練習日誌2008年10月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 体重 |
1 | 水 | 1 | 1 | 散歩 | 風邪気味が治らず。仕方なく近所の散歩にとどめた。 | |
2 | 木 | 0 | 1 | 休養日 | 風邪で走れず。天気は良かったので、もったいない一日だった。 | |
3 | 金 | 6 | 7 | 武庫川ジョギングコース | 快晴に晴れ上がった。風邪もようやく回復し、もう少し。少し汗をかけば直りが早いかと出かけた。冷え込みがきついので、長袖に脛までのジャージー姿で出かけた。寒いとはいえ、運動すると体中から汗が吹き出て、背中を流れる汗が分かった。明日からはもう少し服装を考えて長いJOGに備えたい。 | |
4 | 土 | 10 | 17 | 新三田駅 | 久しぶりに晴れ上がり気持ちよく走り通した。 | |
5 | 日 | 0 | 17 | 休養日 | 朝から雨。仕方なく休養日に。 | |
6 | 月 | 3 | 20 | 武庫川JC | いつ降りだすかわからない空模様。暗くて空はうかがえないが、雲で星は無い。だるさも手伝って、歩こうという気に負けてしまって走れなかった。 | |
7 | 火 | 5 | 25 | 武庫川ジョギングコース | また雨模様に鳴るのか蒸し暑い朝を迎えた。暗闇の中をスタートしたが今日も空には星が無く、曇っていた。霧か霧雨かわからないが顔に当たる小さな雨粒が気にかかる。体がだるく、走りが持続できなかった。 | |
8 | 水 | 5 | 30 | 〃 | 今朝も蒸し暑かったが、だるさを押して出発は5:00。暗闇の中、なかなか走りとおせなかった。 | |
9 | 木 | 5 | 35 | 〃 | 乾いた空気に入れ替わったのか、冷え込みもきつく心地よいJOGを楽しめた。羽織ったヤッケが暑かったが、脱ぐと体が一気に冷え込みそうで、そのままで通したが、ヤッケの下は汗まみれとなってしまった。 | |
10 | 金 | 5 | 40 | 〃 | いい天気だったが、体が重く走りきれなかった。体力が続かない。 | |
11 | 土 | 0 | 40 | 休養日 | 早朝からの寺掃除に駆り出されていたので、早起きしたがぐずぐずしているうちに走りに行く時間がなくなりそのままとなってしまった。もっとも、早朝は雨が降っていたこともあったが、・・・ | |
12 | 日 | 0 | 40 | 休養日 | 3連休のなかび。有効に使いたいと思いながら、ぐずぐずしているうちに無我に時間を使ってしまった。午後、図書館で本を借りて少し読み込もうとしたが、目がしょぼしょぼして読みにくくなってしまった。こんなことで一日を過ごしてしまい、結局走れず。 | |
13 | 月 | 16 | 56 | 新三田操車場 | 途中で抜かれたランナーを追っているうちに操車場まで行ってしまった。それほど速いランナーではなかったので抜き返そうかなと思っていたが、段々と余裕が無くなり最後まで抜けず仕舞い。さらに北上するランナーをそれ以上追従する気力は無く、引き返した。 | |
14 | 火 | 3 | 59 | 市役所 | 霧雨状態だったが、もつかなと思い出発。往路はなんとも無かったが段々とひどくなってきたので引き返す。家に戻りついた頃には上がったが、もう二度と出かけなおす気力は無かった。 | |
15 | 水 | 8 | 67 | 武庫川ジョギングコース | 5:10出発。霧に中を走って、顔や体中に露となってベットリ張り付いた。最初から腿に張りがあり、走っているうちにピリピリと痛み出した。だましだまし走りぬいたが、体力の衰えを感じた。 | |
16 | 木 | 10 | 77 | 新三田駅 | 7:00出発。代休を取っての休みと思うと起き出すのも遅れてしまい、この時間となってしまった。いつもは真っ暗闇の中を走っているので、いつもと違うところを走っているような気になってしまう。電車に急ぐ人や行き交う人とすれ違うたびに、不思議な感じで異次元の人になった気分になってしまう。走りはもう一つ。スタミナがなくなり途中から歩いた。 | |
17 | 金 | 3 | 80 | 市役所 | いつも通りの時刻に出たが、途中で腹の調子が悪くなりコンビニに駆けこんで用を済ます。その後は走る気をなくしてそのまま引き返した。 | |
18 | 土 | 16 | 96 | 新三田操車場 | 6:00出発。快晴で少し寒く感じたのでヤッケを羽織って出たが、少し走り体が温まった新三田駅付近で脱ぐ。下は、下着の白シャツだったがかまわずに走る。ウォーキングの人を抜いていったが、最後にウオーキングの人が走り出しぬいていった。癪に障ったので、後ろに付こうとしたが、スタミナ切れで途中までで諦めた。 | |
19 | 日 | 18 | 114 | 千狩GC〜上野台 | 6:30出発。いつものコースとは違い、山田から千狩ゴルフクラブに向かう。山田から山道に入る。舗装はしてあるがゴルフクラブに向かう道は急峻。九十九折を抜け、GCをすぎ、関学のセミナーハウスまでが長かった。県道三田川西線に入り、所々に歩道が無い所が有り、横をすり抜ける車が怖かった。ある程度走ると惰性で走れた。家に帰り着いたのは8:30。2時間のJOGだった。 | |
20 | 月 | 6 | 120 | 武庫川ジョギングコース | 5:00出発。真っ暗闇の中だったが、比較的暖かくすぐに汗が噴出した。昨日の疲れが腿に残っており、走りきれなかった。騙しだましで、歩きも入れて流した。 | |
21 | 火 | 8 | 128 | 〃 | 5:00出発。今日は調子よく、心地よいJOGを楽しんだ。最初は重く感じたが、一汗かいた後は軽くなり、前を行くランナーを追いかけているうちにピッチも上がった。 | |
22 | 水 | 7 | 135 | 山田大回り | 5:10出発。いつも通りに武庫川に向かおうとしたが、踏切で待たされそうになったのでコースを替え山田に向かう。月が新月になったのか暗闇。街灯の無いところでは、蹴けつまづきそうになったが、気をつけて走った。天気が悪くなりそうなのか雲が漂い霧もあり湿っぽかった。 | |
23 | 木 | 5 | 140 | 武庫川ジョギングコース | 雨あがりであったが、いつまた振り出すか懸念を持ちながら出発した。空には高く薄い雲が覆っているようだったが、暗闇でよく見えなかった。途中で少し顔に雨が当たったが、それ以上降りだすことも無く無事帰り着いた。 | |
24 | 金 | 0 | 140 | 休養日 | 久しぶりの雨がずっと降り続いており、休養日とした。夜帰った後に走ろうと思えば走れたが、ビールを飲んでしまい走れなかった。 | |
25 | 土 | 6 | 146 | 山田一周 | 5:30出発。雨もあがりしっぽりとした空気を胸いっぱいに吸いながら良い汗をかいた。昨日の休養が効き、足の張りも癒えて走りやすかった。 | |
26 | 日 | 0 | ||||
27 | 月 | 6 | 152 | F.Town | 5:10出発。雨も上がり、快晴。いつものコースからはずれ、フラワータウンに向かう。以前はこの道を毎日走っていた。特に冬になり真っ暗闇の中を走るとけつまずいてしまうが、ここだと街灯があり大丈夫。登り坂をがんばって、走りきった。 | |
28 | 火 | 18 | 170 | 有馬富士 | 代休の朝、6:00出発。いつものコースから有馬富士公園に向かう。新三田駅から右折し丘陵への道路沿いに走り公園に、公園内を走り福島大池にたどり着いたのは丁度7:00。有馬富士の登り坂はきつかった。走りぬけた後、最後の登りの階段は歩いて登る。頂上から千帖寺湖への道を探したが判らずで適当に下りだした。少し下った地点でもと来た道に戻ったので、看板にしたがって湖の向かう。看板に従ったつもりだったが、思わぬところに出てしまい、上野が原経由で自宅へ戻ったのは8:00。 | |
29 | 水 | 8 | 178 | 武庫川ジョギングコース | 5:00出発。昨日の冷たい風は今日は無く、温かく感じた。それでもヤッケを通して冷たさを感じながら走った。2,3日前、薄い三日月が上がっていたので、今日当たりは丁度新月あたりか。空には灯りが無く真っ暗闇の中を遠い街灯の薄明かりを頼りに走った。いつものランナーに今日も追い抜かれたが、とても着いていく気力は無かった。昨日の疲れで腿はパンパン状態。 | |
30 | 木 | 6 | 184 | F.Town | 暗いので今日も街灯の多いこのコースにした。前半の登りがきつく息が切れてしまった。 | |
31 | 金 | 8 | 192 | 武庫川ジョギングコース | 快晴だが月は無く真っ暗闇。街灯を頼りに走った。今週末のマラソンに備えたトレーニングは出来ていないが、・・・。不安を抱えたスタートになるかも。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |