけているうちに本気になってしまい、汗ビッショリで走りぬけた。 | |
9 | 金 | 8 | 89 | 〃 | どんよりとした曇り空、走り出すと体も調子が戻り、最後まで走りとおせた。 | |
10 | 土 | 0 | 89 | 休養日 | 天気予報どおり、朝から冷たい雨。休養日とした。 | |
11 | 日 | 10 | 99 | 新三田駅 | 5:30出発。休み明けなんだが、体が重く走りきれなかった。 | |
12 | 月 | 8 | 107 | 武庫川ジョギングコース | 少し体は重かったが、天候にも恵まれ気持ちよく走った。雨も上がり空気はカラッと乾いており走りやすかった事にもよる。気候が良くなれば、夜のjogも始めてみようと思う。 | |
13 | 火 | 8 | 115 | 〃 | 今にも降り出しそうな空模様の中、スタートは5:10。曇っている所為か気温も高く、ジャージを脱ぎ捨て、Tシャツ1枚でも暑く帰ってきたときには汗ビッショリとなった。ここ数日、好調が続いているが、持続を望む。 | |
14 | 水 | 9 | 124 | 〃 | 豪雨で武庫川の水かさも上がり、泥水がうねっていた。空は快晴で気持ちよく走れた。後半すれ違ったランナーに川向こうで追い越され、それを抜き返そうとスピードを上げた為、息が上がってしまった。 | |
15 | 木 | 8 | 132 | 〃 | 5:10出発。雨の後の快晴の空が広がった。空気も入れ替わり乾いて冷たい空気を胸いっぱいに吸い込み気持ちよく走った。疲れがたまってきて腿はパンパンの状態でゆっくりとゆっくりと確かめながら走りとおした。 | |
16 | 金 | 8 | 140 | 〃 | 5:10出発。今日も快晴。乾いた空気が心地よく走りやすかったが、太腿がパンパンの状態で後半は歩いていても、吊ってきてとても走る気が起こらなかった。 | |
17 | 土 | 15 | 155 | フラワータウン | いつものコースをたどっていたが、ふと見た武庫川の水面に漂う泡が気になってたどってみた。消防署横で支流に入り、どんどん登っていった。途中の丘の上に温泉施設「熊野の郷」があったが、ここから流れ込む水はなかった。さらにドンドン駆け上り、池尻のドン詰まりで川はなくなり、泡の放流元(犯人)は探し出せなかった。どっかの工場と思い探したが、そこからは地下埋設のパイプで特定できず。 そこからは、三田幹線を歩いて帰った。 | |
18 | 日 | 9 | 164 | 御霊神社 | 足が痛くて走れなかった。春の日差しを受けながら気持ちよく歩いて廻った。 | |
19 | 月 | 6 | 170 | 武庫川ジョギングコース | 快晴の空だった。それでも暖かかったのが、天気が悪くなる前兆か。走り出したが、持続せずに歩いて引き返した。 | |
20 | 火 | 0 | 170 | 休養日 | 昨日夜から降り続いていた雨で走れなかった。ちょうど良い休養になった。 | |
21 | 水 | 8 | 178 | 武庫川ジョギングコース | 朝から快晴でよく晴れ上がり、冷え込みもきつかった。ジャージの上下に履き替えて、寒さ対策。スタミナのなさが現れ、後半の踏切までに歩いてしまった。腿にすぐ倦怠感と張りが現れる。 | |
22 | 木 | 8 | 186 | 有馬高校ぶどう園 | いつもの出発は5:00。今日も快晴。出発時は寒く感じた。出発後すぐの、5:20が日の出。武庫川沿いを走っていたが、消防署からフラワータウンに入る道に。さらに、造成中の宅地を横切り天満宮に。民間のここの宅地はほとんど売れずの状態がここ数年続いており、歯抜け状態で夜は通行も怖い街になっているのではと思う。有馬高校のブドウは既に1m近い枝になっていた。わが園ではまだ誘引が終わっていない。今日でも暇を見つけて誘引を済ませたいが。走りは今日も持続できなかった。途中から歩き。 | |
23 | 金 | 8 | 194 | 武庫川ジョギングコース | 4:50出発。日が長くなり、この時間でも既に明るい。今日はスタミナが続き、後半まで走りとおして、ほぼ全コースを走った。 | |
24 | 土 | 6 | 200 | 〃 | ||
25 | 日 | 10 | 210 | 氷ノ山 | ||
26 | 月 | 5 | 205 | 武庫川ジョギングコース | 雨あがりでどんよりとしていたが、今日は暑くなるとか。なかなか走りが持続できない。今日も途中で体が重く感じ、歩いてしまった。次の日曜日には多々良木ダム・マラソンがあり、体調を戻せるか不安がある。 | |
27 | 火 | 6 | 211 | 〃 | 快晴の朝を迎えた。今日もまた暑くなりそう。もう少し持続できるかとは思ったが、無理をせずに引き換えした。5日後のマラソンにそなえて。 | |
28 | 水 | 6 | 217 | 〃 | ||
29 | 木 | 0 | 217 | 休養日 | ||
30 | 金 | 4 | 221 | 武庫川ジョギングコース | ||
31 | 土 | 0 | 221 | 休養日 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |