練習日誌2008年1月
日 | 曜 | 走行距離km | 月間累計km | 練習内容 | 感想 などなどetc. | 体重 | 歩数 |
1 | 火 | 0 | 0 | 休養日 | 帰省中。走る気が起こらなかった。 | ||
2 | 水 | 0 | 0 | 休養日 | 帰省中。走る気が起こらなかった。 | ||
3 | 木 | 8 | 8 | 武庫川ジョギングコース | 今年初めてのRUN。6:00出発。まだ暗いが、薄っすらと明かりがあり、気温も高く感じた。年末から冬型になり大雪になるとの予報が出ていたが、冬型の緩み暖かくなった。今日から氷ノ山への冬山訓練に出かけるが、アプローチは予定通りに運べそう。しかし、信州・槍ヶ岳での雪崩のニュースを見ていて、怖いなーと思う。小屋の横のテントサイトに雪崩が襲うとは。これからの山行に注意したい。 走りのほうは快調に走った。最後に堤防の階段上り下りを15往復。 | ||
4 | 金 | 6相当 | 14 | 氷ノ山 | ワンゲルの冬山訓練。奈良尾奈良尾から氷ノ山国際スキー場を経由し林道に。登山口からは新雪の中の登山になった。しかし、後続の私は前を行く生徒が踏み固めた足跡をトレースするだけで楽だった。標高を上げるにつれ雪も深くなりスピードは落ちて行き神大ヒュッテ止まりとなった。雪の中で昼食をとり、もと来た道を引き返した。 | ||
5 | 土 | 6相当 | 20 | スキー | スキー実習1日目。 | ||
6 | 日 | 6相当 | 26 | スキー | スキー実習2日目。11時まで滑り、スキー場をあとにした。 | ||
7 | 月 | 6 | 32 | 図書館往復 | 6:30出発。既に外は明るく、いつもと違うコースに出た。もう少し走れると思ったが、走れず。 | ||
8 | 火 | 5 | 37 | 武庫川ジョギングコース | 今日から新学期。元の生活リズムを取り戻そうと、5:10出発。外に出ると暖かく、一面の霧。走り出したが、足が本調子で無く幾度も歩いてしまった。調子を取り戻すべく、まずは体重を落としてゆきたい。 | ||
9 | 水 | 0 | |||||
10 | 木 | 5 | 42 | 武庫川ジョギングコース | |||
11 | 金 | 5 | 47 | 武庫川ジョギングコース | 5:10出発。いつもに無く冷え込んでいたが、頑張って起きた。腿の筋肉がすぐに固まりなかなか持続しての走りが出来ない。 | ||
12 | 土 | 0 | |||||
13 | 日 | 1 | 48 | 福浦散策 | 淡路島の福浦海岸沿いをjog&ウォーク。海岸沿いを走ったが汐の香りがしないのが不思議な海岸だった。 | ||
14 | 月 | 10 | 58 | 武庫川ジョギングコース | 久しぶりに武庫側沿いを走った。チラチラと雪も降ってきていたが、それほどの冷え込みも無く快調だった。堤防の所々にある階段の上り下りを織り混ぜながら、良い汗をかいた。 | ||
15 | 火 | 10 | 68 | 〃 | この冬で一番の冷え込みのように思われた。頑張って今日も堤防の階段の上り下りで筋肉の衰えを鍛え上げた。 | ||
16 | 水 | 8 | 76 | 〃 | 雨上りか暖かい朝だった。足の筋肉が固まっていたので、階段はやめてJogに止めた。 | ||
17 | 木 | 5 | 81 | 〃 | 外へ出ると雪だった。出発は、5:10。アスファルトの上でも吹き溜まりには少し雪が残っていたので、足元に気をつけて走った。北からの雪風がきつく、無理をせずに途中から引き返した。 | ||
18 | 金 | 6+3 | 90 | 〃+多恵 | 酒酔い運転は出来ないので、飲み屋まで走っていった。 | ||
19 | 土 | 0 | 90 | 休養日 | 起き出したのが遅く、走る気も起こらなかった。 | ||
20 | 日 | 6 | 96 | 武庫川ジョギングコース | 6:30出発。既に薄明るかったが、よく冷え込み走りつらかった。最近はすぐに筋肉に張りが見られ走りを持続できない。 | ||
21 | 月 | 5 | 101 | 〃 | |||
22 | 火 | 5 | 106 | 〃 | |||
23 | 水 | 0 | 106 | 休養日 | 冬の雨が降りしきっていた。仕方なく、休養日に。 | ||
24 | 木 | 6+5 | 117 | 武庫川ジョギングコース+藤岡ダム | 5:20出発。晴れ上がり空には満月。風が強く最初は寒く感じたが、風は温かく走っているうちに全身汗まみれ。久しぶりに良い汗をかいて、心地よい脱力感を味わった。 夕: 雪が降りしきる中、ワンゲル部の練習トレーニングに付き合う。 | ||
25 | 金 | 0 | 117 | 休養日 | この冬一番の雪だった。早く出かけないと出勤に時間がかかりそうと思い走らずに支度を急いだ。いつもより30分早く家を出たが、重い雪で路面は素ばれなかったのでいつもどおりの45分くらいで学校に着いた。 | ||
26 | 土 | 8 | 125 | 武庫川ジョギングコース | トーカンマンションまで久しぶりに走った。冬はどうしても出発が遅くなり、ここまで足を伸ばす間が無いが、休日になればある。ゆっくりと走ったが、汗が噴出した。 | ||
27 | 日 | 10+1 | 136 | 新三田駅+ツタヤ | 既に外は明るかったがゆっくりと遠出が出来た。 | ||
28 | 月 | 7 | 143 | 武庫川ジョギングコース | 5:20出発。よく冷え込んでいて、顔が痛いほど。三田の冷え込みはきついと思うが、ようやくこの寒さがやってきた感じ。足がなかなか暖まらずに本来の走り前に疲れがたまってしまうのがいまだ続いている。 | ||
29 | 火 | 0 | 143 | 休養日 | みぞれ混じりの雨。雪ならば走れるが、冷たい雨では走れない。 | ||
30 | 水 | 7 | 150 | 武庫川ジョギングコース | 5:10出発。暖かい朝で路面は濡れていたが凍て付きは無しで路面を気にせずに走れた。 | ||
31 | 木 | 6 | 156 | 〃 | 今月も今日で終わり。寒い事もあって、なかなか距離は伸ばせられなかった。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |